• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

大幅な値上がり(T_T)

大幅な値上がり(T_T) 今日、ミニの任意保険の更新がありました。

いつも通りで前年同条件での契約だったんですが、等級も上がり13等級(48%引→14等級50%引)で車両保険金額も更新で25万円マイナスになります。

当然、いくらか保険料も安くなると思っていたんですが・・・・・。
なんと、まさかの月々の保険料1,670円、年間で20,040円アップ!

下がると思っていた保険料の大幅アップを不思議に思い、担当者に保険料アップの理由を尋ねました。

保険料アップの理由1
全体で3%ほど値上げになっている

保険料アップの理由2
車両の料率クラスが4→5に上がった

保険料アップの理由3
車両保険の新車割引(新車登録から25ヶ月)が無くなった。

以上3点の理由で大幅なアップになるそうです。
特に大きいのが料率クラスの変更と新車割引が無くなったことのようです。

一応、納得して更新しましたが・・・・年明けにはEクラスとAクラスの更新もありますが
こちらも等級が上がっても保険料は上がるのかな??(><)

ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2014/10/23 16:32:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

社会復帰です!
sino07さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年10月23日 17:46
保険料の値上げは痛いですよね
オイラなんて50歳到達したもんだから、それも保険料が上がる要素に入ってます(笑

なのでプレは自爆したら諦める事として、車両保険を外しました(苦笑
コメントへの返答
2014年10月23日 18:13
保険を使っていないのに値上げで支払アップは痛いです。 しかも年間2万円って(><)

保険料の半分くらいは車両保険なので車両を外すとかなり安くなるんですが、さすがに買ったばかりのミニは車両を外す訳にはいかないですからね(^^;
2014年10月23日 18:21
安くなるつもりが高くなるとダメージが大きいですね(苦笑
嫁はんのヴィッツのときに高くなるとは聞いていましたけど、3年契約にしてるんで「ピン」と来てないですね
もしかして、知らずに更新されている?(爆

エクスは来年更新なんで、しっかり中身を確認しないと(苦笑


コメントへの返答
2014年10月23日 18:36
前にEクラスの時にも車両の料率の変更で高くなったときがありましたが、年間でも数百円アップだったのでビックリしました。

代理店をはじめ今まで三井住友には色々とお世話になってますから、ダイレクト保険には不安があるし・・・・。

一応、説明に納得はしましたが、更新の時は詳細を確認した方がいいかもしれませんね(^^;

2014年10月23日 19:01
私、東京海上日動→三井ダイレクトに変更したとき、保険料1/3になりました(^^;)

とりあえず自損事故は己の責任と割り切って、対人対物無制限ですよ~

3月の自損事故の時に電話で三井ダイレクトに相談しましたが、受け答えは分かり易く丁寧だった印象があります。
コメントへの返答
2014年10月24日 9:46
あぁ~、やっぱりダイレクト保険だとそんなに安くなるんだね(^^;

前回Aクラスの事故の時も一応代理店にも連絡したけど、事故直後の連絡とその後の殆どは三井住友と直接のやりとりが多かったんでダイレクト保険でも大丈夫な気もするんだけど・・・・。

代理店との長年の付き合いもあるからなぁ~。

でも1/3になるなら一度検討してみてもいいかも。
2014年10月23日 19:19
僕の保険も値上がりして、相当カミサンがお冠だったけど、このような事があったのか(汗)
全くもう、自分の責任ではないのに、おかしいと思っていたんです(笑)
それにしても、世の中何でもかんでも値上がりばっかり。
上がらないのは給料だけと言う罠(笑)
コメントへの返答
2014年10月24日 9:49
結局は損保会社は保険金の支払いが多くなると料率を上げたり、いろいろな小細工?をして保険料が安くなることは無いんですよね。

>上がらないのは給料だけと言う罠(笑)

全く同感です!
給料は上がらなくても健康保険料や年金保険料はほぼ毎年上がるので、実際は手取りが毎年少なくなってますからね(^^;
2014年10月23日 20:40
こんばんは。
これはかなり痛いですね(涙)

今コマーシャルとかでアメリカンホーム〇イレクトとか安い保険もありますが車の保険料って本当にいたい出費ですね(T-T)
車両入れると入れないとでは保険料はかなり変わりますが不安ですよね(T.T)
コメントへの返答
2014年10月24日 9:54
おはようございます!

年間2万円アップは痛いです(><)

車両保険を付けないとかなり安くはなるんですが、かなり昔に車両保険を抜いた後に自損事故を起こしたことがあって・・・・(^^;

次はダイレクト保険も考えてみます。
2014年10月24日 12:00
車両の料率が上がるということは、事故する人が増えたんですかね?

ダイレクト保険は使ったことがないから詳しくはわかりませんが、保険料が3分の1になるとは驚きです!
しかし、何かあったときは本当に大丈夫なのか?という疑問がありますが・・・
自分は東京海上日動を使っていますが、事故対応などの手続きは、ほとんど手間がありませんでした。
相手との揉め事の処理もかなり手際が良いですし。

あと、私が東京海上日動を使っている大きな理由の中に、特約のおくるま搬送サービスがあります。
ポルシェは故障や事故などのトラブルが多かったので、レッカー搬送代(片道10万円まで)や一ヶ月間の代車料金(15万円くらい)等が無料になるのはかなり便利でした。
宿泊料金(15000円まで)や車の故障でコンサートなどに行けなくなった場合はチケット代も出ます。

最後に、田舎在住なので、ケータイ電話と同じく大手の会社以外を選ぶと苦労することになりますし(^ω^;)
コメントへの返答
2014年10月24日 14:04
料率クラスの変更は保険金の支払いが多いということだと思いますが・・・・以前にメルセデスは盗難が多くて料率が上がったと説明を受けたことがありますが、都市部と地方の差を考慮して欲しいですよね(^^;

実際に見積もりを取った訳では無いので私の契約内容がダイレクト保険でそのまま1/3になるかはわかりませんが、本当に1/3になるなら次の機会は見積もりだけでも取ってみようかな。

一応、三井住友も特約でおくるまQQ隊というレッカーサービスは付いています。 確か代車費用も付いていたかな?

ただミニの場合は購入時から4年間は24時間エマージェンシーサービスは付いてるしJAFも入っています。

今までも幾度となく保険を使っていますが、電話すると代理店の人間がすぐ来て直接顔を見て対応してもらえるのは安心ですよね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/179104/car/
何シテル?   12/24 09:53
小さい頃から無類の車好き! 自称ダンディーな中年オヤジ(笑 現在の愛車はAMG GLA45Sと嫁さん用にBMW M235i サブでスマートフォーツータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:20:03
DUNLOP WINTER MAXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:15:46
キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 16:39:13

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
諸々の条件やタイミングもあり、勢いでGLA200dからAMG GLA45Sに乗り換えまし ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
知り合いからX2を譲って欲しいとの申し出があり価格の折り合いがついたので急遽乗り換え😅 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
3台体制から2台体制になって1年。 通勤や近所の買い物用に面白い車を探してたら、後期型の ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
嫁さん用のB250を知り合いが欲しいとの事で売却 急な話だったので、代わりの車を検討 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation