• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

小隊焼肉キャンプIN更別2019

小隊焼肉キャンプIN更別2019今年も行ってきました!
暴(`ε´)ノ氏&とら子さんプレゼンツ小隊焼肉キャンプIN更別♪
総勢9人の小隊メンバーが集まり、クルマの話題をメインに…ではなく、シーモネーターやローカル反社ネタ(謎)などで盛り上がりましたw
そして、週間天気予報ではバリバリ雨マークだったのに、てらてら坊主(謎)のおかげで当日は快晴に恵まれ、今回も夜遅くまで酒池肉林の宴を愉しむことができましたよ~(人´∀`).☆.。.:*・゚


上)出発の日。午前中の札幌は雨でしたが、昼くらいから晴れて路面もドライに。
下)夕張ぱんじゅうで夜のおやつを購入(*´ω`*)モキュ







翌朝、余った食材と飲み物をみんなで山分けしてお持ち帰り。
年々加齢と共に食べられる量が減ってきてるのについつい買い過ぎちゃうんですよねぇ(^^;
結果、会費の1/3を占めるくらいの量をお持ち帰りしたかもw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!




上)朝露が滴るニャスモ号
中)朝ウ○コから戻ってきた暴長茎(謎)
下)朝食は恒例のインデアンカレー

キャンプ場を出た後は、小隊長の号令で足寄~陸別のおマンホールカード集めにGO♪
池田インターからの高速乗り口でスカR小隊長と共に逆方向進路に入ってしまうアクシデントがありまさかのタイムロス!工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
待っていたメンバーに迷惑をお掛けしてしまいましたが、あの入口は間違えやすくてとても不便です!早急な改善を望みます!!(#゚Д゚) プンスコ!





上から、①道の駅なかさつないのジェラート ②お約束の小隊ジャンプ写真w ③足寄役場 ④一転して曇り空が広がり霧雨に当たった陸別役場

おマンホールカード集めが終わり、次は陸別の道の駅に展示されているという痛車ラッピングの見学に(謎)




上)なつぞらラッピング
中)銀河鉄道999ラッピング
下)(`ε´)ノ



上)置戸町のソウルフード・タレカツ丼。サクサクカリカリの衣の食感はまるでクランキーチョコレートの衣のようで美味かったw
下)ここで一旦解散!気づけば4台のSUVに挟まれていたニャスモ号w

私はここで睡魔が襲ってきたため車内で仮眠し、のちに一人ゆっくりと帰る琴似。家に着いたのは22時過ぎでした(^^;
でもニャスモ号で2日間約1,000㎞もの道のりをたっぷり走れて大満足♪
2日後の昨日は首・肩・腰に少々の張りを感じてたような気がしましたが…w

以上、駆け足で小隊焼肉キャンプ2019の模様をお伝えしました。
お世話になった皆さんありがとうございました~!
来年もまたよろしくお願いしま~すm(_ _)m





2019年03月23日 イイね!

積丹ヴギウギ(謎)

積丹ヴギウギ(謎)今やすっかり横ハメシティボーイ(謎)になられたこの方が北海道に長期滞在の旅にやってきたので、ガリガリオフを兼ねて迎撃してきました(・∀・)ニヤニヤ

ま、お互いガリガリとは名ばかりのダルダルの状態でしたがw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

まずは前夜祭。
かねてからスタジオジビエ料理(謎)がお好きな弥七殿のために、北海道のジビエ料理・羊ジンギスカンのお店にご案内♪

士別バーベキュー

そして2次会には暴ira氏も合流して軽く飲み直し…


〆のラーメン食べて前夜祭は終了w

そして翌日(当日)。


今シーズンは雪解けが早かったなぁ~(人´∀`).☆.。.:*・゚と喜んでたのも束の間、札幌はまさかの大雪に!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
ま、横浜の地ではスバルAWDの実力を発揮できる機会はそうそうないと思うので良かったんじゃないでせうか(笑)

さ、ここからポールダンス号(仮)は放置して弥七殿の愛車アウトバッチュでぐるっと積丹半島ドライブに出掛ける琴似♪



新しく繋がった小樽-余市間の有料道路を駆け抜けるとあっという間に積丹半島に到着しました。
早速、海沿いのビュースポットを見つけはしゃぐ弥七殿(*´д`*)アハァ



12時ちょい前でしたが新家寿司さんでランチする琴似♪
シーズンオフなので生ウニはありませんがお得なセットに舌鼓腹太鼓(謎)

続いては積丹ブルーの絶景が拝める島武意海岸に。




頭撮(謎)(・∀・)ニヤニヤ
夏のシーズン中はそれなりに観光客で賑わっている野田が、あまりの寒々しさにだ~れも居ませんでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


暴小隊長の歴代愛車撮影スポットにもご案内♪



道の駅まっかりで細川たかし像を拝むw



道の駅ルスツで浪越徳次郎像を拝むww


中山峠の茶屋に閉店間際で飛び込みあげいもゲット♪(写真ナシ)



最後に詳しくはなみ喜(謎)でディナー(人´∀`).☆.。.:*・゚



つい先日、雪下ろし中に屋根から転落して満身創痍な某(`ε´)ノ氏も来てくれました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
背中をさすって労わろうとすると、軽く指で触れただけで激痛が走ったようで、さしずめ北斗神拳奥義・醒鋭孔を突かれたジャギのようでしたw
…いや無理せずお大事にして下さい…


途中変な軌跡になってますが本日のドライブコース。
弥七殿は翌日も暴小隊長や暴ira氏などと廃線巡りドライブなどを堪能し、月曜夜のフェリーに乗って横浜に戻られたそうな(*´ω`*)モキュ

お疲れ様でした。またお会いしませうw


2018年06月24日 イイね!

某(`ε´)ノ氏つぶやきプレゼンツ小隊プチオフ

某(`ε´)ノ氏つぶやきプレゼンツ小隊プチオフご無沙汰しております(^^;
なかなかまとまったフリー休日が取れず、相変わらず放置したままだったニャスモ号。
この土日は天気も良さそうだし♪ってことで秘密ガレーヂから引っ張り出してきました(*´ω`*)モキュ

ところが、土曜昼過ぎからノドに異変が…
しかも何となく熱っぽいような?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

それでも日曜には某(`ε´)ノ氏からプチオフのお誘いを受けてたのでとりあえず向かう琴似((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン


モエレ沼公園に集結してた車種バラバラで坊主率の高い謎の集団に合流w
小一時間半ほど駄弁った後、ランチ食べに移動~




ファームレストラン食祭
アボガドのグラタンセット1,500円
自家製パン食べ放題、新鮮でボリュームもある前菜サラダ、ドリンク、アイスクリームも付いてこのお値段なら納得?(^^;
さて、小洒落た空間の中で食事を楽しむ住職集団は周りからどのように映ったことでしょう?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

この後、微熱?知恵熱?wが上がってきた感じがしたので私はお先に退散させて戴きました。
その割に人一倍パンのおかわりしてたのはココだけの話w
ま、ちょっとでもニャスモ号を動かすことができ、また久しぶりに小隊メンバーの顔も見れて良かったですよ~(*´д`*)アハァ



夜は改装オープンした〇んぽろ温泉でゆ~らゆら♪(謎)
鉄板のミニキャベツ天丼とざるそばセット食べましたが写真は撮り忘れw

今日も微熱が続きやや咳も出てきましたが、ダマシダマシ仕事してます(;゙゚'ω゚'):グフゥ-


2016年11月13日 イイね!

小隊観楓会2016 IN TOYA

小隊観楓会2016 IN TOYA昨日から一泊二日の日程で、我らが小隊の観楓会がありました。
ちょうど来札中の嵐隊員のコンサートのスケジュールと重なり、札幌近郊のホテル・宿は軒並み満室状態という逆風が吹いてましたが、コチラの宿では比較的リーズナボーな価格で空いてましたので、10人まで可能な大部屋和室を押さえることができましたよ~♪

私は大人の事情(謎)のため、遅れて夕方5時半頃にチェックインしましたが、既にアルコールで出来上がってる小隊メンバーの輪の中にシラフで飛び込んでいくのはいつになっても慣れないものです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!




その後、夕食バイキング、カラオケへと夜は更けていき、部屋飲みに移行~(*´д`*)アハァ
…ですが皆さんお疲れのようで徐々に脱落者が出てきますw


両側から餌食の図(笑)


器用な座り寝を披露したリアルヤングだい君w
この小隊観楓会のためにわざわざ静岡から駆け付けてくれた将来を棒に振ry…いえ、将来有望な若者です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


翌朝のバイキング風景
もう食べれねぇ~と言う割に皆さん結構盛ってますw




チェックアウト後、洞爺湖畔をバックにやっとみんカラ繋がりらしい集合写真を撮る琴似w
一応ココで解散。三々五々帰路に着くことになりました。



ちょっと寄り道。
聖帝さまに先導してもらい、規格外なだけで安く美味しいリンゴを買えるお店に♪

さらに寄り道。
まだ到底お腹は減ってませんが、またしても聖帝さまオススメというコチラのお店に寄る琴似。





噂通り、箸でホロホロになるほど柔らかく煮込まれたポークで美味しかったです(*´ω`*)モキュ
ロンロンさんご馳走になり有難うございましたm(_ _)m


ニセコ道の駅・高橋牧場のソフトクリーム。
季節に関係なくドライブの定番ですね♪( ´艸`)ムププ

こうしてニセコ~倶知安~毛無~朝里ルートで15時過ぎ、家に辿り着きました。
すぐにブログUPしようかと思いましたが画像データをパソコンに取り込んだところで睡魔に勝てずダウンw
先ほど起きて書き上げたところです(^^;

今回、小隊観楓会に参加された皆さん、お疲れ様&お世話になりました~(人´∀`).☆.。.:*・゚

2016年10月23日 イイね!

小隊ラストツルリング2016~コンシコ・えこりん村~

本日はリーブBNR321長兄主催、
【コンシコだけど支笏湖に寄らず左曲がりのダンディえこりん村で食べるだけオフ】(長謎w)
に参加させて戴きました(*´ω`*)モキュ

事前の天気予報では雨に当たらないはずだったんですが、家を出発した時点からポツポツ始まり、ニャスモ号の眠る秘密ガレージに着いた頃には結構などしゃ降り…
そんなわけで止む無くニャスモ号の出動は諦め、ポールダンス号(仮)で行く琴似(・∀・)ニヤニヤ


AM10:30 集合場所の常盤貴子パーキング
すっかり晴れてますw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!



見事に被らないバリエーション豊かな参加車両(笑)


リーブBNR321長兄「野郎ども!支笏湖でtoshiを拾ってからえこりん村向かうぞ!w」
一同「ウィ~ムッシュかまやつ!(笑)」



AM11:30~支笏湖 toshiさん確保~!w


この頃、既にえこりん村入りしていたお二方はお腹ぺこぺこで待ってたそうな?w



ビュッフェ1皿目


メインの和風おろしポークハンバーグステーキ


ビュッフェ2皿目w


デザートw



食後は駐車場にて駄弁りタイム♪
陽が陰るたびに日向を求めて移動するも夕方15:30頃、寒さにギブアップ(^^;


ところが帰り道、途中までずっと天気良かったのに、モエレ沼を過ぎたあたりで雹(ひょう)に当たりましたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
んも~テルテル某(`ε´)ノ氏さ~ん!(謎)

本日参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました~♪

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation