• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月01日

まだまだ続くNB内装への道

まだまだ続くNB内装への道 昨日は雨が降ったり止んだりでちまちまと作業してました
途中から出かけたりでさほど進んでいないのですが
カーペットを全て敷いてクオーターパネル付けて
雰囲気を楽しんでみました
追加部品の収納場所も徐々に決めてます

がっ、エアコンの配線が解らない^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/01 02:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2006年7月1日 21:00
エアコンの配線なら解りますよw

いちを私が使っていて今の所不具合は出てませんw
NAB(やっぱりこれが正解です)のグループの書き込みにある部品を分解してとかは一切やらずに制御出来てますが、一部整流ダイオードを使用しています。

と言っても使わなくなったNAのエアコンパネルから取り外したものを使いましたから、基本的に必要な部品は無かったですw
コメントへの返答
2006年7月2日 0:37
ありがとうございます
是非教えてください

NBの配線図とか用意してないのですが
たぶん、この配線がこことくっつくレベルの解説が無いと
理解できなさそうです^^;

だってぇNBの方が線の数が多いんですよぉー


想像するに↑の写真の手前に見えるダイオードを
電流多めの線に割り込ませているんじゃないかと思いながら
実際の結線は出来なさそうです


NA、NB両方のエアコンスイッチの写真をフォトギャラリーにUPしてみました
数字とアルファベットの組み合わせとダイオードの入る位置が解ると
かなり作業自体が解りやすくなりそうじゃないですか?


プロフィール

NAロードスターなんて古い車だけど まだまだ部品は有るし 弄るなら、発売当初より恵まれている だから 今でも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ヤフオクにて5万円で落札した平成3年式ロードスターです 純正ワイヤースポークホイルやレー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今度のロードスターは4.6万円でした

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation