• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

ニスモ始動~♪

雨の天気予報が外れ薄っすらと雪が舞う中、GT-Rニスモを車検に出してきました。
実に丸3ヶ月ぶりのエンジン私道ですw



一瞬にして秘密基地(ガレージ)内に響き渡る爆音と、立ち込めるガソリン臭…(汁)
今さらながら、今流行の草食系とは正反対の肉食系といった感じですねぇ~( ^。^;)

マニュアル操作も含めて久しぶりに乗るGT-Rでしたが、やはり自分の身体に深く染み付いた昭和の感覚に「う~んピッタリw」
わずかな移動時間の中ではありましたが、「運転している!」というダイレクト感が心地良かったです♪

そして今回の車検では、ニスモ号を購入してから丸4年間一度も交換したことのなかった、ミッションオイル、デフオイル、トランスファーオイル、そしてLLCの交換を依頼(汗)
アテーサオイルは…忘れたorz

これで来週の引き取りまでの間に、私の携帯に不幸のお知らせが入らなければ万々歳というところですねw



で、その後
Oira123さんに迎えに来てもらった足で屯田もないジョイ○ルエー○ーへ。(謎)

他にも集まったてらゾーさんとR321さんスカスカRさんらと、
手際の良いOiraさんのエ○いリヤカメラの取付作業を手伝…

…わずに遠くから温かい目で応援してました(爆)


その模様はコチラから


そういえば、てらゾーさんとは前回お会いしましたが、
他の皆さんとリアルにお会いするのは昨年末以来、今年初めて。

と、いうわけで遅まきながら、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(爆)


ちょっぴり運転させてもらったOiraさんのGTS-4(セダン)。
角の取れたマイルドな乗り心地と、軽快に吹け上がるRB20DETの評価の高さを身を持って実感♪


3年後の多走行が約束されている?(笑)てらゾーさんのX-TRAIL。
【GT】のエンブレムが誇らしげに光ってましたね~♪
おまけに、敢えて雪下ろしをしないことでボディをキズから守るという極意も伝授して戴きましたw


この寒空の下でも、人前に出るからにはきっちり洗車するのがエチケット!
と言わんばかりにピカピカだったR321さんのGTS-4。
スタッドレスも実はMZ-03ということが判明して一安心?( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!


今年はエアロを一度も割らずに済んだというスカスカRさんのプリメーラカミノワゴン。
今年に入って一度も洗車したことがないのも自慢なそうなw


どこが”黒”鰤号よ?!と早速ツッコミを頂戴した、私のシビックハイブリッド。(汚!w)
そんなわけで、これからは”灰”鰤号と改名しますw
ハイブリッドともかかってるし(爆)


最後は洋服の青山でお揃いのスーツを大人買い(嘘爆)
ブログ一覧 | オフ会&ツルリング・イベント | クルマ
Posted at 2010/03/14 00:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 0:45
お疲れ様でした。

髪ゴンも屯田もなく汚いけど、シビックハイブリッドも全然黒光り号じゃなかった琴似!
頭撮カメラは映らなくて残念だった野田(謎)
「どら!オレにやらしてみろ!」とカッコ良く言いたいところだけど、さっぱり解らない野田!
コメントへの返答
2010年3月16日 10:59
乙加齢様でした(謎)

隣にR321さんの黒光り号がいましたので余計灰色に見えましたねぇ~(笑)

Oiraさんがあれ?あれ?言ってるのに、誰一人として助けることができなかった野田w

小隊メンバーで部品取付オフは不可能な琴似…(´・ω・`)
2010年3月14日 5:44
お疲れ様でした~w

"まだ"年式相応のエクス号のアップありがとうございますw

さて、今日はこちらも来週???の復活へ向けて、最後の防錆暖機と春支度をする琴似w
コメントへの返答
2010年3月16日 11:02
乙加齢様でした(謎)

現行エクスを間近で見たのはこれが初めてでした( ^_^;)
なるほど。これは毎日の通勤が楽しくなるな~と思いましたよ♪

個人的にあの距離はお断りしたいですが(爆)
2010年3月14日 6:06
青山炒って、愛撫先や胃○関連の京浜は、もらった野花南?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年3月16日 11:04
三浦友和のプロマイドならw
2010年3月14日 6:42
あぁ… スンマセン。
一言わびですね~

ちなみにアテーサオイルは1万になっております。
Dラー嫌いのこのワタシですが、このオイルはDラーで入れました。

公道を私道=¥3000UP~ チーン。

ウチのクルマ… マッタリ仕様になっております。
コメントへの返答
2010年3月16日 11:12
乙加齢様でした(謎)
次回の李便痔をお祈りする琴似(超謎)

アテーサオイルは結構お高く付きますねぇ…
忘れてて良かったw

リヤデフも、発進時さえ注意すれば問題ないですから…
(゚ε゚)キニシナイ!! w
2010年3月14日 7:21
不幸の連絡が無い事を祈りますです。はい。
コメントへの返答
2010年3月16日 11:13
今のところありませんw

あ。今日はDラー休みかも( ^。^;)
2010年3月14日 9:22
ウチのもS-4だよん。
コメントへの返答
2010年3月16日 11:15
しんづれいしました野田。
訂正しましたので、4669?(謎)
2010年3月14日 12:39
(。・_・。)ノ
似透藻の繁樹臭に萌えた野田ね(超謎)

あ、やっぱりえぇ毛~の駐車場な野田w

今頃あ毛増してって…(謎)
((;゚д゚))
コメントへの返答
2010年3月16日 11:19
(。・_・。)ノ
リンゴとハチミツで繁樹感激ィ~♪だった野田(超謎)

DIYする人にとって、えぇ毛~は便利らしい琴似(謎)

つまり自分には関係ない野田w
2010年3月14日 19:29
マッソウさんの32も車検なんですね。

自分も2回に一回の割合で全オイル系の交換してを心がけてきましたが、お店によるとそれが一番長寿の秘訣だとかw
コメントへの返答
2010年3月16日 11:22
あまり乗ってないので実感が沸きづらいですが、購入時も含めると3回目の車検なんですよね( ^_^;)

おぉ!
これでニスモ号も長寿のお墨付きを貰えましたね~w
2010年3月15日 12:27
4年間無交換なんて、チャレンジャーっすねw

他は、ともかく、デフだけは、なるべく早く交換したほうが良いですよ。

ノーマルとは言え、一応、機械式のLSDが入ってますんで(汗
コメントへの返答
2010年3月16日 11:24
無知はそれだけでチャレンジャーですなw

デフは…
やっぱりオイル交換だけじゃダメかな?( ^_^;)

街乗りマターリ仕様なんであまり必要性を感じてないんですけど…(汗)
2010年3月15日 20:24
お見事なブログのタイトルな野田(汗

Dから連絡ありませんか?

ワタシも連絡が来ないことをお祈りいたします~♪


コメントへの返答
2010年3月16日 11:26
誤字脱字だったので訂正しておいた野田w

今のところ連絡はありません。

おそらく整備に入るのは週末じゃないですかね~( ^_^;)

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation