• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月05日

男心と秋の空②

男心と秋の空② 遠目から見てもピッカピカの黒いR32GT-Rが信号待ちしていました。
こんなにツヤがある32が未だにあるなんて!という驚きで、しばらく見入っちゃったくらいです。もしかすると本気で磨くと黒の方がガンメタより輝くのかもしれませんね?!
また、車高が若干落ちているくらいでアルミホイールも純正のままと、ノーマル然とした佇まいがまたシブくてカッコE~!!

で、やはり注目したのはマフラーでした。

ぱっと見たところ、ステンの輝きや形状からフジツボレガリスRに間違いないと思います。そしてすかさず耳を澄ましてみると、アイドリング時はまるでエンジンストップしてるかのように静か~じゃないですか!

でも、信号が青に変わって発進した途端、ぶおぉ~ん!というそれなりの排気音が響いてきました。
んん?想像していたより結構音デカいんじゃ…?!

そんなこと言ってるようじゃ純正マフリャーしか無いぞ!とツッコまれそうですが、またちょっぴり考えさせられたのでした…

それよりあのボディのツヤツヤぶりは一体何!?という衝撃の方が大きく、あらためて全塗装計画が脳裏によぎってきたのは内緒です(滝汗
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/10/05 16:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

あれ?
THE TALLさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

入道雲
TAKU1223さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年10月5日 17:22
断言します! 黒の方がガンメタより輝きます! その昔乗ってたGTS-4は黒でしたがワックスがけ(当時お決まりインペリアル!)の後は写り込みがもの凄かったです!青空、夕焼け・・・写真を撮るのが楽しみでした(シミジミ...) で、今現在、ウチのRは全塗装済みの車体なのでそこそこ綺麗なのですが、当時の黒GTS-4よりは輝いていません・・・(^^;  で、全塗装は黒にするのですか?それともガンメタでクリヤーを深くするとか?

で、まふりゃあですがお察しの通り、【想像していたより】は音大きいです!(^^; 純正も音は大きめなので社外の方が低い音で静かなような気が?!
コメントへの返答
2006年10月5日 18:02
>黒の方がガンメタより輝きます!

やっぱりそうですか!!!
いくら私のRが永年の水垢付着でくすんでいるといっても、あそこまでのツヤはどうあがいても出ないと思ってたんですよね。

そうと分かれば無理せず気になる所だけを部分塗装してプロの方にコーティングしてもらう方が無難かと…(汗

まふりゃあについてはもう少し悩んでみます。
2006年10月5日 17:26
ありますよー、綺麗な32。もっとも
値段も高いですけどね~~。
「もし売るならいじらないほうが良
いですよ」とお店の人に言われた位で
す。w

ボカァ昔のHKSリーガルマフラーが欲
しいです。75パイくらいの出口でした。

コメントへの返答
2006年10月5日 18:07
上を見ればキリがないですよね。
なので年式相応にコツコツ仕上げていきたいと思っております。

でもピッカピカの32後期型を見るとちょっぴり凹みますね~(笑
2006年10月5日 22:44
塗面はコーティングの前にボディを磨いてもらい。
磨いた塗面の上から、ガラス系のボディコーティングを施工すれば、かなりいい感じに輝くと思います。
業者に磨き&コーティングを依頼されるといいでしょう。

マフラーはゆっくりと考えてみてください。
もう少しで長い冬が訪れるので、来春でもいいのでは?
コメントへの返答
2006年10月6日 0:30
以前、某ビルの地下駐車場で見覚えのあるフロントバンパーを装着した白くてピッカピカのR32を見掛けました。
この異様なまでの輝きとバンパーはもしかしてスカスカさん?!と思いましたが2ドアだったので別人の車でしたね。

マフラーは冷静になって考えてみると焦る必要はないんですよね。それより当初から気になっている外装のリフレッシュをするのが先かもしれません。
冬眠に入る直前に施行すれば塗料の養生期間としても都合が良さそうですしね。

あれもこれもやりたいことが沢山あって困ります(汗
2006年10月6日 7:26
ガンメタ、、、、(汗)

そうなんですよね。。。。。

汚れも目立ちませんが、、、耀きも、、、、、(涙)
コメントへの返答
2006年10月6日 7:41
ぽてきちさんのはカボボンが一番輝いてたりして?(笑

しかし猫の色も車の色も同じとは…(偶然の一致)
2006年10月6日 19:12
磨くと磨きがいがあるのですが、汚れるのも早くて・・
マフラーのことでずいぶん悩んでますね~
1つ良い事を教えましょう。
欲しいときが買いどきです!ニヤリ
コメントへの返答
2006年10月6日 22:30
たっつ号の輝きの謎が解けましたよ。
でも確かにホコリが付きやすいのも確かですね。

マフラーは今の柿本改Rの音をあらためてじっくり聞いてみると、経年劣化で多少抜け過ぎている感があるとはいえ、これはこれでいい音してんのかな~とか思えてきました。

全く優柔不断なB型さんですね…(汗
2006年10月6日 23:26
実は、もうマフラー買ってたりして・・・(笑)。
実は、全塗装の見積もりとってたりして・・・(笑)。

男の決断を見たいです・・・。
コメントへの返答
2006年10月8日 8:51
コメントが遅くなりましてスミマセン。

本当にまだ実際のアクションは起こしてないですよ。

どこかの王子のようなサプライズは無いです!(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation