• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月09日

スポーツカー

スポーツカー エンジン・シャーシ診断のためディーラーに預けていたGT-Rニスモを引き取り、久しぶりに(っていうか納車時から調子が悪かったので実は初めて)ドライブに出掛けてきました。HICAS問題をどうしようかあれこれ悩むのはとりあえず一旦休憩です。

これまでは突然の不具合に襲われるのが怖くて、自宅から半径30分以上かかる場所まで離れるのを避けてきたのですが、一応今回の診断でプロの“お墨付き”がもらえたため、やっとその決心がつきました。

しかし、「ハコスカやケンメリ時代の重さ(笑)」とディーラーで揶揄されたパワステとクラッチの重さが、ドライブ後半になってじわじわとボディブローのように効いてきました。
気付けばずっしりと肩が重く、何となく左ふくらはぎもつりそうな予感がする。慣れないクルマとMTという条件も重なっていると思いますが、たかがクルマの運転ごときで筋肉痛になりそうな自分が情けない!(涙
よって、すっかりたるんだこのカラダにカツを入れるためにも、腕力と脚力を鍛えられる本来の意味?での“スポーツ”カーと前向きに捉え、しばらくパワステとクラッチはこのままで行くことにします(爆

ちなみに写真の場所は道の駅三笠にある『し○たけ飯店』前です。特に富良野に行く前には必ずここに寄り、しいたけラーメンを食べるか出店であげいもやフランクフルトを食べるのがお約束となっています(笑
この後、さすがに桂沢湖の峠道を走るのは遠慮しましたが、そのまま12号線を戻って岩見沢に寄り、源泉かけ流しの湯元いわ○ざわ温泉(そのまんまですが…)にゆっくり浸かって帰ってきました。

こうして、少しずつドライブの距離を延ばしながら、GT-Rの写真と想い出をたくさん残していきたいと思っています。

追伸)
TORAMさんから回して頂いているバトンですが、私のブログネタが尽きないのでもう少し後にしたいと思っております。申し訳ありません(汗
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/04/10 09:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年4月10日 14:17
おお!『し○たけ飯店』ではないですか!!ココは安くて量も多く美味いですよねぇ~!ただ営業時間を覚えていないと泣きを見ますよね(^^;

とりあえずE/g、足周りをお墨付きがもらえたので良かったですね!(笑) クラッチ、パワステ、重いとキツイですよね・・・ウチのも最初、パワステポンプ不良と古いタイプのツインプレートで激重でした(^^;  その後nismoのクラッチ&レリーズに換えると嘘のように軽くなりました!
これから焦らずゆっくりと一つ一つ直してお互いに長く乗って行きましょうね!
コメントへの返答
2006年4月10日 19:39
写真を見られるとし○たけ飯店と隠している意味がないですね(笑
本当は275号線沿いの本店?の方が好きなんですけどね。そこは古い分汚いですけど、より本格的な中華の味が愉しめます。

パワステとクラッチに関してはNorthさんも最初は鍛えてたんですね!(爆
ところでNISMOのクラッチにはスーパーカッパーミックスツインからスタンダードなものまで色々種類があるみたいですがどれにされたんですか?
あとレリーズって何でしょう?クラッチとセットの部品ではないのですか?
2006年4月10日 20:20
>し○たけ飯店

自分も本店の方が好きです!ただ本店だと時間調整が難しく営業時間外に着いちゃったりします(^^;

で、クラッチですが自分が換えたときには「カッパーミックス」はまだ発売されたおらず、それ以前の「G-MAXタイプ2」と言うのを付けてます(^^;ただ軽さと扱いやすさ(半クラ)は「カッパーミックス」の方が上だと聞きますよ! それとレリーズは正式名称「ビックオペーレーティングシリンダー」という物です→http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=212066  上記名称でDラー注文できると思います(前期、後期があるのでご注意!※NISMOは前期) あと、ホースも換えると更に軽くなります!
コメントへの返答
2006年4月10日 23:55
ありがとうございます。
私の方でも調べてみますと、カッパーミックスディスク・強化クラッチカバー・軽量フライホイール・レリーズベアリングがセットになっているスポーツクラッチキットの見積書をディーラーからもらっていました。
ここにしっかりレリーズって入ってましたね。勉強不足ですみません(汗
ちなみに工賃込みで大体15万円となっています。
2006年4月10日 22:25
とりあえずは初ドライブのは何よりですね。
診断結果が良好でないと、安心してドライブも出来ませんね。
自分のGTS-4も遠出はとても不安です(汗)

三笠の道の駅はまだ行った事がないので、今度行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2006年4月11日 0:27
人間ドックと同じで、受ける前は不安でしたが今は受けてみて良かったと思います。
ただ油断は禁物ですよね。実際、コンピューターが換えられていてコンサル診断ができなかったなど、良いのか悪いのか分からない部分もまだあるわけですから。

それと、三笠の道の駅はお勧めです。
おいしい中華料理屋の他にも地元?で採れた野菜売場があり、奥には年季の入った水車と小屋といった見どころもあります。
運が良ければ自衛隊の車列とも遭遇できるかもしれません。
隣にはイオンスーパーセンターもあります(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation