• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q45のブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

とったどーーーー!

とったどーーーー!昨日のブログの『朝マック』後ですが、私は会社へ娘は警察署へ向かいました。

この春、高校を卒業した娘ですが15日には自動車学校も無事に卒業して、昨日は公安委員会の運転免許試験を受けるために私の出勤に同乗してきたんです。

そして、昼過ぎに無事に合格したとのメールがありました(^_^)b
午後には免許証の交付を受けて私が帰宅すると満面の笑みで交付されたばかりの免許証を見せてくれました。

取りあえず短大へ行くまでの約2週間はAクラスで運転の練習?をするとのことで今日から任意保険も2週間だけ掛けました。

そして昨夜は早速娘の運転するAクラスの助手席で30分くらい指導教官になりました(笑
娘も緊張してましたが私も緊張しました(^^;

ということで初心者マークを貼ったA200Tを見たら近寄らないようにお願いします(笑

2週間経っても車と娘が無事なことを祈ります(-人-)
Posted at 2014/03/20 09:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

朝マック!

朝マック!今朝は訳あって娘と朝マックです(^_^)

Posted at 2014/03/19 07:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

あの日から3年・・・

あの日から3年・・・2011年3月11日(金)午後2時46分 
東日本大震災から今日で3年です。

あの日私は市内の私のいる店から五戸町の系列店の店まで行こうと車に乗ったところでした。

国道へ出ようと駐車場を移動しているとハンドルが取られて真っ直ぐに進めない状態で、その時はフロントのタイヤがパンクでもしたかなと思っていました。 車を止めると店から人が出てきてるし、まわりを見回すと電線があり得ないほど揺れていました。 ここで初めて地震だと気づきました。

その後、地震が収まったことを確認して一旦事務所へ戻り店舗の被害状況などを確認。
その時点では店に大きな被害が無さそうなのでしばらくは待機していました。 正直地震の体感での強さや直接の被害は三陸はるか沖地震の方が大きかったと思います。

地震は収まりましたが、停電のまま復旧の見込みも無さそうで、仕事にもならないし店も営業できない状態が続きました。 その後津波警報→大津波警報が出され、海岸沿いの自宅が心配になり4時頃?おいらせ町の自宅へ向けて走り出します。

私が帰るときはまだ大きな渋滞も無く、何も考えずいつもの通勤コース、市内の45号線から青山の交差点を右折して沼舘方向へ、八戸ガスの横を通り馬淵川を渡り右折して産業道路を北へ向かって走りました。 ちょうど三菱製紙前を走行していると前の車がUターンしているのが見えました。 とっさに私も「ヤバイ」と思いUターンして、また今来た道を戻りました。 

すると今度は前の車が止まり、人が降りて西側の海上自衛隊側の壁面に向かって走り出しました。 私も車を止めてエンジンを掛けたままで反対車線側の壁面を登りました。 この時点では私には水は一切目視できていません。

服装はスーツに革靴、そして壁面を登りきった頃に道路の両側から水が押し寄せてきて、どんどん水かさが増えていき車が浸水していきます。  向かい側の三菱製紙の敷地内の車も浸水いていき、車が浮いているのがわかります。 そして浸水した影響であちこちから車のクラクションが鳴り始めます。 これがまるで車の悲鳴のように聞こえて怖かったです。

薄暗くなって雪もちらつき始め上着も何も無く寒いし、いつまでこの状況が続くかわからなく不安に思っていたところ、水が徐々に引き始めました。 車に戻るとフロアは水に浸かっていましたが、エンジンはかかったままだったのでなんとか走行はできる状態でした。 道路上には大きな漂流物や動けなくなった車がある中をよけながら走行。 途中浸水による配線のショートでダッシュボードから煙が上がったりするも、やっとの思いで海岸沿いの自宅では無く高台にある弟の家にたどり着きまし
た。

画像は津波で浸水被害に遭った三菱製紙近くのT字路付近です。
コンテナや車が流されて道をふさいでいます。

自宅は数十メートル手前まで水は来たものの、家族も家も被害は無く無事でした。

結局その後浸水した車(プレサージュ)は修理に50万前後かかるし、修理したとしてもフロアまで海水に浸かっているので、どんな不具合が出るかわからないということで廃車になりました。

結果的に車は廃車になりましたが、津波で車が浸水したにもかかわらず私は濡れることも無く無事に家までたどり着くことができたことと家族、家に被害が無かったのは幸運だったと思います。

振り返ってみると、大津波警報が出ているのになぜ海岸沿いを帰ったのか?
実は東日本大震災のちょうど1年ほど前にチリ地震があり、私の住んでいる地区には今回と同じ大津波警報が出されました。 そして高台に避難したんです。 が、結果的に津波の高さは数十センチでした。 1年前のこの出来事があったために大津波警報に対しての危機感が薄くなっていたのかもしれません。 

これを教訓として、津波警報が出たら油断すること無く早めに避難することが大事だと思います。

家族を亡くした方、家を無くした方、未だに避難生活を続けている方も多くいらっしゃいます。
3年経った今も復興にはほど遠い地域もたくさんあります。

亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、一日でも早い完全な復興を願います。



Posted at 2014/03/11 11:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

焼肉~♪

焼肉~♪ちょっと遅れましたが、今日は娘の高校卒業祝いで焼肉です♪

ちょっぴり高めの店ですが、やっぱりここのお肉はウマイ!
Posted at 2014/03/09 19:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

いいなぁ~『ゴルフR』

いいなぁ~『ゴルフR』さっきVWの担当営業が来て『ゴルフR』のカタログを置いていきました。

会社で所有しているR32の点検の案内だったんですが
そろそろ新しいRに換えませんか?と(^^;

私だったらすぐにオーダー入れるんですが(笑

一応、展示車を県内の2店舗で1台ずつオーダーしてたらしいんですが
展示する前に津軽方面で2台とも売れてしまったらしいです。

じっくりとカタログ見てますが、見れば見るほど欲しくなります♪

取りあえず2年後に考えます(^^;
Posted at 2014/03/06 16:07:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/179104/car/
何シテル?   12/24 09:53
小さい頃から無類の車好き! 自称ダンディーな中年オヤジ(笑 現在の愛車はAMG GLA45Sと嫁さん用にBMW M235i サブでスマートフォーツータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 678
910 1112131415
161718 19 20 2122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 16:20:03
DUNLOP WINTER MAXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:15:46
キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 16:39:13

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
諸々の条件やタイミングもあり、勢いでGLA200dからAMG GLA45Sに乗り換えまし ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
知り合いからX2を譲って欲しいとの申し出があり価格の折り合いがついたので急遽乗り換え😅 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
3台体制から2台体制になって1年。 通勤や近所の買い物用に面白い車を探してたら、後期型の ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
嫁さん用のB250を知り合いが欲しいとの事で売却 急な話だったので、代わりの車を検討 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation