• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるななのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

BJグリル

BJグリル今日は天気も気温も良かったので、グリルの錆補修。

私のBJグリルは毎回錆びる場所があります。

それはメッシュ部で、以前ここを剥離してフルメッキ仕様にしたんですが、四隅にメッキの乗ってない箇所がありました。

気付いた時に塗装に切り替えれば良かったんですが、どーしてもフルメッキに拘った当時のきかんこがんこな私はクリヤーの錆止め塗りで対応したんですが・・・

錆らせました。(泣)




以来、シルバー塗装にした後も画像の部分が毎度錆びが出る様になりました。

毎回下地処理が雑なせいもあるかと思いますが・・・。
(・・上の丸印はもう一段上だったかも?)


今回は補修が楽な黒にしました・・・ って、巡りめぐってノーマル戻り。(笑)






あぁ・・・   黒も良いねぇ。  

5年振りかな?  黒メッシュの期間は3ヶ月位だったから、何か新鮮。(笑)

Posted at 2014/03/12 21:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2014年02月20日 イイね!

上げたり下げたり・・・。

先週、車の姿勢を直そうとリーフ弄ってたんですが、組み付けてフロントUボルトを締めると何故か左右で締付け差が。

ネジ山がナメたか?と思っても・・・  締まる?
こんなコの字型のUボルトが片側だけ極端に締まるハズが無いとは思っていても、確証が取れない以上締めてみるか、と締め込んで、ハッとUボルトの形見てみると・・・
Uボルトがひしゃげてる・・・。 (やっちまった・・。)

ホーシングについてるUボルトのブラケットが溶接剥離して「くにゃ~」・・・  って。



私のフロントホーシングは昔、Uボルトが緩んでいたのに気付かず山で走り込んだせいで右リーフとサドルの間が動き、リーフセンターピンの頭でサドルの面をガッタガタにしてしまってるんです。

その為、締め付けは規定トルク無視でギンギンに締め上げてる(センターピンは汎用品の頭が高く、ネジ山も長い切って使うタイプを使用した上で。)んで、そんなせいもあるかと思い、今回ブラケットとサドル修理も依頼し工場入りしました。

サドルを切除しての作り直しは大変手間なのは判るんで、いかれた面に新しい鉄板を重ねて溶接だろうと予測し、最小限の車高下がりと強度面から4.5mm位の鉄板で貼ってもらうかと思ったんですが、作業をしてくれる友人から、「いらねーリーフ、2枚持って来て。」と先手取られてしまいました・・。

(仕方ない。忙しいのに面倒みてもらってるし・・・。)

「7mmなんかぜってー持って行かん。」と在庫リーフをひっくり返して、なんとか平らに近い6mmを2枚確保。(笑)

そんなこんなで、おとつい退院してきました。




4.5mmと6mm、たかだか1.5mm差・・・。

でも、今回のそもそものリーフ弄りは、前下がりを直そうととっかかってんです・・・。 (泣)

私の理想の姿勢は、前後は水平若しくはちょい尻下がり、左右は右上がりなんです。


これでまた前下がりになって帰ってきました・・・。      あぁ。  (悲)



いや・・・、   でも、ありがとう。  これで持病は1個減ったよ。

Posted at 2014/02/20 21:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2014年02月02日 イイね!

おうち

物を捨てれない性分が継がさった様で、ぼんずが「おうちにして。」と言うのでおうちにしました。




出来たら今度は今時の子供なせいか、「テレビ。」 なんて注文。


ほれ。





「4K」って書けば良かったかな?





こんなんでも、気に入ってくれた様です。

手前の丸い物は、ダンボール製スリッパです。(笑)
Posted at 2014/02/02 22:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

妄想一番星

妄想一番星ふと、本棚に飾ってたプラモやミニカーを見て(ほこりだらけ・・笑 )、3年間手が止まってたヤツを思い出したんですが・・・









うそんこな作りの部分もあって恥ずかしいんですが、ここで力尽きてた。(笑)

いつになったら出来るんだか・・。



今、気付いたけど完成車の手すりが無いよぅ・・。

ぼんずか・・・。
Posted at 2014/01/27 22:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

思い出・・・。

普段、仕事が休みの日はぼんずと一緒に風呂に入ってます。

風呂から出る前には10数えてからにしてるんですが、最近は数字を数えるのでなく、何かを10個並べる事にしてます。

例えば知ってる人、友達10人とか(それでもポケモンの名前が混ざったりする。 笑)、好きな食べ物10個とか。

今日は私の車で出掛けた所10個になったんですが・・・


「かいものー。」   まぁ、最近ならそうかな・・。

「どーぶつえん!。」   お、いいねぇ。(喜)

「こーえん。」   あぁ、あちこち行ったねえ。  次は?



「けーさつ!。」


   ・・・警察 !?     あぁ・・ 行ったねぇ・・・。(爆)


まぁ・・言い訳しますと、去年の夏、札幌の某公園にアスレチック遊具が大きいと聞いて行った際に駐禁切られたんです・・・。

そこは住宅街の中の古い公園で駐車場を設けてなかったんですよね。

常に車のそばには居たんですけど、やっぱり子供の様子も見ながらとなると・・・   ねぇ・・。   


その帰りにキップ処理に行ったんです。



何れにせよ、そんなもん思い出にさせるもんじゃないよな・・・。

すまねぇなぁ。   
Posted at 2014/01/25 22:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まるななと申します。 クロカン、トライアル、四駆全般が好きですが、車いじりを趣味としてましてネタ掴みに他車種の方の処にもお邪魔してます。(^^) 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキライン製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 12:32:31
トランスファー、ペラシャ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 20:43:39
キャブの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 20:38:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 二代目号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成6年式のZXです。 MT、デフロック付きの寒冷地仕様車。 個人的に、改良とコストダ ...
スズキ ジムニー 競技車 (スズキ ジムニー)
厳密に言えば私の車ではありませんが、私んです。(笑) ベースはSJ40。フロント変形 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一時期、SJ30のサブとして2年程所有した11-2型です。 30で余してたパーツでちょ ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
以前紹介したSJ30の末期に同時所有していた44です。 30亡き後77購入までの間、良く ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation