• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

バッテリー交換

バッテリー交換 と言っても、bBではありません。
母のキューブ(AZ-10)です。
うちの母は機械音痴なのですが、農機具の販売会社に勤務しているので、自分でバッテリーを用意してきて僕に交換して欲しいと頼んできました。
バッテリー交換は10mmのスパナさえあれば交換できるので、快く承諾しました。
持ってきたバッテリーを見てみると、サイズがB24Lでした。
僕はてっきりB19Lかと思っていたので、容量の大きい物をわざと持ってきたのかなと思いました。
しかし、実際エンジンルームを見てみると・・・載っているのはB24L。

意外でした。

学生の時に、GSでアルバイトをしていたので、いろんな車種のバッテリー交換をしたことがありますが、僕の記憶の中では日産のガソリン車のバッテリーは小さかった。
S13シルビア・R32GT-R(非寒冷地仕様)はB19が付いていたはず。
それなのに、このキューブは排気量が小さい上にバッテリーが大きく、バッテリーを置くトレイにまだ余裕が・・・

つまり、キューブという車は・・・
バッテリーを大きい物に交換して、電飾付けろということでしょうか?
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/06/03 20:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

道東オフ その②
なみじさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年6月3日 22:15
寒冷地仕様ですね~

うちのキューブ(Z10)も24Lです。
日産は小さいバッテリーが基本ですが・・・
寒冷地仕様は大きいんです。
コメントへの返答
2006年6月3日 22:35
やっぱり寒冷地仕様だったのですね。
MC直後で、MC前のDラーの未登録在庫車を結構値引きしてもらった記憶があります。
でも、寒冷地仕様かどうかまでは知りませんでした。
これなら、D23も余裕で載りますね♪
しるパパさんとこも、オプ○ィマ・・・逝っちゃいますか~?(笑)
2006年6月4日 0:18
僕のお友達のHaru君のS14はD23だったような…。
R32のって意外と小さいんですね。

スバル車は大きいように思います。
コメントへの返答
2006年6月4日 0:44
R32も寒冷地仕様になるとD23です。
多分、そのS14も寒冷地仕様じゃないかな?
僕の友達で、R32GT-Rに乗ってる奴がいますが、寒冷地仕様ではなかったためにB19しか載せることができず、オプティマで適合するものが無かったらしい。

スバルは・・・レガシーとフォレスターについては、元々電気喰いな装備(ヒータードアミラー・ワイパーデアイサーなど)が多いので、D23が標準です。
バッテリーカバーを外せば、D26も載りますよ。

プロフィール

「無事帰宅。
関係者の方、お疲れ様さまでした。」
何シテル?   10/21 00:04
十数年ぶりにスバリストになりました。 しかも、免許取得してから、初の新車ですwww 弄りは、ぼちぼちやっていく予定ですが、同乗者に不満を言われないような...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 20:40:15
PROVA スーパースポーツECU / SSECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 10:33:16
レヴォーグ用PFSループサウンドマフラー発売です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 21:00:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ 快適touring仕様なレヴォーグSTI (スバル レヴォーグ)
十数年ぶりに、SUBARUのワゴン。 免許取得してから、初めての新車です。
スズキ スイフトスポーツ 元・えびてる号 (スズキ スイフトスポーツ)
何かのご縁で出会いました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
懲りずに2台目のRSターボですww
日産 キューブ 日産 キューブ
オカンの車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation