• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり☆beat!のブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

ハイレゾプレイヤー OPE-E01 について

以前パーツレビューにて書き込みました
 Sound Espace オリジナルプレイヤー OPE-E01

について、店舗への問い合わせがたまにあるそうです。
私の紹介記事に、分かりにくい部分があったかもしれないので補足します。

「いわき市が射程距離なら是非おすすめの製品です」
           ↓
 福島県いわき市のサウンドエスパスへ行ける方

と言う意味です。
よくある電話質問と回答をのせておきます。

Q1.通販で売って下さい。
A1.通販はしていません。
   取付や、エラー時のサポートが出来ないからです。

Q2.部品の型番を教えて下さい。
   DIYで作るので必要な配線、接続方法を教えて下さい。
A2.教えられません。

なかにはDIYで完成させて、嬉しくて電話してきた人もいたそうです。


完成おめでとうございます。
でも電話で報告は不要です。

購入を検討している方は店舗へ電話の上、来店して下さい。
よろしくお願い致します。m(__)m
Posted at 2021/03/16 19:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2021年01月10日 イイね!

お年玉

お年玉3日前の事ですが、ショップからお年玉を受け取ってきました。

カーオーディオを始めて数年経ちますが、初のモレルです。
今までと雰囲気が変わり、1曲1曲を楽しみながら聞いています。
パーツレビューを上げていきますので、良かったら見て下さい。

しかしながら、ETONの良い所も見つかりました。
スピーカーに好みがあり、曲によって相性もあるんだと実感しました。










本当なら遠くへドライブへ行きたいのですが、世間の状況を考えると自粛ですね。
しばらくは、公園の駐車場で音楽を楽しみます♪

今回はシステム変更もあり、ショップにはとても苦労させてしまいました。
何とか纏めてくれた店長には感謝です。



いわき市 サウンドエスパス
Posted at 2021/01/10 11:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2020年12月04日 イイね!

スピーカーを


色々と思う所があり、思い切って変更する事にしました。
ブツがショップに届いた頃なので確認です。

候補は当初

 DYNAUDIO ESOTAR2
 audison  THESIS

でしたが、最終選別でこちらになりました。




 Morel Elate Carbon PRO 63A











取付完了は年明けで、良いお年玉です。
どんな音が出るのか今から楽しみ♪
Posted at 2020/12/04 20:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2019年11月29日 イイね!

イートン は い~とん

3WAYのハイレゾ再生環境が仕上がり、しばらく経ちました。
その間いろいろとあり、今後も少しずつ進化したいなと思ってます。

まず、最近の出来事ですがスピーカーを変更しました。



以前は3WAYとはいえ、メーカー、ランク帯の違う組み合わせでした。
音を整える第一弾としてツイーター、ミッドローをセットで交換しました。
まだエージング中ですがミッドレンジと同メーカー、ランク帯です。

インストールはもちろんプロにお任せ。
うまく仕上げてもらいました。
仕上げの音質調整が楽しみです♪
Posted at 2019/11/29 16:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2019年09月11日 イイね!

ハイレゾだ!

先週プロショップへ預けたエクシーガが仕上がりました。
サウンドナビからどこまで変わるか楽しみにしていましたが、期待通りの素晴らしい音でした。

DSPは、HELIX DSP.3です。
上位のPRO MKIIや、下位のDSP MINIとも迷いましたが、自分にはこれがいいかなと。




運転席シート下

運転席下にシステムを組んでもらいました。
スペースが厳しく、配線は大変でしたがさすがプロ。
きれいに収めてくれました。

今回は3WAYマルチとなる為、4chから6chにしなければなりません。
スペースの関係上、アンプをGM-D1400IIのブリッジ接続で追加しています。









URC-3ユニバーサルリモコン

コントローラーはちょうど良い場所があったので、埋め込みしてもらいました。
DIRECTORじゃないの?とツッコまれそうですが、予算の関係で安い物に。(^^;










選曲はナビの画面で行います。
タッチパネルではなく、リモコンなので操作性はとても良いです。
90premiのタッチ反応は悪いですから、これは助かります。

サウンドエスパス・オリジナルキットを使っていますが、音質と操作性のどちらも犠牲にしません。
これがDSP導入の決め手となりました。
操作性は悪いが高音質のハイコン仕様もあるそうですが、それは止めておきました。










音源はSSDに入れて管理。
あまり気の進まないメーカーですが、性能は良いみたいなのでコレにしました。
1テラあるので、容量には困らないと思います。
動画ファイルを入れれば、動画視聴もできちゃいます。

当初はハイレゾ・ウォークマンを買うのかと思ってました。
でも、エスパス・キットを使えばSSDかHDD済んでしまいます。
SSDだと読み書きが高速なので、大量のデータ移行もストレスになりません。


音質は何と言ったらよいのでしょう。
全てにおいて良くなりました。
音のキレや広がり、厚みが増しています。
前システムに比べて定位がハッキリしました。
聞きなれたCD音源でも違いが分かりますが、初めてのハイレゾ音源は更に素晴らしい。

ショップには以前から、「DSPだと調整幅が細かいので、仕上がりが全然違う。特に位相を変えられるのが大きい。」と言われていました。
自分ではイコライザーすら調整できませんでしたが、よくこんな事できるなと思わされます。

前回もそうでしたが、システム完成してから音質調整で丸1日以上かけます。
追い込んだ分の結果を感じ、とても満足です。
また来年、アンプと配線を仕上げてもらう予定。
今でも満足ですが、次回も楽しみです。ヽ(^o^)丿
Posted at 2019/09/11 15:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月25日 08:37 - 20:26、
396.09 Km 11 時間 48 分、
2ハイタッチ、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント630pt.を獲得」
何シテル?   07/25 20:27
若き日にビートに興味ち、中古車本で最安値のビートを買いました。 何なんだこの車は! 強い衝撃は受けた私は、一生乗り続けたいと思いました。 あれから15年以...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] エクさんのエアフロセンサー、クリーニングしました(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 10:59:05
ド素人のクルマ弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 18:51:20
目指せ20万㎞‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:25:46

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
他の車を買うつもりが、エクシーガのネット評価が高いので気になりました。 そして試しに試乗 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚前からの嫁さんの車。 扱いやすくて故障も無く、とっても良い車でした。 2人目の子供が ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
この車はSMG搭載(シーケンシャルシフト)で、珍しいモデルでした。 素早いシフトチェン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
テク向上を目指してサーキットに通うも、あまりの下手さに失望してサーキットを引退。 おとな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation