• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

優しい季節

優しい季節 せっかくの3連休のうち2日間をフイにしましたが、さすがに今日はドライブに出掛けました。
妻は苦い顔をしてましたが、さり気なくGT-Rでw

向かったのは南富良野にある『にわとり牧場』
以前、お友達のジプシーさんに教えてもらった隠れスポットです。


そして本日の〆は十勝岳温泉『カミホロ荘』で♪
内風呂も露天も総ひのきというこだわりの温泉でした。

ただ、結構な標高にある温泉なので、3速固定で上り続けるニスモ号のエンジンが焼き付いちゃうんじゃないかと心配になりましたねぇ…( ^。^;)
今日は風が冷たかったのでまだマシでしたが、真夏だとちょっぴり厳しいかもしれません。

短い秋ですがご老体には優しい季節でもあるので、ここぞとばかりGT-Rの出番を増やしていきたいと思います。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/09/25 00:28:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

春の星座🎶
Kenonesさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年9月25日 0:34
いいですねぇ、カミホロ荘。ヒノキ張りで窓も大きくて気持ちいお風呂です。そこから更に上に行った凌雲閣もお気に入りです。
コメントへの返答
2007年9月25日 13:28
十勝岳温泉はご用達ですか?

>更に上に行った凌雲閣
以前に写真だけを撮りに上がったことがあります。ここもおススメなんですね?

でも今回はGT-Rのエンジンが心配でして…(汗
2007年9月25日 0:41
奥様の苦い顔、わかる気がしますw
秋はRでのドライブが楽しい季節ですね。ここは一つ、奥様を気にせずにすむ独りドライブがよろしいかと。
独りで出かけて奥様怒らせてはいけませんがw
コメントへの返答
2007年9月25日 13:32
分かって戴けますか?
さすがエンジンブローの大先輩!(笑

ええ。チャンスがあれば常に独りドライブを狙ってますよ。
実は10月の連休にそのチャンスが来るんです( ̄ー ̄)ニヤリ
2007年9月25日 4:32
本州もようやく涼しくなりました。

猫も人に寄り添って寝るようになり
ましたし。w


コメントへの返答
2007年9月25日 13:33
秋の夜長とも言いますし良い季節ですよね。

食欲の秋とも言いますがw
2007年9月25日 7:46
北海道の秋と冬は老体の車には一番よい季節ですもんね(^^

ニスモ号かわいがってくださいね!
コメントへの返答
2007年9月25日 13:37
ですね~♪
紅葉とGT-Rの写真を撮りにバンバン出掛けたいと思っています。

常に妻の顔色次第ですが…(爆
2007年9月25日 8:13
おはようございます。

いい写真ですね♪

ヒグマ_????(笑)
コメントへの返答
2007年9月25日 13:39
こんにちわ。

背景は富良野の麓郷にあるヒマワリ畑です。

背は低いですが未だに元気に咲いてました♪
2007年9月25日 9:42
おはよう御座います。

ホント、ドライブにはいい季節ですね。夏も終わり、車にもいい季節♪♪
猫にもいい季節♪
コメントへの返答
2007年9月25日 13:42
こんにちわ。

この季節の北海道のフレッシュエアーは、冷たくて新鮮ですから絶対にクルマに良いはずです♪

猫も涼しくなってきたのか、暴れっぷりも度を増してきましたね~(笑
2007年9月25日 18:56
北海道は秋になり絶好のドライブシーズンですね。
こちらも去年十勝岳とカミホロ荘へドライブに行きました。あの急勾配の道はクルマには辛いですが、ドライバーは楽しいです。
仲間の33Rを調子に乗って追い掛けて、オーバーヒートしそうになりました(笑)
頂上に着いた時はボンネット開けてヒーター全開!
クルマは汗ビッショリで、ドライバーは冷や汗でビッショリでした(^_^;)

ニスモ号なら冷却対策されてるからエンジンも大丈夫ではないですか?
コメントへの返答
2007年9月26日 9:26
今年の北海道の夏は一時的ですが記録的な猛暑だったので、今は余計に涼しくなったなぁ~と感じますね。

今回十勝岳温泉には初めて浸かったのですが、お隣の吹上温泉には2~3度行ったことがあります。
前に乗ってたランエボⅦGT-Aで行った時には、頂上に着いた途端にエンスト(オーバーヒート回避制御?)するというアクシデントに見舞われました。ATなのにエンストしたんですよ!(汗

そんな苦い経験があったので、いかに冷却対策しているニスモ号といえども安心はできなかったのです。
実際には油温も80度まで達しない程度で済みましたが。
2007年9月25日 20:58
連休は最高な天気で行楽日和が続きました。

十勝岳温泉は北海道で最高所の温泉ですね。
上富良野のラベンダーを見に行った時に行ったことがあります。

10月は紅葉ドライブシーズンです。
ニスモ号、今のうちにフル稼働して下さいね。
コメントへの返答
2007年9月26日 9:33
今回は連休中が快晴で、連休が終わると雨が降るという良いローテーションでしたね!

十勝岳温泉の隣にある吹上温泉『白銀荘』は2~3度行ったことがあるんですが、十勝岳温泉は初めてでした。
白銀荘はいつも混んでますが、ココは空いてて良かったですよ。

そしてもう紅葉が始まりますねぇ…
家の中でTシャツ短パン姿でいるのも厳しくなってきました( ^_^;)
2007年9月25日 21:46

イイところへ行かれましたね。
実は未だ行ったことがないので、行ってみたいですね~

大雪山も初冠雪の便りが届くなど、紅葉とのコラボも楽しめるシーズンなので、
積雪で走れなくなるまで、Z号を稼働させたいです。
でも、標高高いから、オーバーヒートするかな…
たまにはウチの通勤号も遠くまで走らせてあげないと…
コメントへの返答
2007年9月26日 9:39
泉質は前回行った『雪秩父』の方が上だと思いますが、ロケーションとしては最高でしたね。

ただ、あの上り坂は結構ツラいものがあります。
他の車と同じペースで無理せずゆっくり上ればいいんですが、GT-Rに乗っている以上それじゃプライドが許さないというか…( ^。^;)

Z号も周りの期待?に応えなきゃならないので危ないかも?(笑
2007年9月25日 22:17
こんばんは~
冷たい空気を吸って、ニスモ号もパワーが出ていたんじゃないでしょうか♪
窓を開けてのドライブは気持ち良さそうです。

今日の最高気温は31.3℃・・・
未だに名古屋は夏です(汗)
コメントへの返答
2007年9月26日 9:47
おはようございます。

窓を開けて走ってたら、腕に鳥肌が立つくらい寒くなりました(汗
いや、つまりこの冷風がインタークーラーにビシバシ当たって、冷却効率UP=パワーアップに繋がってると信じてます(笑

>今日の最高気温は31.3℃・・・
ホント、別の国に住んでるようですね!(驚)
2007年9月26日 0:04
綺麗な背景ですね~。
何気にすっかり秋の雰囲気です。

ニスモ号もさすがにピカピカですね♪
コメントへの返答
2007年9月26日 9:50
デジカメを忘れたのが心残りです…(涙

前日に水アカ落としした効果が出てますかね?
握力は徐々に回復してきましたよ( ^。^;)
2007年9月26日 0:12
こちらは昼間はまだ蒸し暑いくらいですが、朝晩はエアコン無しでも走れるくらいには涼しくなって来ました。
お陰で燃費も少しずつ伸びて来ました(^_^)

ニスモ号に優しい季節はハイブリにも優しいようですw
コメントへの返答
2007年9月26日 10:08
こちらは日中もエアコン無しで走れるくらいの気温になっちゃいました。
ただ、ボディが黒いので熱を吸収するのか、乗り始めの車内は変わらず暑いですね。

確かに燃費チャレンジにも良い季節かもしれません。
これが冬になっちゃうと逆に夏場より落ちますから( ^_^;)
2007年9月26日 22:05
何故に奥さんは苦い顔を???

こうなったら、パワーを手に入れて、奥さんの顔が引きつるぐらいにしちゃいますか♪
コメントへの返答
2007年9月26日 23:24
カタギの女にはGT-Rの良さが分からないんでさぁね。

あ!いや、さんさるとさんの奥さんがカタギじゃないとは言ってませんよ。念のためw

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation