• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるななのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

トヨタのまね。

トヨタのまね。こんばんわ。

最近FBにトヨタから発信された面白そうなネタがありましたので、まねしてみました。

空力云々のへったくれも無い車なのでボディに貼る様な事はせず、静電気の発生が多そうなFRPボンネットとエアクリーナーボックスに貼ってみました。




ハンドリング云々言うなら、パワステのリキッドタンクに貼るのもアリかな?

効果の方は・・・   

暫く乗り込んでですね。(笑)
Posted at 2016/09/17 22:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2016年08月22日 イイね!

マニュアルハブ化しました。

マニュアルハブ化しました。 こんばんは。

先日、漸く電動ハブからマニュアルハブへの変換作業を行いました。



今回は訳のわからん自己主張赤ダイヤルは使用しませんでした。(笑)
初代号以前に所有したBJ44から移植したハブもこれで3台目です。(苦笑)



ハブ変更に伴い、4WDスイッチも前のものに変更しました。
純正のプッシュ式は2駆⇔4駆の繰り返しがかえってやりづらく、トグルスイッチでバチバチやる方が確実で、好みなんです。
位置も利き手でステアリングを保持しつつ操作できるので、やはり左側が好き。



と言う訳で、デフロックスイッチもこちらに移動し直し。これは予め右に持って行ける様に配線を長めにしていたので、移設は楽でした。


これで二代目号の装備は全て初代号と同等になり、車体自体を新しく変更し、乗り換えが完了した事となりました。
(実はロックスライダーを依頼した時に、同時にトランスファーの2.295化もしてもらってました。 笑)

車体の劣化維持はこれからも付き纏いますが、整備の内容が改良が主になると思うと嬉しい限りです。





・・・あ、 その前に初代号にもハブ付けないといけなかった。(^^;
Posted at 2016/08/22 21:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2016年08月18日 イイね!

お盆休みも終わりまして・・・

お盆休みも終わりまして・・・ こんばんは。  まともな投稿も随分と久し振りな気がします。(苦笑)

私自身は世間一般のカレンダーとはリンクしない職種なんですが、嫁さんのお盆休みに合わせ人並みにお盆と夏休みを堪能しました。

あちこちの公園に行ったり・・



タイトル画の洞爺湖半の温泉に泊まったり・・





・・まあ、喜んでくれた様です。(^^)


して、ぼんずの自由研究も終わり、私の夏休みの宿題が押し寄せてきました。(泣)



先月ハデに転がってまだ手付かず。    ・・・まぁこれは走行可能だけど。

77のマニュアルハブ化兼ナックルオーバーホールも途中・・・。

あぁ・・・

めんどくさいのは後回しにするもんじゃないですね。(苦笑)


車ネタは、空いてる時間に根性でごそごそとやってた小ネタ等ありますんで、またその内にでも。


では。(^^)

Posted at 2016/08/18 22:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

痛車化?

痛車化? こーいうのも含まれるんだろうか・・・。(笑)


あ、どうも。  

相変わらず、こんな感じでごそごそとやっております。^^;

Posted at 2016/08/16 21:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記
2016年06月26日 イイね!

まぜごはんはおいしい。

 こんばんは。 まるななです。

先日、巷で流行?のまぜごはんを実践してみました。

私の場合はSJ30で慣れ親しんだCCISを選択。
4ℓ缶で購入し小分けにして持ち歩く様にしました。

使用した感想は「非常に良い」です。
「滑らかになった」というより「力が出た」印象が強いです。
ガバ踏みしてどうのはあまり差を感じませんが、ハーフスロットルで粘らせている時の力が前よりあります。
はっきり乗り易くなりました。 

アイドリングも若干静かになった気もするので「滑らか」の部分も出てるのかも知れません。

これはおいしい。^^


運転手自身は暴飲暴食ですが、車は体に良い食事に磁気ネックレスまで巻いてと、とても健康志向です。(笑)



話は変わりますが、ボンネットバイザーを撤去しました。



「車の中が暑い」という思わぬ欠点に我慢できませんでした。

バイザーの効果で外気が入りづらくなったどころかエンジン熱まで吸い出しているらしく、その熱気がルーバーに効果的に入り、室内への風が暑いわ少ないわといった状況になりました。

うーん、スタイルは気に入っていたのに・・・。
Posted at 2016/06/26 22:33:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 77ネタ | 日記

プロフィール

まるななと申します。 クロカン、トライアル、四駆全般が好きですが、車いじりを趣味としてましてネタ掴みに他車種の方の処にもお邪魔してます。(^^) 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキライン製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 12:32:31
トランスファー、ペラシャ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 20:43:39
キャブの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 20:38:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 二代目号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成6年式のZXです。 MT、デフロック付きの寒冷地仕様車。 個人的に、改良とコストダ ...
スズキ ジムニー 競技車 (スズキ ジムニー)
厳密に言えば私の車ではありませんが、私んです。(笑) ベースはSJ40。フロント変形 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一時期、SJ30のサブとして2年程所有した11-2型です。 30で余してたパーツでちょ ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
以前紹介したSJ30の末期に同時所有していた44です。 30亡き後77購入までの間、良く ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation