• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月10日

昨日はこんなもの付けちゃいました! が・・・。

昨日はこんなもの付けちゃいました! が・・・。 昨日はウチの工場長こと弟と一緒に
フリップダウンモニターの取り付けをしました!

事前にいろんなところから参考資料や画像を集めて
作業しましたが、半日がかりでなんとか取り付け終了(^^;
見た目てきには結構キレイに出来ました♪
ただ、問題も発生しましたが、取りあえず写ります


問題1
モニターのルームランプが、ドアが閉じた状態で点灯
ドアを開けると消灯する。
既存のルームランプ側→緑と橙
モニター側    → 赤・黄色・黒

結線は緑と黄色、橙と赤、黒はアース
ちなみに逆(緑と赤、橙と黄色)もやってみましたが
結果は同じでした。 
モニターの簡単な説明には、赤は12V、黄色はライトと書いてありました。
どうすれば、ランプがドアと連動するんでしょう??

問題2
リアモニターのテレビ映像が走行中に時々途切れる
その時、前席の映像は問題なし。
外部入力から映像を流した物は走行中でも途切れない
分配器の出力場所を変えても現象は変わらず。
あとは考えられるのは、モニターへの映像出力線を延長したんで
その配線に以上があるのかな?

2は今度、線を替えて試してみます。
1はわかりません(ToT) 誰かたすけてーーー。

ブログ一覧 | プレサージュ | クルマ
Posted at 2006/04/10 13:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年4月10日 13:30
わたくし暗黒には
「電気関係」は チンプンカンプン。
(◎◎;)(××;)(><;)

幻影おじさんならば 分かるのかなぁ~???


ドヨービ 
「クミチョー 30ヨリモ 31ニナッテカラノホウ ガ 
 ヨク ノッテルヨネ」ト ナナシ ガ デマシタガ・・・・・。
(笑)
コメントへの返答
2006年4月10日 13:48
おいらも電気関係詳しくないでし(>_<)
多分ここなら誰かわかるかと思って(^^;

アニキならいろんな事、表も裏もなんでも
知ってるとおもいますた(笑)

ドヨービ 
「クミチョー 30ヨリモ 31ニナッテカラノホウ ガ 
 ヨク ノッテルヨネ」ト ナナシ ガ デマシタガ・・・・・。
(笑)
  ↑  ↑
理由は簡単!
30に時は車が2台しか無く、プレでオフに
行くと嫁がベンツを乗りたがらないんでやむを得ず
ベンツでの参加が多くなった。

2年前にもう1台増やしたんで、プレでオフに出ても
嫁の足がある(^o^) て、ことです♪
2006年4月10日 13:36
私はドアランプに小さいネオンを付けていますが、配線はルームランプから取って、リレー噛ませて開閉連動にしています。
確か配線から直に割り込ませた時とドアランプから電源をとろうとした時に同じく逆転連動して解らなかったので、ルームランプのバルブの接点に繋ぎ、リレーでプラスマイナスを逆に接続して正常に連動するようになったと思います。

この説明で解ります?(^^ゞ
コメントへの返答
2006年4月10日 13:52
ほうほう! なるほど、なるほど・・・。
わかったような、わからないような(^^;
うちの工場長(弟)に話してみます。

ほんとに電気関係弱くて(>_<)
2006年4月10日 16:47
確かルームランプに基板があって、単に電気を通す基板じゃなくて何かしらの制御がされてたような…。
見えない部分を気にしないなら、元のルームランプの基板をルームランプから外して、バルブの接点にモニターのランプの配線を繋いで基板を絶縁して天上に押し込んじゃえば…。スポンジのテープか何かで巻けば振動で音も出ないかと…。

モコ坊さん辺りならプロかも~冷や汗
コメントへの返答
2006年4月10日 16:56
なるほど、ルームランプの基板ですな?
帰ったらもう一度見てみます。

>モコ坊さん辺りならプロかも~
了解! モコ坊@マコちゃんにメールしてみます♪
2006年4月10日 19:05
U31サンルーフ車のルームランプはマイナス制御です。
ルームランプには基盤などはありません。
2極コネクターが刺さっていると思います。
そのうちのオレンジ色のリード線が常時プラスです。
グリーンがドアSWマイナスです。
モニターのランプはおそらくプラス制御なのでしょう。
説明書か配線図がないとなんともいえませんが、ボディーアースを含めて4極で入力があると、厄介ですね。
どのみちリレーなどを介入させなければ、ドア連動かルームランプONのどちらかが犠牲になります。

画像の途切れは信号の取り出し位置が悪いと思いますよ。
チューナー直後から取り出すといいと思うのですが。
整備要領書お持ちですか?送りましょうか?
コメントへの返答
2006年4月10日 21:30
幻影さん、ありがとうございますm(__)m

モニター側の線は3本出ていて色は赤・黄色・黒
説明書だと、赤は12V、黄色はライト、黒はアース
としか書いてません。

元々ある緑とオレンジとモニター側の黄色と赤の
間にリレーを入れてマイナス制御からプラス制御に
変換させればいいと言うことですか?
もしそうであれば、リレーの構造?作り方?
必要部材を教えて頂ければ作ってみます。

分配器は某31クラブのDIY掲示板を参考に繋ぎました
一応、チューナーに近い方に割り込ませて繋ぎました

ご教授願いますm(__)m
2006年4月10日 19:57
訂正しますたらーっ(汗)

先ず、私の場合は目的がルームランプではありません。
で、思い出したのですが先ほど言ったのは車輌プラス線を光り物に繋いで、マイナスをグランドに落とした場合だったと思います。
基盤といったのはオン/オフ/ルームのスイッチの接点ですね。
で、どうなってるか解らなかったのでルームランプ接点からプラスマイナスを繋いだと言う訳でした(^^ゞ

余り、でしゃばるもんじゃありませんねm(__)m
コメントへの返答
2006年4月10日 21:32
>余り、でしゃばるもんじゃありませんねm(__)m
気にしないで下さい。

困った時にすぐにレス入れて頂いたことに感謝します。
こっちも素人ですんで、いろいろ参考になるし勉強にもなります。
2006年4月10日 20:08
お~ついに。。。

で・・・DVDはどこにいるのですか??

ウラ●VDイリマスカ。。(バク)
コメントへの返答
2006年4月10日 21:35
で・・・DVDはどこにいるのですか??

ウラ●VDイリマスカ。。(バク)
   ↑  ↑
DVDはサイドテーブルの下に置く予定です。
外部入力はテーブルの下の位置に出してます!

ウラDV●ハ イッパイモッテマスガ ナニカ?
2006年4月10日 20:43
↑ yone 02さん、ごめんなさい、書き方が悪いですね。
基盤の部分。本当にごめんなさい!反省してます。

組長!そちらの配線図送っていただければリレー回路組んで送りますよ。
コメントへの返答
2006年4月10日 21:37
上の内容でわかりましたか?(^^;

なにしろ自分も電装関係に疎いもんで・・。
お手数おかけしますm(__)m
2006年4月10日 21:25
>幻影騎士団さんへ…

いいえ、とんでもないあせあせ(飛び散る汗)
幻影騎士団さんの書き方が的確に的を得てる説明で、私のコメントが質問と答えがズレてて混乱させる上に、私が施工したのが二年近く過去の話しで、かつ記憶が曖昧で、同型車な上に整備要領書まで用意されているアドバイス1本で参考にした方が間違いないと思った次第です。冷や汗

>Qさん
ブログ主抜きのやり取りお許し下さい<m(__)m>
コメントへの返答
2006年4月10日 21:40
>Qさん
ブログ主抜きのやり取りお許し下さい<m(__)m>

まったく気にしませんので気にしないで下さい!
ブログネタ立ち上げた時点でみんなの掲示板代わりです(笑)

土曜日のりおpapaさんのようなのは勘弁(爆)
2006年4月10日 22:07
↑組長 コメまだ8つか9つでっせ
Oo。( ̄。 ̄ )y- ~100コエハ ナミダデシタ:
コメントへの返答
2006年4月10日 22:17
ギャハハハ、お気の毒様(笑)
これもラスカル@りpしゃんの
人柄だよ!!

偉大ないじられキャラバンザ~イ\(^O^)/
2006年4月10日 22:18
↑あまり色んなトコで煽ると一周廻ってアナタのトコロに戻っちゃいますよ~冷や汗

ア!ソレガネライカ!?
コメントへの返答
2006年4月10日 22:26
イヤーン♪

そんなつもりじゃないのに(^^;

ソウイウyoneサンコソ ツギノギセイシャカ??(バク
2006年4月10日 23:06
トイイツツココモジュンチョウニノビテマスネ(バク
コメントへの返答
2006年4月10日 23:24
あのぉ~、別に競ってる訳じゃないんですけど(^^;

なんか、最近次から次とあまり歓迎しないモノが
はやる傾向にあるようで・・・。(笑)

でもやっぱり、りpしゃんの記録は誰も抜けないでしょう!!

ベツニヌキタクモナインデスケドネ
2006年4月11日 0:22
では、続きはアチラでウッシッシ
2006年4月11日 11:11
組長様まいどっ♪
裏情報です(爆)
なにやら、ある方が私より10日前に”みんカラ”登録しているようです。登録だけみたいですが(笑)

本人の希望により伏せておきますね♪
ナマリガ オオイ チイキノ カタデス(バラシテマスネ)

注1 名前は本人と全く違うかと思います。
注2 コメントで判るかと思います。
私も自力で探しました。

さー誰でしょう?ワカルヨネ?
コメントへの返答
2006年4月11日 13:01
おぉぉ! あの人も登録済みですか!?

Uさんですよね?

自力で探してみます(^o^)
2006年4月11日 12:14
↑みーたん@さんとお友達登録してますか?ウッシッシ
コメントへの返答
2006年4月11日 13:29
北の地でもぞくぞくと犠牲者が・・・。

6月のオフ以降はさらに犠牲者が増えると思われ(笑)

感染者は、まだまだつづくイッヒッヒッヒ(▼▼メ)
2006年4月11日 13:08

yoneさん

本人の希望で、HP全然作っていないのでもう少し待って。
と、断られました(爆)

完成したら友達ボタン ポチット 押そうと思います♪
コメントへの返答
2006年4月11日 13:31
さっき、サラッと検索してみたんだけど
ヒットしませんでしたね(^^;

今週末にでもじっくりと事情聴取だな(笑)
2006年4月11日 16:31
きっと覚悟を決めているんでしょうね。うまい!

ン?カクゴ??
コメントへの返答
2006年4月12日 20:11
きっと覚悟を決めているんでしょうね。

ン?カクゴ??
  ↑  ↑
やっぱり、相当な覚悟がいるでしょ(笑)
特に最近の現状を見ると(爆)
2006年4月12日 18:12
亀レス すみません。

ついに装着したんですね。

それで、その後、問題は解決しましたか?
私は電気関係はさっばりなので全くコメントできませんが・・・。

話題はそれますが、とある方のページに無事たどりつきました。
たしかにまだ何もありませんでしたね。

コメントへの返答
2006年4月12日 20:09
素人がなんとか取り付けしたんで
問題はありますが、見た目はままです(^^;

ルームランプの件は今、幻影さんに
相談してるとこです。
2006年4月13日 18:59
心優しいおじさんが
昨晩
【手作り爆弾】作って
組長に 投下するらしい。(笑)

「乞う ご期待」だな。(^^)
コメントへの返答
2006年4月13日 20:00
心優しいおじさんが
昨晩
【手作り爆弾】作って
組長に 投下するらしい。(笑)
   ↑  ↑
ホントにありがたいことです(;o;)
困った時にすぐに相談に乗ってくれる
頼もしい、力強い、やさしい仲間がいることが
一番の自慢でもあり、誇りでもあります!!

「GO!プレ」&「みんカラ」
バンザーーーイ\(^o^)/

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/179104/car/
何シテル?   12/24 09:53
小さい頃から無類の車好き! 自称ダンディーな中年オヤジ(笑 現在の愛車はAMG GLA45Sと嫁さん用にBMW M235i サブでスマートフォーツータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:20:03
DUNLOP WINTER MAXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:15:46
キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 16:39:13

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
諸々の条件やタイミングもあり、勢いでGLA200dからAMG GLA45Sに乗り換えまし ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
知り合いからX2を譲って欲しいとの申し出があり価格の折り合いがついたので急遽乗り換え😅 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
3台体制から2台体制になって1年。 通勤や近所の買い物用に面白い車を探してたら、後期型の ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
嫁さん用のB250を知り合いが欲しいとの事で売却 急な話だったので、代わりの車を検討 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation