• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

増毛祈願ツルリング2015

増毛祈願ツルリング2015小隊&HOX合同の増毛ツルリングに参加してきました♪
天気予報としてはお昼頃から2時間ほど通り雨に当たりそうかな~?という程度だったのでニャスモ号で行く琴似。

(;゚д゚)ァ....アメ車のクァモン様はもう無いんだったw

と、その前に前夜祭?の様子から。
この日、エクスから乗り替えたステージアが納車になったばかりの某(`ε´)ノ氏と密会。



暗くてよく見えませんでしたが(あかんやんw)、街灯に照らされた黒光りのボディがとても17年落ちとは思えない状態の良さでした♪
中も暗くてよく見えませんでしたが(あかんやろw)、本革シートのラグジュアリー仕様でした~(人´∀`).☆.。.:*・゚


当日。モエレ沼公園AM8:50くらい(遅刻気味)

「ココの責任者だれ~?」とチャリに乗った公園管理人らしき爺さんがやってきましたが、オフ会などで駐車場を占拠する際はあっちの方(どっちやねんw)でやって下さいとのこと。

小隊長とお茶さんによるブリーフィング。
この後各自自己紹介へ。



某(`ε´)ノ氏のステージア。
明るい中でしっかり見えましたw
久々に極悪三兄弟withT’(謎)のバトルが見られるのか?!と思いきや、残念ながら今回は諸事情によりお見送りだけに…(´・ω・`)ショボーン


■厚田チェックポイント

防災訓練やらトレイルランの会場やらで駐車場はえらい混雑してました。
でも一番邪魔だったのは我々だったに違いないw
早々に退散((((((((((((`ε´)ノ


さすが!厚田の地にまで某帝王の武勇伝が残っていましたw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


■浜益チェックポイント


お馴染み『ふじみや』のどら焼きですね♪
今回は実演販売がなく、出来立てほっかほかは食べられませんでしたが~(´Д⊂グスン


■増毛まつくらでランチ


大食漢からオトナの美食家に転身した私(謎)はにぎり寿司の並をオーダー。
シャリがデカいのでこれでも十分満腹になります(*´ω`*)モキュ

この店自慢のジャンボ生チラシは完売ということで挑戦者はナシ。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
そのかわり、イクラ丼とエビ天丼を1人で食べちゃう猛者や、甘エビ天丼デラックス(ご飯大盛)頼んで討ち死にした猛者はおりましたが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

さて、まつくらでお腹を満たした後は黄金岬で撮影会!
…の予定だったのですが、ここから急に豪雨と強風に襲われたため、蜘蛛の子を散らすように引き返す琴似…Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


帰路の厚田にて。
昨日久しぶりに鉄粉取りシャンプーまでして念入りに洗車したのに台無しwヽ(`Д´)ノウワァァァン


タダでは起きない某帝王(爆)


札幌に戻るとポツポツと雨は降ってるものの路面は乾いた状態でした。
ちょうど雨雲の中に飛び込むコースだったのかもしれませんね(^^;

今回も音頭を取って戴いた小隊長とチームHOXを取り纏めて戴いたお茶さん、そして参加された皆さん大変お疲れ様でした~&ありがとうございました~♪
2015年09月12日 イイね!

小隊更別焼肉オフ2015

小隊更別焼肉オフ2015去る9月12日(土)更別の地に於いて、恒例の小隊焼肉オフが開催されました♪
私は朝8時の夕張集合は早々に諦めw、ニャスモ号3,000縛りのマッタリ一人旅で現地に向かい、15時半から夜の21時まで合流させてもらう琴似。

天気予報は微妙な感じでしたが、ちょうど向かってる最中は雨にも当たらず最後はピーカン照りでフィニッシュ(*´д`*)アハァ

既に昼の13時過ぎから宴が開始されていたようで、途中参加のシラフの身としては厄介なトコに飛び込んじまったなぁ~とやや後悔の念を禁じ得ませんでしたがw、快く迎えて下さりありがとうございましたm(_ _)m

詳しくはなみ喜…いえ、他の皆さんのブログでw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

①小隊長
②悪童T'(謎)
③28屋台様(謎)
④yukayukaさん
⑤toshiさん
⑥yuukidesuさん…は一年後?w
某(`ε´)ノ氏
⑧リーブBNR321さん(謎)はフォトギャラUP待ってますw

当日は皆さんに大変お世話になりありがとうございました~(人´∀`).☆.。.:*・゚
2015年07月19日 イイね!

小隊焼肉オフ IN 余市♪

小隊焼肉オフ IN 余市♪本日は朝の連ドラで?今や全国区となった余市の地にて、小隊焼肉オフが開催されました♪
余市の天気予報は一日中曇りという情報を得ていましたが、札幌では前日から朝にかけて結構な雨…(´・ω・`)ショボーン
雨といえばアメ車(謎)のクァモン様の出番ですが、焼肉といえばニャスモ号の出番でもあり悩ましい選択を迫られる琴似w
ま、そこはリフレッシュが済んだニャスモ号で逝くことに決めてましたが( ̄ー ̄)ニヤリ

AM8:00~集合

なうなやんぐに負けじと早起きして間に合わせた野田w
しかしやはり雨は止まず…(´・ω・`)ショボーン

ところが、ここから小樽を抜け余市に向かって行くにつれ、雨は上がり路面が乾いてきました。
しかも何となく暖かくなってきた~♪

AM9:30~焼肉会場(別名28屋台w)到着

ナント快晴に!(人´∀`).☆.。.:*・゚


店主(笑)


前菜は焼き鳥(豚串)とフランクフルト。(*´д`*)アハァ
焼き係は最年少(謎)
ところがこれが結構な量で、メインの肉類に一切手を付けられないほどお腹いっぱいになるアクシデントに(爆)


ご覧の通り、午前中にしてグッタリモードw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


今日の参加車。
32スカイラインGT-R×2台、32スカイラインGTS4、33スカイラインGT-R、T30エクストレイル×2台、T31エクストレイル、T32エクストレイル、BMWX5の計9台♪
のちに、32スカイラインGT-RとCX-5も合流。



今日のチーム32。
リーブBNR321氏(謎)がRで来ればガンメタ3台揃ったのにw

PM4:30~

士別からyuukiさんとT'さんが駆け付け合流し、やっとメインの肉類を焼く琴似w
それにしても相変わらずyuukiさんもT'さんもタフだわ~(^^;


私は17時過ぎに宴を後にし、リクエストのあった仁木のさくらんぼを買ってから帰宅。

今日は最悪のケースを予想して傘と合羽を用意して行きましたが、思いがけず最高の日差しに恵まれ、いつもの愉快な小隊メンバーと楽しいひとときを過ごすことができました。
皆さんお疲れ様&お世話になりました~♪

ですが、調子に乗って全身に日差しを浴びてたので、今真っ赤っ赤で大変なことになってますw
皮剥ける前に黒くなればいいなぁ~(滝汁)
2015年07月12日 イイね!

北海道クラシックカーラリー2015

北海道クラシックカーラリー2015先週木曜日の夕方、偶然通りかかった札幌赤レンガテラス前にて、全国から続々と集結するクラシックカーを見ました。

そうです。昨年に引き続き北海道クラシックカーラリーが開催されたのです。
今年はココはがスタート地点なんだ~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

というわけで、早速ネットでコースとスケジュールをチェケラヘ(゚∀゚ヘ)
休みの都合で日曜しか時間がありませんが、土曜夜は飲み会の予定があり、朝一からの出動は極めて困難w

そんな理由もあり、昼過ぎに立ち寄るであろう由仁PAで待ち伏せた野田った…(・∀・)ニヤニヤ



まずは腹ごしらえw
夕張のレストランおーやまでびっくりハンバーグ(300g)を食らう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


そしてPM2:00~由仁PA(下り)
予定より30分ほど遅れて続々と登場♪


赤キップ切られてましたw(嘘)


今年もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!トヨタ2000GT。
噂ではロ○ズの社長が車両提供していたそうな。


赤いハコスカGT-Rも登場!
札幌ナンバーでしたョ(*´ω`*)モキュ


ジャグァ?
オーナーが良い人でギャラリーに缶バッジくれました~(*´∀`*)ポワワ


ナニコレ?ピッカピカでカッチョエエ~♪・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


トライアンフTR2
昨年も来てましたね。ギザカワユスw


カタツムリの競演(笑)

他にもいっぱい写真撮りましたが、UPが面倒くさいのでオフィシャルHPを観て下さいw
いや~炎天下の中、熱中症になりかけながら楽しませてもらいました。
やっぱり夏のイベントはこうでなくっちゃ~ですね♪


P.S
この後、たっぷりかいた汗を流しに番屋の湯に行くと、既に揺らし終えていた某(`ε´)ノ氏とバッタリw
マグナムの競演はまた次回・・・・アッアッアッΣ(゚д`*;)ア~ッシュ!!(超謎)
2015年04月19日 イイね!

水戸

水戸本文とは関係ないですが先々週、ミトの聖地?水戸に行ってきました♪(`・ω・´)シャキーン

ただ、それだけですw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

さて、クァモン様を一年点検に出そうと、約4ヶ月ぶりにバッテリーを繋いでみました。
ところが、セルは回るもののなかなか点火せず…工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

そんなわけでもう一度バッテリーを繋ぎ直したりなんやかんやガチャガチャしながら、5~6回セルを回すと何とかエンジンがかかったクァモン様。
路上でエンストしたら再び動かなくなるんじゃないか?という、極度の緊張を強いられる復活劇となりましたw

無事Dに到着し、半日作業のため代車を受け取ります。




昨年はコレでしたが、今年は白のミト・コンペティオーネ。
走行2,000キロ台の新車でナビ付き、本革仕様の楽チンなTCTでした♪
でもこのTCT。お任せのシフトタイミングだとストレスが溜まります。
積極的にパドルシフトを活用してシフトアップ・ダウンをしなさい!ということでしょうか(^^;


個人的にはやっぱりMTの方がしっくりきますねぇ(*´ω`*)モキュ


で、本日は小隊モエレ沼オフへ。
※小隊長のブログを無断リンクさせて戴いておりますm(_ _)m



遠目に赤いハコスカを発見してガヤルドも飛び入り参加Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!


総勢15名以上?となったため、ランチは3班ほどに分かれ摂ることになり、私はコチラの肉汁せいろをチョイス。
某R321氏がしきりに肉汁ぅ~Σ(゚д`*;)アッ、アハァ?と興奮していたのはココだけの話w
味はまぁ普通でしたw

とにかく寒かったのと15時から用事があったのでココで退散させて戴きましたが、久しぶりに皆さんのお顔が拝見できて良かったです(*´д`*)アハァ
参加された皆さんお疲れ様でした~♪

ぼちぼちドライブにグルメにという感じで、ブログの更新頻度も上げていかないと…ですねぇ~(;゙゚'ω゚'):グフゥ-

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation