• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月26日

GOサイン

GOサイン カタギ仕様へ変更中のGT-Rニスモ号について、ニ○モショップに作業状況を確認しました。
「ん~。順調に行っているところと行ってないところがあります…。」って、また何かトラブル発生ですか?!(滝汗

実は新たに2点ほどマズい箇所が見つかりました。
1つめは触媒があぼーん間近だということ。やけにマフラーから純度の高いガソリン臭がするなあ~と思っていたのはこれが原因でした。
それでも今のところ、ギリギリ車検はパスできるCO濃度らしいですが、早めの交換を勧められてます。

2つめは助手席シート下を這っている配線が、シートレールの下敷きになっていて完全に潰れてショートしている!というものでした。一歩間違えば車両火災にまで発展する恐れがあったそうで、これは有無を言わさず直したとのことです。(怖~

その他、重ステの復旧については、解析不能の『ブラックボックス』がHICASコンピューターにくっ付いているせいで、完全なノーマル状態に戻すことはできなかったとのこと。多少は軽くなったかもしれない?という返答でした。

そんなわけで、次は触媒を交換しなければならないという課題が生まれたものの、冒頭で脅されたほど大きなトラブルもなく、予定通り帯広まで走るのに支障はなさそうです。

そしてクラッチがどれだけ軽くなってるか?実はこれが一番楽しみです。
出発はいよいよ明日!
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/05/26 14:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

三車三様
woody中尉さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年5月26日 15:00
(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
車両火災なくてほんと良かったですね!


触媒交換ですかぁ~。
メンテは大事ですね!!

再認識・・・。。。
コメントへの返答
2006年5月26日 17:11
ある程度のトラブルは覚悟の上で買ったのですが、クルマが燃えるというのは完全に想定の範囲外ですからね。
未然に防げてほっとしています。

今度は触媒。そして次は…?
次から次へと出てきそうですが、オンボロがリフレッシュしていくんだと考えると、何故か嬉しくなってくるんですよね。

もう、私の思考回路はそっち方面に逝っちゃいました(笑
2006年5月26日 20:59
うちのニスモ号もシートの下を通っていたアテーサの配線が切れてショットして、危うく火災になるところでした。。。

 たしか配線交換は内装全てはずすので、結構な金額行くので覚悟したほうがよいですよ。。。
コメントへの返答
2006年5月26日 21:13
ゆうくんのもそうだったんですか?ニスモ共通の弱点かもしれませんね(笑

配線交換は、助手席シート脱着とフロアマット下のカーペット剥がし等の範囲で済みましたので、約15,000円の追加工賃でした。
2006年5月27日 6:54
いろいろ大変ですね・・・でも、せっかくですので無事に帯広まで行けることを祈っています・・・明日、晴れるといいですね・・・
コメントへの返答
2006年5月27日 7:36
ありがとうございます。

天気は札幌も帯広も最高ですね!ただ明日は雨が降るそうなので早々に帰って来たいと思ってますが。

また、無事辿り着けなかったとしても、それはそれでネタにします(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation