• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

真実は何処に??

真実は何処に??今日は昼休みを含む空白の2時間(笑)を利用して、オルタネーター故障疑惑のあるGT-Rをニスモに持ち込みました。

待ってる時間はなかったので一旦クルマを預けて会社に戻ると、すぐに「原因が分かりました!」という一報が。
どうやら、

インテークマニホールドのガスケットが切れてエアーを吸っている

のが原因だそうです。え!?電気系統じゃないの??

コイツの仕業で走行中のエンストが誘発され、ライトの明るさにムラが出たり、ガクンとアクセルが抜けるような症状やオーディオの電源が一瞬落ちたりするような現象が起きたのだろう…と。

でも、家にあるGT-R関連の本を読み漁って調べてますが、【エンジンの回転が下がらない】時に疑うのがインテークマニホールドのガスケット破損とあります。
う~ん…アイドリングに関しては全然高くなかったんですけどねぇ…?

それより【ブーストがかかり始めると吹けない】とか【低中速での吹けが悪い】という項目にも該当するので、リサーキュレーションバルブ(ブローオフバルブ)やO2センサーの方が疑わしいと思うのですが…
O2センサーは1年前のエンジン診断でご臨終近しと出てましたし。

また、初めて不調を露呈した次の日の一発目の始動で、明らかにセルモーターがウ…ワン…ウワンと弱々しい回り方をしてましたので、未だにオルタネーターの故障疑いも捨て切れません。

一体何が正しいのか!?
トラブルシューティングって本当に難しいですね。
Posted at 2007/05/09 21:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年05月04日 イイね!

明るさの代償?

明るさの代償?今日は今年初となる道の駅スタンプラリーに出掛けてきました。
ゲットしたスタンプは三笠→奈井江→歌志内→滝川→深川→旭川の6つです。
今年こそは完全制覇してやる!と密かに意気込んでおりますが…果たして…?

ところが、これまで快調に飛ばしてきたGT-Rニスモ号の調子が突如おかしくなりました。
帰り道として深川から妹背牛を抜け、浜益方面へと向かう道道451号線を走っている最中のことです。

周りは街灯一つない真っ暗闇の山林の中を走るルートでしたが、先日交換した角目ヘッドライトのおかげで明るい視界が確保され、また誰も走っていないワインディングロードというのもあってルンルン気分♪で気持ちよく流してたんですが…

前兆として、何となくライトの明るさにムラが出てきたというか、明るくなったり暗くなったりしてたんですよね。
すると、一定に踏んでいたアクセルがガクンと一瞬戻されたような感触があり、気のせいか?と思っていた後、断続的に2~3度同じようにエンジンの息継ぎのようなものを感じました。

「あわわ…こりゃ何か知らんけどヤヴァいぞ…!?」

しかし、こんな真っ暗闇の山の中でエンジンストールなんかされたら大変だ!とヒヤヒヤしつつもダマシダマシ走り続けてるうち、これはもしかして…?とある一つの疑惑が頭の中に浮かびました。

ひょっとすると角目ヘッドライトに交換したことによって、バッテリーの容量不足を招いたんじゃないか?…と。
この明るさの代償として、今までより電気を食うのは分からない話じゃない。
試しにハイビームをロービームに戻し、フォグライトを消し、オーディオもOFFにして走ってみると、その不安定な症状が一切出ないまま家に着いてしまいました。
やっぱりバッテリーの容量不足が原因?!

でも32Rで角目に替えてる人は沢山いますが、それによりバッテリーの容量が足りなくなったという話は聞いたことがないですけどねぇ…
よっぽどニスモ号に積まれているバッテリーが小型なんでしょうか?
ちなみに55B24Rと書いてあります。買った時からコレだったんで標準サイズかと思ってたんですが…?
Posted at 2007/05/04 23:55:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年04月29日 イイね!

角目~♪

角目~♪本日、GT-Rニスモ号のプロジェクターヘッドライトを角目に交換し(てもらい)ました!

先ほど夜間の視認テストと称して軽く近所を走ってきましたが、無意識に「暗っ!」と感じていた以前とは異なり、実に普通の明るさを持ったクルマに生まれ変わっておりました。

もちろんHIDの明るさには敵いませんが、これなら街灯のない夜間の田舎道も何とか走れるかな…?

あとは雨の日の視認性を確認したいところですね。
Posted at 2007/04/29 22:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月30日 イイね!

角目ヘッドライト♪

角目ヘッドライト♪思わずポチッといっちゃいました。

本当はプロジェクター派を貫き通すつもりだったんですが、冬眠明けで久しぶりに夜道を走ってると、あらためてその激暗ぶりに嫌気が差してきまして…

去年買ったH3Cバルブもフォグランプ球として使い回しできますし、まあいいんじゃないかと。


これで24時間何の心配もなく走り回れそうです?!
Posted at 2007/03/30 23:51:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月24日 イイね!

念願の…

念願の…今日は妻が仕事だったので、久しぶりに一人だけの休日を満喫させて戴いております(笑
ま、だからといって特別な何かをするわけでもなく、GT-Rニスモ号でぶらっとスウェーデンヒルズまで流してきたくらいですが。

とにかくここの北欧風の街並みが好きで、昔からクルマを買い替えた時に最初に来るのが一つの儀式みたいになってました。
実は昨年GT-Rを買った際にもここで最初の記念撮影をしようと予定していたのですが、のっけからエアフロ故障でボコボコまともに走らず、泣く泣く石○のイオンスーパーセンター駐車場で済ませたという経緯があったので、今日は少し感慨深いものがありました。
(でもデジカメを持っていかなかったのでロクな写真は撮ってきてない)

そうそう!
妻が横に乗ってないのをいいことに、好きなようにブースト効かせまくりぃの飛ばし気味で走っていたところ、再びネコが復活しました!
いえ、どちらかというと今度はより正統派のヒュイーンとかキィィィン!とかいう系統の音でしょうか。これは気持ちイイです。

ただ、乗る度に音が変わったり出たり消えたりって一体…!?
まさに昭和の家電を彷彿とさせてくれます(笑
Posted at 2007/03/24 15:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation