• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

レトロな一日

レトロな一日昨日のクァモン様に続き、今日は2週間前に預けていたニャスモ号の車検引き取りでした。

懸案のトラブル箇所は一応オールクリア♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
メカニックの方から「まだまだ長く乗れると思いますよ!」と太鼓判を押してもらいましたので、某屋台村の帝王様との売買交渉は当分の間凍結する琴似(謎)(・∀・)ニヤニヤ

で、既に午後2時を過ぎてましたが、ニャスモ号の調子を確認するべく、ぶらっと小樽までGO!


あまとう本店

いつか入ってみたかった2階の喫茶コーナーで寛ぎます。
調べると昭和11年創業だそうです。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
壁紙もソファも張り替えられていますが、敢えてレトロな仕様のまま維持されていました。


マロニエールケーキセット
もちろん名前に惹かれてオーダーしました(笑)
甘党のオッサンも大満足w


復刻版というジャム入りマロンコロンもお土産に買いました(*´ω`*)モキュ


小樽の駐車場でのひとコマ。
思わず何度も振り返って見惚れていたのはここだけのハナシw
アバタもエクボですが、今でも古さを感じさせない素晴らしいデザインだと思います。

今シーズンは昨年立て続けに見舞われた不安が払拭されましたので、時間の許す限りできるだけ一緒にドライブに出掛けたいですね~(*´∀`*)ポワワ

というわけで、ニャスモ号season9の始まり始まり~♪
Posted at 2014/04/20 19:39:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2014年03月23日 イイね!

秘密ガレージの近況

気付けばあと一週間で3月も終わり、いよいよニャスモ号とクァモン様が冬眠から目覚める日が近付いてきました。
ところが今年は2台とも4月中に車検を受けなければならない厄年w
日付を確認するとニャスモ号は4月11日、クァモン様は4月27日がタイムリミットとなっていました(^^;

というわけで秘密ガレージⅠ&Ⅱの様子を探りに行ってみる琴似。

<秘密ガレージⅠ>


昨年に比べれば低い雪山でした♪
このまま自然に溶けるのを待つ手もありますが、スコップを刺してみたところフニャ○ン状態だったので一気に崩してみましたw



(`・ω・´)シャキーン
これだけ崩しておけばもう大丈夫でしょう。


<秘密ガレージⅡ>

昨年秋より、某○ン○ン氏からご提供戴いた秘密ガレージⅡ。
実は地理的にNISMOショップに近いことからニャスモ号のアジトに切り替えておりますw
ここはロードヒーティングのおかげで今すぐにでも発進できる状態でした♪



再来週くらいには車検に持ち込もうと思っています。
エアコン修理とライトスイッチ交換幾らになるだろ~?…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


~おまけ~

昨日、人間ドックを受診してきました。
結果はハリウッド俳優御用達の24時間ミラクルダイエット投乳wもあってか、昨年比-0.6㎏の体重減とウェスト-1.0㎝を達成♪
何だ、全然変わってないじゃないかwとお思いでしょうが、実はこの一週間で3.2㎏落として何とか辻褄を合わせた格好なんですw
つまり普段は完全に昨年より太っていたということなんですねぇ~(;゙゚'ω゚'):グフゥ-

でも身長が0.5㎝ほど伸び、最高血圧に至っては109という史上最低値をマークしたのは驚き桃の木轟二郎(超謎)
ま、誤差の範囲でしょうけど。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


そんなわけでドック後のお楽しみに参りましょ~♪


桑名
とんこつラーメン
マー油が空腹に染みるぅぅぅ(笑)

その日の晩餐




ビストロ309
チキンのペッパーグリル和風ビネグレットソースコース
ココはパンが食べ放題なんですよね♪
しかしファスティング(断食)直後の胃袋にパン食べ放題はキツかったw
途中貧血のような状態になりマジで具合悪くなりました…(((( ;゚д゚))))アワワワワ

明けて本日のランチ


餃子の王将
餃子定食
一日経つと胃袋も復活(爆)
み○しのもイイけど王将もやっぱ旨いわぁ~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


さ、明日から普通の食生活に戻ろっとw
Posted at 2014/03/23 17:14:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2013年12月06日 イイね!

943

943例年、11月末あるいは12月初旬にラストランの儀式を経るのが自己流の習わしになっているのですが、何だか今年は有耶無耶(うやむや)のうちに冬眠させるハメに…(´・ω・`)ショボーン

近隣&日中限定ならまだ夏タイヤでもOK牧場なんですが、ぶっちゃけ、そこまでして乗る必要もないべさ~というのが本音でして…(^^;


というわけで、冬眠に入る前に今シーズンの通算走行距離を調べてみました。

春先の12ヶ月点検時・・・10463㌔

冬眠時・・・11406㌔

つまり、
943㌔

…( ゚д゚)ポカーン
ナント、1,000キロにも到達してませんでした!
これはたぶん、年間最短記録更新ですw

う~ん。来シーズンはもっと焼肉キャンプの機会が多ければいいなぁ~`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


で、久しぶりにクルマナシのシチュエーションで都会まで出掛ける琴似(謎)
阿部サダヲ主演映画の『謝罪の王様』を観ぃ~の、


コチラで台湾ビールを飲みぃ~の(2本で轟沈w)


小籠包を食べぇ~の

ほろ酔いで気分良く帰りましたとさw


それではまた来春まで。
ニャスモ号おやすみなさい~<(_ _)>
Posted at 2013/12/06 10:30:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2013年07月15日 イイね!

失せ物近くにあり

3連休も最終日に差し掛かった朝。
ま、そのうち出てくるだろ~と楽観的だったニャスモ号のキーの在りかを、もう一度洗い直して探してみる琴似。

①いつも無造作にキーを閉まっている引き出し

②最後にニャスモ号に乗った時に履いてたと思われるズボンのポケット

③同様に羽織ってたと思われる上着のポケット

④…

この他には思い浮かばんw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


普段は①から迷いなく出てくるものなんですが、引き出しの中を2度ほどひっくり返しても出て来ず…(´・ω・`)ショボーン

次に可能性が高いのは②ですが、当時履いてたズボンが思い出せないw
なので手当たり次第にズボンのポケットをまさぐるも紙切れすら出て来ず…(´・ω・`)ショボーン

上着にキーを入れる習慣はないので③の可能性は低いものの、紛失したってことは普段と違う場所にある可能性も高いわけで…
これまた手当たり次第に上着のポケットをまさぐるも収穫はどこかで貰ったポケットティッシュだけw

う~ん困った(; ・`д・´)…ゴクリ
こりゃ~カギ穴から合い鍵を作ってもらわないとダメなのか?
そうなると一体いくらかかるんだ?!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

そこでもう一度、ダメ元で①の引き出しを念入りに探っていると…
不自然に膨らんだ封筒があるのに気付いた。
触るとちょっと硬い(*´д`*)アハァ

これは…んん??



キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!

ニャスモ号のキー見つかりましたw
この封筒とは、12ヶ月点検の納品請求書が入った封筒でしたw
なんでキーを同封したんだろ?w自分でもワケわかめw

そんなわけで、お騒がせして申し訳ございませんでした~<(_ _)>



ドライブする時間はありませんでしたが、キーが見つかった嬉しさでとりあえず秘密ガレージ(謎)から引っ張り出しましたw
思いがけず夢の共演?(*´ω`*)モキュ




写真は洗車前ですが、WAKOのバリアスコートをかけてピッカピカに磨いてあげましたョ♪


最後はうどん食べて秘密ガレージ(謎)に戻しましたとさw

ニャスモ号とはまた今度ゆっくりってことで(^^;
Posted at 2013/07/16 22:02:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2013年05月20日 イイね!

シーズン8と皮剥きドライブ♪

ニャスモ号が一年点検から戻ってきました。
今回はタイミングベルト&ウォーターポンプ交換も併せて依頼。

自分がこのクルマを手に入れてからの7年間は2万キロ弱しか走ってませんが、それ以前の記録が残ってないため一度リセットする意味でも交換しておきたかったんですよね。

これでまた安心して長く乗れると思います♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

それともう一つ。
既に公開してますが、これまた7年間履き続けた純正ホイール&ヨコハマDNAGPから晴れて卒業することになりました♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

パーツレヴュー

今年は巳年なんでクァモン様をご贔屓にする予定なんですが、
なんやかんやでニャスモ号にもチカラ入ってますw


さて。
タイヤを新調したので早速皮剥きドライブへ。

向かった先は…


あまのファミリーファーム


ヘルシーステーキ(モモ)


炭焼き~♪


ん?


・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン


イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
この前のおびひろ動物園といい、ウサギがマイブームですw

札幌からこの白老までは、久しぶりに下道を使って3000縛りのマッタリ3時間コース。
インチアップしたとはいえ控えめなサイズなので乗り心地の悪化はなく、むしろ直進安定性が増し乗りやすくなったと思います。


虎杖浜温泉ホテルいずみにて。
程良く咲いていた桜とツーショット♪


ついでにマリンパークニクスをバックにパシャリ♪
まだ学生だった頃、このニクスや伊達時代村天華園といったバブル臭漂う登別テーマパーク巡りに来ていたのを思い出しますw


帰り道のトイレ休憩はコチラで。







とまチョップサイダーを夜露死苦(謎)
(・∀・)ニヤニヤ


今回のドライブ土産


白老マザーズ カスタードシュークリーム


こうして、ニャスモ号シーズン8も無事に開幕した野田った♪
で、またしばらく乗らない日が続くと思われ…`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
Posted at 2013/05/20 00:41:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation