• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

余生

最近は近くのイ○ンスーパーセンターまでの買い物の足という役割に特化してきた感のあるGT-Rニスモですが、ふと考えてみるとこうして普通に日常の足として乗れていることに幸せを感じます。
本来はもっと上の、サーキットを走るとか峠を攻めるとか高速を走ったりといったシチュエーションでこそ本領を発揮するクルマなのでしょうが、今は第一線を退いた競走馬のように、残る余生をゆっくり過ごして欲しいと思っています。

そういえば先週金曜の夕方に陸運支局から連絡があり、とりあえず書類上では改造申請が通ったとのこと。残るは現車確認だそうです。
そこでHICASキャンセルロッドの取付具合と、車両重量、ボディ寸法等に記載事項との相違が無ければ無事『BNR32改』の車検証が交付されることになります。

さて、いつ現車を持っていけるかなあ…?
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/04/24 00:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年4月24日 22:18
BNR32を運転していると「マシーンに乗っている!」という気になり自己満足の世界に入っちゃうんですよね~
最初にBNR32に乗った時は感動しましたよ~
それまで乗っていたZ32の走りとはパワーが断然に違うということと方向性が全然違う車だと感じましたね。
久々に運転してみたいです。

改造申請の件、あとは陸運支局に持ち込むだけですか~
またレポ待ってます。
コメントへの返答
2006年4月25日 16:20
私も昔(16年前)に試乗した時の感動が忘れられず、遅まきながらBNR32オーナーになることを決意したわけですが、最初にこのニスモに乗った時には感動よりも時の流れを痛感させられたというのが本心でした。
しかし、ちょこちょこでも毎日のように乗っていると、このクルマのクセが分かってきたというかフィーリングが合ってきたように思います。
例えばうまくクラッチが繋げたとか、シフトチェンジがスムーズにいったなど、そんな単純な操作の一つ一つにクルマを運転する楽しさを感じていた昔の感覚が呼び覚まされている感じです。
2006年4月24日 22:25
GT-Rって高性能の割りに、普通に日常の足として全然問題なく使えますよね。
残る余生をゆっくり過ごすのも良いもんです。
でも、ひとたび鞭を入れると、まだまだ現役でも十分通じる性能を隠し持っているところが魅力です。
ワタシのGTーRも余生をゆっくり過ごしたい・・・。
コメントへの返答
2006年4月25日 16:04
私は『羊の皮を被った狼』とか『能ある鷹は爪隠す』という言葉が好きなんです。
まさにGT-Rはそれにピッタリなんですよ。ゆっくり流してても絵になるというか、本気になったら凄いことになるよみたいなオーラを発しているだけで満足なんです。

でも本音は壊れるのを心配しているだけかも?(爆
2006年4月24日 23:31
この前雑誌でGT-Rの特集してましたが、GT-Rニスモっていうのは限定生産だったんですね。
 いつまでも大切に乗れるといいですね♪
コメントへの返答
2006年4月25日 15:56
当初は限定のニスモに全然こだわりはなかったんです。
できれば高年式で程度の良い標準車というのが狙いでしたから。
ただなかなか良いタマが見つからず、冷やかし程度で見に行ったこのクルマに何故かビビッと感じるものがあったんですね。

まあ、エアフロが壊れてたりHICASが付いてなかったりとそれなりに問題児ではありますが、ほとんどノーチェックで買った割には当たりだったのかな?と今では思っています。

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation