• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月10日

引越し完了!でも…

引越し完了!でも… 無事、GT-Rニスモ号の引越しが終了しました。

久しぶりのご対面で、エンジンをかけるのも約2ヶ月ぶり。
バッテリーは外してたので繋ぐと問題なくかかりましたが、柿本改Rマフラーの重低音にはドキッとしました。こんなにうるさかったっけ…??

新しい隠れ家は築20年以上経つアパートの一階車庫ですので、このアイドリングだけで建物全体がビビリ音と共に細かく振動しているような気がしました。
こりゃ出し入れする時は相当気を遣わなければならなさそうです。

そんなわけで、やっぱり静かなマフラーに換えたいなあ…とあらためて思ったのでした。
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2007/02/10 12:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

ようやく……
takeshi.oさん

赤福
avot-kunさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

この記事へのコメント

2007年2月10日 14:18
引越し完了しましたか!

奥行きがありそうな車庫でいろいろと作業も出来そうですね。

今春はまずマフラーからですか?(笑)
コメントへの返答
2007年2月10日 21:48
DIYが得意な人にはうってつけの車庫だと思います。(私には関係ないですが…(汗))

マフラーは交換を決意しました!
おそらく三兄弟の末弟入りかと…(笑
2007年2月10日 23:46
お疲れ様です!

静かなマフラーにしても、Rの場合、基本的には重低音が響きますので
建物への振動は、あまり変わらないかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年2月11日 9:17
うっ!そうですか…

夜間早朝にはエンジンをかけないなども考えなければ。
2007年2月11日 1:20
マフラーの音がいいと運転が気持ちよくなりますよね。
かくゆう私はお金がないので交換していませんが。
コメントへの返答
2007年2月11日 9:20
う~ん…
若い頃はそうでしたけど今は…

まあ、人の目を気にしてたら乗れるような車じゃないですがね(笑
2007年2月11日 6:52
良い場所ですね♪

こんな秘密基地欲しいです☆

壁に工具並べて、、、、(妄想)
コメントへの返答
2007年2月11日 9:28
秘密基地♪いい響きですね。

>壁に工具並べて

自分で作業できないにしろ、少しづつ雰囲気作りはしていこうと思ってますよ。
とりあえず折り畳みイスを置いて、クルマを眺めながらくつろげるようにしてあります。
2007年2月12日 13:11
広いガレージに引っ越しできて良かったですね。
私の所属するE-zoメンバーの方でも、同じようなガレージに工具や各種機器を装備して本格的ピットにされている方がいますよ。

これからが楽しみですね~
コメントへの返答
2007年2月12日 15:53
きちっと詰めて駐車すれば、もう一台小さい車なら停められそうなくらい広いです。

ただ、単なる物置に成り下がるような気もしますね…(笑

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation