• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるななのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

報告です。

 皆さん、お久しぶりです。


いきなりですが、私、77買いました。

3年新車化(?)して、平成6年のHZJ、MT、デフロック付きの寒冷地仕様車(嫁さん待望のリアヒーター! 笑)、距離7万。 色までおんなじ。(笑)

今の愛車は使用15年目。機関は好調、25万kmですが、ボディマウントは各所ボロボロの穴だらけ。
A~Cピラーの中まで錆が廻っているわ(しかもBピラー付け根は側面衝突のもらい事故とクロカンの転倒の後遺症で錆びて穴空く寸前・・・。クラックもあり。)、バックドアの下パネルも穴だらけで建て付け悪いわで、これ以上愛着を掛けても永くは乗れないのは目に見えてました。

正直、相場がミニバンの新車価格並みでしたので(それでも条件の内では安いと思う物件ですが・・・)、家庭を考えると四駆を降りるタイミングかと悩みましたが、年数回位に減ったとはいえ山遊びにまだ未練があるし、いくら安いとはいえ好きでもない車に10年乗る位なら、好きな77の弱点が判ったこれから、上手に付き合って20年乗りたいと決心し説得しました。

・・・嫁さんに感謝です。



次期愛車は今月末位に、遥々愛媛からやって来ます。

過去数人から可愛がられていた感のある個体で、画像を見る限り、今の77を買った当初より程度が良さそう。(笑)
お店もとても親身で感じの良いところでしたので、まだ対面前なのに良い買い物をした気でいます。

9月まで車検のある個体ですが4ナンバー化前だし、今の77もトライアルのレスキュー車として9月の最終戦までは状態を維持したいので、その間は派手な部品移植はせずに、徹底的な防錆作業と素地造りに留める予定です。


トランスファーのLo.2.295ギアの取替えっこは、どーしたものかと頭を悩ましていますが、今年、来年と嬉しい忙しさが続きそうです。
Posted at 2015/05/08 22:40:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2015年03月23日 イイね!

ピアス・・・

ピアス・・・何でこんなトコ腐るのか・・・ 。

毎度補修してもプツプツ錆びが浮いてくるので、頭にきてドリルでもんでみると、やっぱり鉄板がミルフィーユ状態。(泣)

ハデに切開する気力も余裕も無いので、気休めの防錆剤吹いてリベットで封しました・・・。




最近、真剣に乗り換え考えてます。・・・同型車に。

今の愛車を完全にしゃぶりつくして何もかもパーにする前に部品取りにして、鉄板のキレイなヤツを探した方がいいんではないか・・・と。


77乗り出して15年目。

せめてまた15年は77と付き合いたいんだけどなぁ・・・。




出物ありましたら教えてくださいませ。

Posted at 2015/03/23 22:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2015年03月03日 イイね!

収納・・・。

収納・・・。 荷室の床下収納箱を塗装したので、降ろした物を見直してみました。
この、旧型ならではの収納箱は重宝しますね。



この中で?なモノといえば、マスターリンクでしょうか。

これは乗用車等、牽引フックが小さいとか奥まってロープが掛け辛いとかの時用にいいかな?と、余りモノで作ったものです。
でも最近は、乗用車救出時にはスリングロープを結着してからロープを掛け、シャクらずに引いてるので出番無しです。

バンパー奥のフックにコイツを掛けるとチェーンでバンパーに傷付くし・・・。

小汚い緑のストラップは、フロントキャリパーを外した際に吊るしておく為のものです。
私はシャフト交換時にブレーキラインは外さず、パイプのフィッティング部を緩めてクネクネひねりながらキャリパーを遠ざけ、ショックブラケットにこのストラップで吊るして作業します。



結局、面倒くさくなって、またそのまま全部積んでしまいました・・・。

・・・やはり重宝する。(笑)

Posted at 2015/03/03 22:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2015年02月09日 イイね!

フロントスピーカーのバッフル・・・

フロントスピーカーのバッフル・・・ 撤去しました。

聞き易くはなったけど、やっぱ低音が消されてるみたい・・・。

本来業務に就いてもらいます。(笑)


・・・その内、ステラちゃんのも取るか。
Posted at 2015/02/09 23:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2015年02月04日 イイね!

ヒーターブロアを黙らせました。

ヒーターブロアを黙らせました。 年が明けてから最初の更新ですね・・・。^^;



さて、今日は最近キュッキュキュッキュ煩く鳴り出したヒーターブロアを分解給脂しました。
久々の更新なのに、またジミーなモンですが・・・。

分解して、軸受けにベアリンググリス塗って、お終い・・・。

平成3年車、24万km。こんな地味な修理ばっかです。(苦笑)


最近は5歳のぼんずの影響でゲラゲラポーな世界に触れているせいか、ヒーター鳴りも妖怪のせいかと思いましたが、軸受けにベアリングが無いせいでした。(笑)




これと平行して今日、ドアミラーを現行輸出仕様の手動ミラーに替えてみました。

ミラーに剥がれが出てきたんですが、手動ミラーは既に廃盤。
アフターパーツでミラー部に被せるだけの物でも8000円位に送料で輸出用と近い値段。
タマ数の多い電動中古でも片側だけでもいい値段しているので、こちらを買ってみました。

フェンダーミラーも好きだし新品未使用も持ってるんですが、メインで遊んでいる地形が基本、地割れのコースなので、フェンダー上近くまで地形が被さってくるのを考えるとボンネット上へ逃がせれない純正フェンダーミラーは、かえってぶつけ易くフェンダーへの影響もデカいんで私的には「無し」なんです。

理想は60、80に設定されていた電動フェンダーミラーなんですが、70のフェンダー形状からしてアウトでしょうね・・・。

ミラーのネタは画像点数が多いので、整備記録にアップします。


では、皆さん本年も宜しくお願い致します。(笑)




Posted at 2015/02/04 22:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記

プロフィール

まるななと申します。 クロカン、トライアル、四駆全般が好きですが、車いじりを趣味としてましてネタ掴みに他車種の方の処にもお邪魔してます。(^^) 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキライン製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 12:32:31
トランスファー、ペラシャ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 20:43:39
キャブの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 20:38:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 二代目号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成6年式のZXです。 MT、デフロック付きの寒冷地仕様車。 個人的に、改良とコストダ ...
スズキ ジムニー 競技車 (スズキ ジムニー)
厳密に言えば私の車ではありませんが、私んです。(笑) ベースはSJ40。フロント変形 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一時期、SJ30のサブとして2年程所有した11-2型です。 30で余してたパーツでちょ ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
以前紹介したSJ30の末期に同時所有していた44です。 30亡き後77購入までの間、良く ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation