メールの受信はできているのに、送り届けることができないといった
トラブルも珍しくありませんが、これについては
メールソフトの設定がおかしいかもしれないので、
アカウントといったものがきちんと登録されているかチェックしてみましょう。
エラーメッセージが表示された場合は、
このメッセージに則って対応していけば解決できるでしょう。
メッセージが一切なく、普通に送れているような感じがしても、
受信者に届かないような例もあります。
そんなとき、受け取るほうの迷惑メール対策によって
受信されていないケースもありますので、こうしたところをチェックしましょう。
とりわけ、パソコンを使って携帯電話にメールを送信する場合、受信者のアドレスに不具合があり、送ることができたとしても相手は受信することが不可能だということがあるのです。
実は、パソコンでは「@」の直前にドットを入れるアドレスを取得することはできませんが、携帯だとOKという場合があります。
こうしたアドレスに向けて送信を行おうとした際に、相手に届かないというようなトラブルが発生する場合があります。
使っているメールソフト及びメールサービスに異常が発生していないかを調査する
手段として、自分が持っているアドレスに送ってみるという手法があります。
それで届いているならば、相手側の設定に問題があるか、
送信する人が指定している受信する人のアドレスに誤りがある可能性が出てきます。
メールサービスにより「このサーバーは認証が必要」をチェックする・しない、サーバーのポート番号を変更するなど、メールトラブルの処置の仕方は違いますから、この点も確認しておきましょう。
そるじゃのブログ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/23 22:37:46