• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

居なくなっちゃった…?

居なくなっちゃった…?今日もGT-Rで思い付くままにドライヴに行ってきました。

最終目的地に選んだのは深川市。

ココには『さんだかん』というお気に入りの創作料理レストランがあり、昔から事あるごとに立ち寄ってるんです。道の駅の釜飯レストランも経営してるトコですね。


ところで道中、トロトロ走っている前走車3台をゴボウ抜きにかかろうと、3速へシフトダウン&ベタ踏みして例のミィャァァァ…!!というタービン音を響かせたのを最後に、その後ぱったりとこの音が止んでしまいました。

一体何だったんでしょう?
でも、いざ聞こえなくなるとちょっと寂しいような…
Posted at 2007/03/21 22:39:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月18日 イイね!

猫踏んじゃった?!

猫踏んじゃった?!今日は先日装着したフジツボレガリスRの慣らしを兼ねて、白老までドライブに行ってきました。
向こうは全然雪が無くて気持ちよく走れましたよ~!

しかし一つ気になることが。
ちょっとした追越でググッとアクセルを踏んで加速していった時に、エンジンルームから
ミィャァァァァ…!!
という猫を轢き殺したかのような音が聞こえてきたのです。

「空耳?」と思いつつ、もう一度じわじわと加速してみると、踏み方によってはミィィィ…とおとなしい猫の鳴き声になりますが、どうやらブーストがかかり始める3,000回転くらいから聞こえてくる感じ。
「んん?もしかしてこれはタービンの羽が回っている音では…?!」

今まではブーストが効き始めると同時にマフラーの爆音もスイッチオンになっていたので全然聞こえなかったんですよね。
慣れてくるとフジツボも結構うるさいな…と思ってきますが、こういうところで確実に静かになっているのが分かります。

…ってこの音は本当にタービンの羽が回る音ですよね?
皆さんはどのように聞こえてますか?
Posted at 2007/03/19 00:00:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月13日 イイね!

マフラー付けちゃいました!

マフラー付けちゃいました!どうやら風邪をひいてしまったようです。
昨日の朝から何だかノドがカラカラするなあ…と思ってたら、今日の昼過ぎから鼻水が止まらなくなり、頭もボーっとしてきました。

そんなわけで、大体の仕事を済ませてPM3時頃に会社を早退することにしたのですが、帰りの車中でふと「ん?そういえばジェー○スからマフラー届いてると電話来てたなぁ…」と思い出し、鼻水が流れ出るのも何のその、逆にチャ~ンス♪とばかりGT-Rに乗り換えてそのままジ○ームスまで行っちゃいました…(汗

同時に頼んでいた純正カセット→カロッツェリアCDデッキへの交換作業も含めて2時間ほどたっぷり待たされ、余計に風邪を悪化させてしまったきらいはありますが、とにかく一刻も早く新しいマフラーサウンドを聞いてみたかったので無理しました。

ここでもったいぶらずに報告しておきますが、装着したマフラーはフジツボレガリスRエボリューションです。結果としては初志貫徹という形ですね。

さてファーストインプレッションですが、アイドリングに関してはグラスウールが既に燃え尽きていると思われた柿本改Rとほぼ大差なく、ちょっぴり焦りました。これじゃわざわざ交換した意味ないじゃん?!と…
その後踏んでいくにつれ「ああ、やっぱり静かだしジェントルな音質でいいわぁ~」となり、何となく低速トルクまでアップしてるような錯覚?にも襲われ、最後はニンマリしてましたが。

ただ、私の最大の関心事はコールドスタート時のファーストアイドリングなんです。
集合住宅の1階部分にある貸しガレージだけに、最初の一発目の音量が非常に気になるんですよねぇ…
Posted at 2007/03/13 22:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月11日 イイね!

モヤッと。

モヤッと。昨日は日産レッドステージでGT-Rニスモ号のドライブシャフトブーツを交換してきました。
これで当面の問題がクリアーされてスッキリ!かと思いきや、そうは問屋が卸さないようで…。

それはアイドリングです。
メーター読みでは大きくブレてないのですが、尻から伝わってくる振動がどうも心許なく、マフラーからのボッボッボッ…という途切れ途切れの苦しそうな吐息も妙に気になってしまいまして。また、何となくエンジンの吹けも悪いような…?

ここ3ヶ月くらい動かしてなかったことで、まだ正常に目覚めてないのでしょうか?来週にはマフラー交換も控えているんですがねぇ…

まあ、エンストしそうなほど不安定ではないのでもう少し様子を見ますが、ま~たエアフロかなぁ…?

早くニスモショップ復活してくれ~!!
Posted at 2007/03/11 23:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年03月09日 イイね!

…買っちゃった…

…買っちゃった…午後からちょっぴり時間ができたせいか、ついフラフラとご用達のジ○ームスに迷い込んでしまいました。
ちょうど運悪く、全商品5%オフ&10%キャッシュバックというキャンペーンをやっているとのこと。

で、一応参考までに…と某スポーツマフラーの金額を弾いてもらうと、定価7万円台後半のブツが工賃含めて実質6万円程度で済むとか。
さらにメーカー在庫ありぃの一週間弱で届くとは何という不運。
「はっ!」と気付くと注文書にサインしている自分がいました…

  
    春って怖いニャ♪
Posted at 2007/03/09 17:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation