• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月02日

やっと…

やっと… 今日は土曜出勤の代わりとして休みが取れましたので、陸運支局にGT-Rニスモを持ち込み、4WS→2WSへの改造申請手続きの中で唯一残っていた現車確認をしてもらいました。
結果、無事に記載変更のみという形で改造申請が通り、晴れて『BNR32改』の車検証が交付されました!ほっ

これで一連のHICASキャンセル問題が終結したことになります。
その節は色々な方々から貴重なご意見やご指導を戴き、誠に有り難うございました。
おかげでやっと、堂々と胸を張って公道を走ることができるようになりました。ディーラーにも白い目で見られずに入庫できるようになります。(ちょっと大袈裟ですが…)

労力はプライスレスですが、参考までに改造申請手続き(記載変更のみ)にかかった費用は印紙代300円+申請用紙90円×2枚で合計480円でした。
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/05/02 23:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年5月3日 8:13
おー!おめでとうございます!これで堂々とお日様の下を走れますね(笑
私はHICASがない状態で乗ったことがないんですが、やっぱりないほうが乗りやすいんでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月3日 22:25
ありがとうございます。
改造申請については色々と面倒臭いという話を聞いていたのですが、今は規制緩和の波を受けて大分楽になっているようです。

私は逆にHICAS付きに乗ったことがないので、乗りやすいかどうかは分かりません(笑
ただ、高速道路でのレーンチェンジなどの際にその差が体感できると言いますよね。
やっぱり付いている方が良いと思いますよ。
2006年5月3日 8:53
改造申請手続き無事終了しましたか!
良かったですね。
これで気分的にも安心して乗れるでしょう。

改造申請手続きって、意外に安く出来るんですね。
コメントへの返答
2006年5月3日 22:36
ありがとうございます。
おっしゃる通り、気分的にスッキリしたというのが一番大きいですね。

そしてほとんどお金がかからなかったというのも大きなポイントです(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation