• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akinatupapaのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

タイヤワックス

タイヤワックス一般的にタイヤワックスはタイヤに対して悪影響があると言われていますが、
洗車したら、必然的にタイヤもワックスでピカピカにしたくなります。
タイヤメーカーが発売しているものであれば問題は最小限に抑えられていると確信して・・・


なんて大袈裟な事では無くて、タイヤショップの店員の勧めで今流行の
黒ツヤが冴える!!ブリヂストン タイヤワックス 500ml
を購入し、洗車のついでに塗ってみました。

タイヤ、ホイル、車体共にピカピカになると気持ちイイ!
Posted at 2013/03/07 16:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のエピソード | 日記
2013年03月06日 イイね!

オートライト動作変更キット

オートライト動作変更キットコンライト(ライト自動点灯・消灯システム)はとても便利なのでスイッチの位置は常に「AUTO」にしています。
しかし、残念なのは暗い場所に車を止めてエンジンを停止させても運転席のドアを開けるまでヘッドライトは点灯したままになってしまいます。
この仕様に我慢に出来なくなってオートライト動作変更キットを取り付けました。
以降、エンジンを停止と同時にヘッドライトが消えてとても快適です。
この装置のおまけ機能として純正ライトスイッチの順序を変更出来ますが、なぜか既定の順序がヘッドライトとオートライトが逆になっていました。
この順序は信号待ち等でヘッドライトのみOFFにしたい時に便利なのでそのまま使っていましたが、6ヶ月点検時に指摘されスイッチ順序を純正モードに戻す事になりました。
しかし、これがなかなかのくせもので、設定変更方法は
「車のスタートスイッチを6秒以内に9回押す」(IG のオン→オフを3回繰り返します。)
と書いてありますが、これは、ハイブリッド車でなければすんなり出来そうですが、計算上0.66秒に一回の動作を9回繰り返す事になりますが、スタートボタンを押しても起動完了状態に1秒ぐらいかかるし、ブレーキを踏んでいる踏んでいないで車側の動作が違うのでなかなか変更出来ずに15分ぐらい押すリズムを変えて繰り返し挑戦した結果、何とか変更出来ましたが、車のECUが壊れないか冷や汗物でした。

出来れば装置本体に設定の切替スイッチを付けて欲しい・・・。
Posted at 2013/03/06 12:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のエピソード | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ヴェルファイアハイブリッド LEDポジションバルブ 200lm 6600K T10 / LEP108 https://minkara.carview.co.jp/userid/1790220/car/1326819/9196094/parts.aspx
何シテル?   05/11 16:40
akinatupapaです。よろしくお願いします。 内装、外装とも、可能な範囲でいじり尽くし、 一段落したので「みんカラ」に掲載しました。 8イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消灯⇄点灯繰り返しますʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 02:21:57
HELIX DIRECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 20:18:13
ASTRO PRODUCTS アルミナット(M4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 16:55:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
akinatupapaです。よろしくお願いします。 内装、外装とも、可能な範囲でいじり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社の車。 乗る機会があったのでハイドラ用に登録。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation