• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

クリーンディーゼルE350ブルーテック試乗!

クリーンディーゼルE350ブルーテック試乗! 先日のブログ、ヤナセに行ってきましたがSLSの商談ではなく(誰も商談とは思ってなかったでしょうが)現在国内で販売されている唯一のセダンタイプのクリーンディーゼルE350ブルーテックの試乗会に呼ばれてました。

以前、基本的に同じエンジンを積んだW211型E320CDIも乗りましたが、今回は新型EクラスW212型になって排気ガスの浄化システムがブルーテック(尿素液噴射)になりグレードもE350ブルーテックになってます。

E320CDIの時も、今までのディーゼルエンジンの概念を覆す静粛性と大トルクによる走行性能に驚きましたが、今回のE350ブルーテックはさらに細かい改良が加えられていて静粛性もUPし、エンジン回転も軽さを増したように感じました。


55kのトルクを1600回転から発生させるエンジンは、まさにトルクで加速していくという感じで
ガソリン車とは全く別な感覚です。

日本仕様はドイツ本国仕様に比べ、エンジンフード内の遮音を特別に強化しているらしく
エンジンに近付かなければディーゼルエンジンとはわからないくらい静かでした。

今なら、エコカー減税(免税)と補助金802,000円も優遇されます!!

欲しいなぁ~、E350ブルーテック!
これなら関東まで無給油で行けるし、燃料代も安いし!!

問題は 本体価格7,980,000円という価格・・・・。

宝くじでも当たらない限り無理っぽいです(爆


追伸
毎年八戸オフにヤナセさんから試乗車をお借りして試乗会をしてるんですが
担当の営業さんから今年はオフ会無いんですか?と聞かれました(^^;

3年前の八戸オフの時はE320CDIを試乗車としてお借りして、皆さん感動してました。
う~ん、やっぱり今年もオフ会やってE350ブルーテック借りてきますか?(笑
 
ブログ一覧 | ベンツ | 日記
Posted at 2010/06/07 14:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

首都高→洗車
R_35さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 14:56
金の準備なんて会社のお金を着服すればすぐジャン(笑)


同一車種でガソリンとディーゼルを選べる場合、かなりの距離を毎日走らないと元は取れませんよ!

燃費は、大人の常識の範囲で走るなら那須高原までは走れるかもしれませんね?


プレをYDで買った理由は「前の車(セレナ)が満タンで事故を起こしたから」なんですが、ガソリン満タンにしてもらえばよかっただけの話なんですよね。

KAを買っていたらまだ乗っていたかもしれません?
コメントへの返答
2010年6月7日 15:40
こらこらっ(--;
会社のお金に手を付けたら、車の納車の前に発覚しますよ。

>同一車種でガソリンとディーゼルを選べる場合、かなりの距離を毎日走らないと元は取れませんよ!

Eクラスの場合、同排気量のE300アバンギャルドは780万で19万しか違わないので免税&補助金えを考えるとディーゼルの方が安いし、ガソリンの同グレードE350アバンギャルドは850万円なのでディーゼルの方が本体で50万安いです。

結局Eクラスを買う場合は、ディーゼルがお得なようです。

E350の場合は燃費や環境性能だけじゃなく、55kgの大トルクを低回転から発生する走行性能の魅力の方が大きいですが。

マイプレも今年の3月に関東遠征したときに安積まではなんとか無給油で行きましたよ。

2010年6月7日 16:21
クリーンディーゼルの原付出ないっすかね?
メーカー自主規制とか排ガス規制で最高出力は下がる一方。
低回転からトルクを発生するディーゼルエンジンは原付に限らず、小排気量ほど効果的と思うんですよね~。

で、車の話しに戻ると、車重にもよるけどトルクは30kgもあれば大衆車は十分だから、1500ccくらいのディーゼル車が実用十分って感じでしょうか?そんな単純に計算できないもんなのか冷や汗

高級車売らないと自動車メーカーは儲からないからまだまだ先の話しですね。。。
コメントへの返答
2010年6月7日 17:05
クリーンディーゼルの原付ですか?
技術的に50ccのディーゼルって可能なんでしょうか?

原付の場合はディーゼルよりEVの方が主流になっていくんじゃないですか?
ホンダとヤマハがEVを準備してるようですが・・・。

で、車の話ですが、ヨーロッパでは小排気量のディーゼルもありますよね。
昔、シャレードのディーゼルターボ(1000cc)は走りも面白かったですね。

日本は某都知事の影響でメーカーも開発しなくなりましたからね(^^;

小排気量のクリーンディーゼル、出たら面白いのにねぇ~。
2010年6月7日 16:57
尿をふりまいちゃうのぉーーー?

違うってか。(大バキ


しかし 
どこまでも 行動パターンは一緒で 笑えるにゃぁ~。


W212・E350ブルーテック 試乗希望ぉーーーっ。(爆
コメントへの返答
2010年6月7日 17:12
街中で尿を振りまいたら捕まりますよ(爆

行動パターンが一緒なのはなぜでしょう?

たまにそこまで一緒かよっ! と、突っ込みたくなるほど一緒の時もあるからねぇ~。

やっぱり同類ナノカ?

>W212・E350ブルーテック 試乗希望ぉーーーっ。(爆

1泊2日でツアー組んできてください!
E350ブルーテック押さえておきますから♪
2010年6月7日 16:57
かぁ~
1600回転で55kのトルクですかぁ

Dゼルエンジン信仰者にはよだれもんですね(爆

約800万円かぁ~

宝くじあたっても嫁はんのOKでそうにないですね(苦笑
コメントへの返答
2010年6月7日 17:16
実際に乗って、あの大トルクを体感すると忘れられなくなりますよ!

とどさんにはE350ブルーテックステーションワゴンなんか絶対におすすめですよ!!

セダンより35万ほどお高くなりますが(^^;
240回払いくらいでどうですか?(爆
2010年6月7日 18:47
宝くじも1000万じゃなく1億当たらないとダメですね( -_-)
でもやっぱり外車って乗ってみると日本車には無いよさがたくさんありますね!
……………これカッコいいですね♪当たったら買いたいけどカミさんの説得の方が大変ですね(爆)
コメントへの返答
2010年6月7日 19:02
1億じゃないとだめですか?
1千万でもおつりがきますよ♪

輸入車は、やはりシートと足回りが国産とは全然違いますね。

毎年八戸オフでは輸入車の試乗会をやってるんですが、今年は1回休みなので来年に期待してください!!

それとも試乗しに来ますか?(笑
2010年6月7日 20:34
以前、そちらに行った時に試乗させてもらった
E320CDIには感動しました!
あの吹け上がり、大トルクは今でも
強く印象に残っています。

私も普段はデビュー当時はそこそこ
クリーンだったハイエースDTに乗っていますが
八戸から戻った後、次の日に仕事に向かおうとして
ハイエースに乗ったら愕然としたことを
覚えています(爆)
コメントへの返答
2010年6月7日 20:56
やっぱり一度あの大トルクの加速を体感した人は忘れられないよね!

私もE320CDIを3日間モニターしたあと、車両を返却して帰りに当時乗っていたガソリンの自分のE320に乗った時に、オレの車って、こんなにはしらなかったっけ? と思いました(^^;

またあの大トルクを体感しに来ますか?(笑
2010年6月7日 22:13
遅コメ~(^^;

初代?「E320CDI」に乗った時
これっていいじゃな~ぃと感動しました

最近は買える予定もないので試乗すらしませんが(爆)
コメントへの返答
2010年6月8日 8:48
やっぱり一度乗ってみると感動するよねぇ~。

2代目も基本的には同じなんだけど、初代よりもっと気持ちいいです。

私も買える予定も無いので、試乗のみで(^^;
2010年6月7日 23:38
320CDIはインパクト有る車でしたね

あのアクセルを思いっきり踏んだ時のトルク感は初めての経験で、いまだに忘れられません
それより凄いE350ブルーテックってどんなんだろう??

オイラにはそんなコネは無いので試乗すら出来ませんが乗ってみたいっすね
コメントへの返答
2010年6月8日 8:51
やっぱり一度乗ったことがある人は、あの大トルクは忘れられなくなるでしょ!?

そろそろ記憶も薄れてくる頃でしょうから、また試乗しに来ますか?(笑

まぁ、わざわざここまでこなくても新潟のヤナセでも試乗はできると思いますが(^^;
2010年6月8日 1:44
あ、ミニバイクは電気の方向ですよね冷や汗

ミニバイクならモーターやらバッテリーやらイジれそうですね(爆)
コメントへの返答
2010年6月8日 8:55
時代の流れはEVみたいですね。

ホンダは今年の12月にも法人向けでスクータータイプのEV-neoを発売するみたいですね。

まだ価格は高いと思いますが、数年後には今の原付並みの価格になるのかな?

http://www.honda.co.jp/news/2010/2100413-ev-neo.html
2010年6月8日 9:50
どうも 試乗をネタに 誘ってやがるな。(ボソ
コメントへの返答
2010年6月8日 12:59
だって今年は八戸オフは無いし、全国も行けないし淋しいんだも~ん

で、いつにする?(ボソ
2010年6月8日 22:09
こんばんは!

元YD乗りでしたし、未だにディーゼルエンジンには興味深々です♪

この手のエンジンを搭載した、出来の良い国産車が出ないかな~~と、期待はしていますが。。。先立つものは、目途が経ちません(涙)

ところで、尿素タンクって別にあるんですよね?

商売柄、トラックの尿素タンクを見ているので、どうなのかな~~と、こちらも興味深々♪

コメントへの返答
2010年6月9日 9:10
おはようございます!

そういえば、うめ吉さんもYD乗りでしたね。
国産でもこういうディーゼルが発売になると需要はあると思うんだけど、某最大手の影響か国内ではハイブリッドが中心ですからね(^^;

>ところで、尿素タンクって別にあるんですよね?

Eクラスの場合、トランクの通常スペアタイヤが搭載されている場所に24Lの尿素タンクがあります。 そのためブルーテックはランフラットタイヤになります。

尿素液の消費量は1Lあたり約1000kmなので約24000km走行可能だそうです。

残量が少なくなると警告が出て、完全に無くなるとエンジンがかからなくなるそうです。

補充は20Lで2000円くらいだそうです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/179104/car/
何シテル?   12/24 09:53
小さい頃から無類の車好き! 自称ダンディーな中年オヤジ(笑 現在の愛車はAMG GLA45Sと嫁さん用にBMW M235i サブでスマートフォーツータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:20:03
DUNLOP WINTER MAXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:15:46
キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 16:39:13

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
諸々の条件やタイミングもあり、勢いでGLA200dからAMG GLA45Sに乗り換えまし ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
知り合いからX2を譲って欲しいとの申し出があり価格の折り合いがついたので急遽乗り換え😅 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
3台体制から2台体制になって1年。 通勤や近所の買い物用に面白い車を探してたら、後期型の ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
嫁さん用のB250を知り合いが欲しいとの事で売却 急な話だったので、代わりの車を検討 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation