• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

昔取った杵柄で…衝動買い♪

昔取った杵柄で…衝動買い♪ 昨日からやっと本物のGWを満喫しています。
そんなわけで気分もウキウキワクワクしちゃいまして、こんなモノを衝動買い( ・∀・)アヒャ

別に純正でも文句はなかったのですが、少しキズが付いてきたのでこれ以上広がる前に保存状態にしたくなったことと、昔取った杵柄?でステアリング交換をしてみたい!と急に思い立ちまして…( ^_^;)




ステアリング交換したのは約20年前に乗っていたハチロクの時以来でしたw
それ以降の愛車には標準でエアバッグが付いてたりでそのチャンスがなかったんですよね。
エアバッグが軽自動車を含む全車に標準装備されるようになるまでは、クルマ好きにとってステアリング交換は定番中の定番だったものです。




で、このステアリング交換って、やってる途中で思い出しましたが結構力づくの作業なんですよね(汗
旧いクルマなのでまさか芯から折れたりしないよな…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタとか思いながらも、ふんぬぉ~!と顔を真っ赤にしながらなんとか無事に引っこ抜けましたw

私がDIY作業をすると何かトラブルが発生するのがお約束なんですがw、今回は珍しくオールクリア♪
ステアリング交換後にセンターが微妙にズレるという定番中の定番(笑)も奇跡的に起こりませんでした。
あ、ホーンが鳴らなかったな(爆)


ちなみに写真は秘密ガレージの近くにある公園で撮った夜桜とGT-R。
携帯の夜景モードなのでこれが限界です(涙)
デジイチだったら綺麗に撮れるんでしょうねぇ~
次に気分がハイになったら買うかもしれません(σ・∀・)σYO!!
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2009/05/04 20:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディフェンダー90
パパンダさん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 20:37
アース忘れるとホーン鳴りっ放しになりますよw
(経験者っすw)
コメントへの返答
2009年5月6日 20:20
鳴らないのはアースが原因かも!?

ってそんなの付けるトコあったかな?w
2009年5月4日 20:57
おっ!

変えましたかぁ~
私もステアリング交換はマークⅡやクレスタを乗ってた時に交換して以来、交換することがなくなったなぁ~

考えてみれば、昔はいろいろと車を弄る楽しみがありましたw
コメントへの返答
2009年5月6日 20:29
いずれ、ホーンボタンだけはnismoに換えようと思ってます。
でも見慣れると、このMOMOのロゴもシックでいいかなぁ~とも思ったり…( ^_^;)

スカスカさんの愛車プレイバックシリーズを見てると原型を留めてる方が珍しいですもんねw
2009年5月4日 21:15
32純正のステアは秀逸な一品ですから本当はそのまま使いたいですけど。
自分は純正が好きなんですがなぜか社外品付いてます(汗
コメントへの返答
2009年5月6日 20:33
確かに、純正ステア=ダサいという常識を覆した逸品ですよね~

ステアリングに限らず、32って色々コテコテに弄くった挙句、結局行き着くところは純正!みたいなパターンが多いように思います( ^_^;)
2009年5月4日 21:46
ステアリング交換だけでもコクピットの雰囲気変わりますよね。
でも32のノーマルステアリングって握り心地いいんですよね。
もし手に入るのなら一つ欲しいです。

自分もデジイチ買おうか迷ってます。
コメントへの返答
2009年5月6日 20:40
コクピットの雰囲気が変わるとさらに童心に返れますよね(苦笑)

ただ、意外にも純正ステアって重かったですよ(汗

本物の一眼レフに比べればデジイチは私のような初心者にも扱えるかな~?と単純に考えてますw
2009年5月4日 22:39
自分も20年前にハチロクのステア交換しましたw

気分が変わって良いですよね!

自分のも純正のがボロボロで、現在、社外か純正かで迷っています。
コメントへの返答
2009年5月6日 20:44
おぉ!さすが同年代ですね~(見た目は別にしてw)

サーキットスペシャルなさんさると号なので既に社外かと思ってましたが…

純正(新品)は5万すると聞いてますので、こだわりがなければ社外の方が安いし、手に馴染むのがあればいいと思いますけどね~( ^_^;)
2009年5月4日 22:51
ステアリングひとつでも、随分と新鮮な気持ちになりますよね~♪
コメントへの返答
2009年5月6日 20:46
ますます大人のおもちゃに近付いたような気がします♪w
2009年5月4日 23:00
モモのレースでしょうかね。
ファミリアとRVRでモモのヴェローチェレーシングを使ってましたね。今はエアバッグがあるから変えにくいですよねぇ。
コメントへの返答
2009年5月6日 20:48
私もハチロクに付けていたのはヴェローチェレーシングだったと記憶しています。

あの頃はナルディ派とモモ派に真っ二つだったなぁ~
今は換える人自体が少数派でしょうからどっち派もないんでしょうけど…
2009年5月4日 23:21
ナルディクラッシック♪

はい、、、つるつるなので峠で汗ばんでくると、、、(笑)

エアバッグつきでもステア交換出来ますよ♪
コメントへの返答
2009年5月6日 20:56
ナルディクラシックも迷ったんですよね~
昔友人が乗っていたNAロードスターに格好良くキマっていたのを想い出します♪

基本的に貧乏性なので、せっかく付いているエアバッグを殺してまで社外ステアに換える勇気が沸かないんですよね( ^_^;)

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation