• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

今回のリフレッシュは…

今回のリフレッシュは…先週の土曜日、純正エアクリへの換装作業が終了していたGT-Rニスモ号を引き取ってきました。
同時に高級オイル交換もしていたので、特に弱点とされていた低速トルクの改善に期待が高まるところであります♪

さて、難航したという作業報告を聞いた後は、いよいよインプレ試乗へとしゅっぱ~つ♪

でもあれ?
全然変わらないんですけど…(汗

確かに今までよりトルクの厚みを増してるようなフィーリングを感じないわけではないんですが、それなりに気合を入れて踏んでみてわずかに感じるって程度。
通常の9割以上を占める普段のマタ~リ運転ではほとんど変わりませんw
まあ、オイル交換とエアクリ交換程度で劇的な変化を求める方が都合良過ぎるのかもしれませんが…( ^_^;)

本音を言えばこのマタ~リ運転でこそ「おぉ!」と感じられるようなモノが欲しかったんですが、その楽しみは次のタービン交換まで取っておくということで…(・∀・)ニヤニヤ

ただ、せっかく新品に交換したのにブレが治ってなかったニスモメーターの速度計針が、スムーズに回るようになってたのは大きな収穫でした(不思議w)

総括すると今回のリフレッシュは、安心感というプラス要素が加わったということでOKとしましょうか。(⌒-⌒)ニコニコ

Posted at 2008/07/14 12:34:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2008年06月28日 イイね!

?回目のリフレッシュ

?回目のリフレッシュ札幌はぽかぽか陽気が続いてます。来週には7月になりますしね。
なのにウチの2匹は今でもぴったり寄り添って寝てます♪
この8月には3歳になりますが、顔やカラダは大人になっても心は甘えん坊のお子ちゃまのままなんでしょうかね~(*^_^*)


さて、今日はGT-Rニスモ号をリフレッシュするため、主治医のニスモに預けてきました。今回のメニューは2つ。

1つは純正エアクリへの交換で、もう1つはこれまで入れていたニューテックを上回る性能を誇るという高級wオイル交換です。
オイルの名前は忘れてしまいましたが(全然ダメじゃん(^^ゞ)、通常のオイル交換サイクルの倍はイケるというもので、さらにエンジンのフリクション減少低速トルクのUP、そしてエンジンブレーキが弱く感じるほど滑らかになるという触れ込みです。

メタルタービンのため、標準のセラミックよりターボの立ち上がりが遅いと言われるニスモですが、これで効果が体感できればこんなに嬉しいことはありませんね~(^O^)/
街乗りオンリーでほとんど高回転まで回すことのない、およそGT-R乗りに似つかわしくない運転をする私にとっては期待大なのです(^。^;)

平日は動けないので来週日曜に引き取ることになってますが、今から楽しみで楽しみで眠れなさそうです(^v^)

ネコがくっついてきて「あ・つ・い~!」となっちゃうのも一因ですがw

Posted at 2008/06/28 18:15:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2008年05月07日 イイね!

2年間の歩み

2年間の歩み5月4日の話になりますが、ちょうど妻が旅行中でいないこともあり、GT-Rニスモ号で一人ドライブを堪能してきました。

行き先はこちら

この場所は2年前のGWに、まだ納車されたてで非常に不安定なGT-Rを駆ってドライブした思い出の場所なんです。

当時はエアフロメーターこそ交換したものの、いつまたエンジンストールするか分からない信頼感の薄い状況と、原因不明の重ステとメチャメチャ硬かったクラッチと格闘しながら、やっとの思いで辿り着いたものでした…(^_^;)

それが今やエンジンの吹け上がりも絶好調で、クラッチも軽く運転はとても楽チン♪
当時は冷や汗をかきながらのドライブでしたが、今回は爽快な汗をかきながらのドライブでした(苦笑)
最近はあまり気にしてなかったですが、この2年間で、まるで同じクルマとは思えないほど乗りやすく進化してるんだな~とあらためて感じた次第です。

そんなわけで歩みはゆっくりですが、確実にリフレッシュ効果が表れてるのに自己満足した、そんなクルマバカの一日でしたw
Posted at 2008/05/07 21:41:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2008年03月03日 イイね!

32の日ドライブ(こじつけですw)

32の日ドライブ(こじつけですw)昨日は「32の日」でしたね♪
先ほどお友達の皆さんのブログを徘徊していて思い出しましたw

でも、昨日は偶然にもGT-Rで豊平峡温泉までドライブに行ったんです。

天気が良く路面も雪が溶けてアスファルトが剥き出しになってましたし、ちょうど車検から上がってきたので、そのシェイクダウンを兼ねてですね。
メーターも新品になって気分は新車に乗り換えたようでした(苦笑)

久しぶりに長い時間運転したGT-Rニスモ号。
何でこんなに調子がいいんだろ?ってくらい絶好調でしたよ♪
例のDラーの店長にも、この2年間で決して程度は落ちてないと、非常に嬉しいお言葉を戴きました(^O^)/

本格的な冬眠からの目覚めはまだ先ですが、この調子で今年も、そして次の車検も迎えたいものです。
Posted at 2008/03/03 22:04:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2008年02月26日 イイね!

車検

車検先週の土曜日。
GT-Rニスモ号を車検整備のため預けてきました。

何も問題がなければ、下回りの錆び止め&スピードメーター(+ケーブル)交換を含め19万弱程度で済みそうとのこと。

ところが昨日、Dラーから電話が…
こういうのっていい話じゃないパターンが多いんですよね。
で、「やっぱり来たか~」と恐る恐る電話に出ると、ライトスイッチの配線コネクターが溶けかかってて、このままでは断線してライトが点かなくなる可能性があると言われました。
おそらく前オーナーがハイワッテージバルブか何かを使ってて、それが原因で熱を持ち過ぎてしまったのではないか?…と。

う…それはたぶん自分です…(自爆)
去年、角目ライトに交換した時に、まさにハイワッテージバルブ入れたんですよねぇ~( ^。^;)

まあ、これはチョチョイのチョイ?でうまく治してもらうとして、続いて朗報が!
何と、純正エアクリBOX&パイピング関係を譲ってくれるという方が現れたそうです。これはラッキー♪

でも聞くところによると、インタークーラーに繋がってるパイプまで外しての作業になるため、フロントバンパーの脱着も絡む大掛かりな作業になるそうです(´・ω・`)ショボーン

ん?待てよ…
フロントバンパーも外すということはついでにアレも交換…(以下自粛w)

Posted at 2008/02/26 17:55:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation