• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月12日

GT-Rの洗礼

ついに、我が家にR32スカイラインGT-Rがやってきました。
学生の頃に憧れ、夢見ていたあの名車。一時は機を逸したと諦めていたクルマです。

しかし、そんなノスタルジックな感傷に浸るほど古いクルマのはずなのに、現実に目の当たりにすると、とても16年も前に登録されたクルマには見えません。
自分は歳を取ってすっかりオヤジになったのに、16年ぶりに再会した恋人は未だに当時の綺麗な姿のままだったという感じです。
これはGT-Rの持つ独特のオーラから来るものなんでしょうか?それとも恋は盲目ということなんでしょうか?

ところが、良いのはここまででした。やはりというべきか、実際に乗ってみると早くも不具合が発生してしまったのです。

まず、何となく吹け上がりが重いというのが第一印象でした。最初は、昔流のドッカンターボだからターボが効くまで低速トルクが細いのかな?くらいに思っていましたが、暖気終了を待ってアクセルを深く踏んでいってもドカンと来る気配はなく、逆に何かフン詰まり感のある苦しそうな加速をしたのです。
「自分のアクセルの踏み方が悪いのか?しかしGT-Rの加速ってこんなもんだったっけ?」と疑問に思いながら、巡航速度をキープしながら運転を続けました。

すると突然、まるでエンジンブレーキがかかったように減速し始めました。慌ててアクセルを踏んでやっても反応が鈍い。これは間違いなくトラブル発生です!
「そういえば『スカイラインオーナーズマニュアル』にこんな症状が出ると書いてあったな。原因は確かフューエルレギュレーターとかO2センサーだとか…。」

GT-R購入前に知識を深めようと買った本の内容を思い出し、意外にも冷静にトラブルを分析する自分が居ましたが、やっぱりこのクルマにも来ちゃったかあ~という残念な気持ちが芽生えてきました。心のどこかに、ウチの子に限って…という思いがあったんでしょうね。(あま~い!)
そんなわけで、後日ディーラーのエンジン・シャシー診断をがっちりと受けることにしました。もう明らかに調子が悪いのは分かってしまいましたが、その他にも不具合がないかプロの目で総点検してもらいます。

こうして、いきなり先制パンチを食らったような形になってしまいましたが、みんカラのおかげである程度の免疫ができていたのか、完全に凹まずにすみました。
しかし、前途多難なスタートです…(涙)
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/03/13 13:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

糸。
.ξさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年3月13日 13:55
NISMO納車、おめでとうございます!そして早速の洗礼を食らったようで・・・(苦笑) ディーラーさん(プリンス店)でしたら未だに32Rのユーザーさんが多いので安心して任せられると思います!長い付き合い(多分^^;)になると思われるのでメカの人とも仲良くなるようにするのも良いと思います(^^)
症状からすると一般的な?エアフロ、O2センサーとかのような気がしますね・・ パーツ交換になると高価なところですが凹まないで下さいね!(笑)

マッソウさんも自分と同じく夢だったBNR32を何年もかかってやっと夢が叶った事と思います!BNR32は手をかけてやれば必ず答えてくれる車です(多少時間は多少かかるかも知れませんが^^;) 不具合、故障に負けることなく末永く乗っていきましょうね!
コメントへの返答
2006年3月13日 16:26
うう…、温かいお言葉ありがとうございます。
昨日から今日にかけて、実は内心では結構凹んでたんですよ。
でも、North!さんのような身近な先輩がいらっしゃると思うと、本当に心強く思います。
これからも色々と相談に乗って下さい。よろしくお願いします。
2006年3月13日 18:37
BNR32でのトラブル(マイナーも含め)はユーザーだったら大体の方が経験している筈です(新品パーツを使わずに済むような裏技なんかも使えるときもあります!)ので不具合、故障が出て困ったらドンドン相談して下さいね! BNR32仲間です!お互いに傷を舐め合いましょう!(笑)
コメントへの返答
2006年3月13日 20:26
本当に涙が出るくらい嬉しいです。ありがとうございます。
2006年3月13日 22:24
お~ニスモ号納車おめでとうございます~(^0^)
愛車の画像は???
うちのニスモ号も16年目と同じですが、まったく古さは感じさせないですね~!!!!!!
もちろん普段から手入れはしっかりしている(つもり)なので、その辺走っている今の車と比べて艶など負けないくらい自身がありますね~♪
しかし16年経っていますから、消耗品などの交換(O/H)をすることをオススメ致します!!!!

 それから信頼できるチューナーさんを見つけることもオススメ致します!
コメントへの返答
2006年3月14日 12:06
アドバイスありがとうございます。
自分にとって、ゆうくん。さんのニスモ号は究極の目標です。
まずはご指南通り、コツコツと消耗品の交換から手をつけていきます。同時にコツコツとお金も貯めていかなければなりませんが…(汗)
2006年3月15日 23:06
限定車のR32GT-Rニスモいいですね~
維持には苦労するかも知れませんが、メンテナンスをしながら、末永く大事に乗って下さい!

自分はBNR32を長く所有する為に冬場対策として、普段乗りのHNR32を購入しましたが、この車は古いのでトラブル続きです(泣)

やはり2台の維持は困難でVスペ2は車庫の中で車検切れの状態です・・・

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation