• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月04日

新事実

新事実 通勤路にあるマンションの駐車場に、いつも止まっているガンメタの32GT-Rがあります。ホイールこそ社外品に換えられていますが、他はほとんどノーマルです。
そんなわけで朝晩チェックを欠かさないのですが(ストーカーか?)、平日はほとんど動いてない様子。

そして前を通る度に「おっ!ニスモバンパーだ」とか「ん?前期型ヘッドライトだからもしかして本物のニスモ?」とか「いや、リヤワイパーが見えたからニスモ”仕様”だな…」などと新しい発見をして一人喜んでいたのですが、昨日家の近所のモスバーガーに寄ったところ、その見慣れたGT-Rが止まってるじゃありませんか!
で、こっそり近付いてみてこっそり嘗め回すように近くで見たところ、また新たな発見がありました。

5ナンバーじゃん!?

そして横に居た妻が一言、「GTSかい!」

「…」

いや、アンタいつの間にスカイラインのグレード構成覚えたのさ?!まあ、厳密に言うとGTS-tだろうけど…。

※写真と本文の内容とは関係ありません
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/12/05 00:08:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2006年12月5日 0:24
ウチの子供は◎テールを見ると
「Rだぁ~!\(^o^)/」
と・騒いでマス。

なんの車でも一緒です(*_*)

こないだはコルベットを見て・・・
コメントへの返答
2006年12月5日 0:35
そういえば丸目テールのクルマが多くなりましたよね。

コルベットは私も「似てる…」と思います。お子さんの感性は正しいですよ!
2006年12月5日 0:24
奥さんもりっぱなスカイライン通ですね!(笑)
ウチの嫁も知らない間に随分詳しくなってます(^^;
コメントへの返答
2006年12月5日 0:37
師範代の家には「またかい!」とツッコまれそうなくらい関連本がいっぱいあるからじゃないですか?(笑

ウチもトイレ内の愛読書として積んでありますが(笑
2006年12月5日 0:29
そういえば
昔は5ナンバーのGT-Rモドキがたくさんいましたね~
友達のS13シルビアまでGT-Rモドキでした。
コメントへの返答
2006年12月5日 0:41
現役時代はグリルを換えていたGTS-tは多かったですよね。しかしリヤスポまで徹底してるのはあまり無かったような気がします。

S13シルビアでもGT-R風グリルが流行りましたね~。あるいはシルエイティとか?何だかニコイチ車のように見えましたけど。
2006年12月5日 0:34
ナイスツッコミですね。
いわゆるはったりGT-Rですねw
コメントへの返答
2006年12月5日 0:44
ハイ。いいツッコミで私も一瞬のけぞりました(笑

でも本物のGT-Rでありながらブローを恐れてトロトロしか走らない私もある意味ハッタリ君です(笑
2006年12月5日 13:03
いやいや・・・
ボンネットを開けると「12A」が・・・!!
無いね・・・w
コメントへの返答
2006年12月5日 17:49
追加メーターが付いてたり、室内はそれなりにスポコン仕様になってたようですが、さすがにエンジンまではイジってないでしょう?

昔だったらアリかもしれませんが…
2006年12月5日 23:15
たしかにナンバーが「5ナンバー」でGT-R風の車っていましたね(笑)
。 最近はその手の気合の入った車って少なくなったような気がします。
コメントへの返答
2006年12月6日 0:11
GT-Rに限らずどんなクルマでも、トップグレード仕様にするのは定番チューンともいえますね。

本当は社用車アコードSiRもユーロR仕様にしたかったです(笑
2006年12月5日 23:27
私のRは目指せ!?ニスモ仕様ってことでパーツをセレクトしておりますw

これも似たようなことなのかな!?
コメントへの返答
2006年12月6日 0:12
32Rの場合は逆にニスモバンパーじゃない方が珍しいくらい定着してますよね?!チビスポも。
2006年12月6日 0:16
いますね~

R30の時なんか、普通のGT-EXにRSの鉄仮面仕様のもいましたから…
昔はみんな5ナンバーだったからわからなかったですけどね。
でも、鉄仮面のエンジン音がガラガラ言っていた(←ディーゼル)のにはさすがに驚きました…

せめて25GTの3ナンバー車がベースならバレなかったのに…

コメントへの返答
2006年12月6日 0:24
ところでZ32の場合、NAとツインターボとはどこで見分けるのですか?
両方とも3ナンバーだし、ターボ車だからといってボンネットに穴が空いてるわけでもないし…??

ぱっと見では2シーターと2by2さえ気付かないかも…(汗
2006年12月6日 1:38
どうもです~(再)

Z32は、ノーマル車ですとNAとツインターボではバンパー下部のエアインテークの有るものがツインターボで、無しはNAです。
通常はコレで見分けるのですが、社外バンパーやエアロなどを装着しますと、わからなくなってしまいます。(-_-;)
またNA車でもターボ用バンパーを装着している方もいるんですよ。

最終型ですと、NAもツインターボもバンパー形状が同じなので、外観では見分けがつかないのです。

ただ、2シーターと2by2は見分けが簡単です。
給油口がドアのすぐ後ろにあるのが2シーターで、Rフェンダー後端にあるのが2by2なのです♪
コメントへの返答
2006年12月6日 20:15
逆質問でスミマセンでした。そしてありがとうございます。
おかげでスッキリしましたよ!

しかし最終型はそんなにタマ数が出てないとはいえ厄介ですね~(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation