• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

開通(*´д`*)アハァ

昨日、ぶらっとニャスモ号の眠る秘密ガレージを覗きに行ってみると、あれだけうず高く積まれていた雪山が膝上程度にまで溶けているのを発見!

※参照(3/20時点)


試しにスコップで突っついてみるとフニャ○ンのような状態(謎)だったので、そのまま一気に崩しにかかる琴似。

5分後




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あとは自然に溶けるのを待つだけです♪
昨夜からの雨で全て流されていると予想w

今シーズンは記録的な大雪だったとはいえ、さすがにGWまで待たずに目覚めの時を迎えることができそうです(^^;


ニューシューズも準備できてます♪
(・∀・)ニヤニヤ


そんなわけで本日、一年点検の入庫日の打ち合わせのため秘密ピットへ。
今年は車検ではないので慌てず騒がず、GW明けに預けてじっくり診てもらうことにしました。

ちなみにこんなタマが売っておりまして…



に、268万!?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

スポーツリセッティング含め総額100万以上のニスモパーツがふんだんに組み込まれ、なおかつ最も気になるであろうサビ対策がほぼ完璧に施されているのがこのプライスの秘密だそうな。

どーですかお客さんw
Posted at 2013/04/07 17:50:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2013年03月20日 イイね!

2歩進んで3歩下がる~♪(((( ;゚д゚))))アワワワワ

春分の日だというのにまたどっと雪が降り積もりましたw


2週間前と全然変わってないしw


雪の中に誰かが埋まってても不思議じゃないレベル。
スコップを1㎜たりとも入れる気がおきませんw

今年は車検の年じゃないので溶けるまでじっくり待ちますけど、こりゃ~真剣(マヂ)で4月後半にならないと外に出れないかもねぇ~Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


久しぶりに山桜桃(ゆすら)のラーメン食べました♪


人間ドックが終わって油断してるんだキャフゥ~♪( ̄ー+ ̄)キラーン
Posted at 2013/03/21 15:47:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2012年04月15日 イイね!

オハヨウゴザイマスw

オハヨウゴザイマスw例年になく長かった冬の影響もあり、一ヶ月遅れで車検を取得したニャスモ号。

まぁ元々、3月中旬に車検や点検で無理矢理にでも引っ張り出さなきゃならないサイクルを何とかしたかったんで、良い機会だったんですけどね(^^;


今回の車検では、左フロントホイールのエアバルブ破損につき交換という細かいトラブル以外に問題はなく、良い意味でも悪い意味でもネタに困る優等生ぶりでしたw
ただ、経年劣化によるエアバルブ破損と考えられるので、残り3本についてもそう遠くないうちに交換しておいた方が良いでしょう…とのことでした。

また、距離は走ってないので溝だけは十分にあるタイヤですが、私がニャスモ号購入と同時に新調したタイヤなので年数としては丸6年が経過しており、ゴムの硬化やヒビ割れ等の可能性もかなり高くなってきています。


んんっ?


それならいっそのこと、タイヤ&ホイール入れ替えた方が早いんぢゃネ?w
( ̄ー+ ̄)キラリ

と、それはそれで楽しい妄想モードに突入♪(爆)






My聖(性)地に今年もやってきましたw




この写真を撮ってる時、遥か後方に何やら怪しいバイクが停まってるのを発見!




Σ(; ゚Д゚)ウハッΣ(; ゚Д゚)ウハッ
あぶねっw

気を落ち着かせようと、聖地からも比較的近い行きつけのローソンに向かう。


でもあれ???(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)??




Σ(゚д゚lll)ガーン
いつの間に潰れたん?!
口の中はすっかりからあげクン(レッド)モードだったのにぃw




仕方なく?【むつみ屋】の醤油ラーメンを食べる琴似(謎)
海苔、ネギとメンマ以外の具が入ってないシンプルなラーメン。
スープは魚介系?のダシがしっかり効いててまいう~♪でした。
でもガッツリ食べたい気分の時は物足りないかな?(^^;




ロイズ太美工場へ。




しょっぱいラーメン食べた後はアイスかソフトが食べたくなるなる♪
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


そうそう。
今回の車検で作業を依頼していた、ピロ→純正テンションロッドに交換しての走行インプレッションですが、幾分か動きがマイルドになった気がします。
ブラシーボのレベルを超えてないような気もするけどw

ま、タイヤを替えれば、それはそれでまた効果を実感できるんだろうなぁ~
( ̄ー ̄)ニヤリ


そんなわけで、
今年もニャスモ号のseason7が始まりました~♪
Posted at 2012/04/15 17:06:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2012年04月02日 イイね!

出撃準備OK?

4月になりましたね♪

そんなわけで昨日も秘密ガレージに赴き、
恒例の~ニャスモ号チェッ~~クしてきましたよw



Σ(; ゚Д゚)ウハッ
雪山消えてる!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

これでやっとニャスモ号も公道に出れ・・・ませんw
だって車検切れてますからぁ~(((( ;゚д゚))))アワワワワ

ま、どうやって運ぶかどうかは別として(謎)、主治医の元に車検入庫の予約入れときましたけどね♪

今回は通常の点検整備の他に、エンジンオイル・エレメント、ブレーキ&クラッチフルードの交換と、購入時から装着されていたピロテンションロッドを純正に戻す作業を依頼しました。
間もなく発売されるという?某社製の足回りキットの営業も受けましたがそれは華麗にスルーw

想定外の問題が発生しなければ、遅くてもGW前までにはニャスモ号に乗ることができるでしょう。


夕方、道新のチラシに入っていた割引券を持ってコチラへ。
ん?
ビッグシップからグルメシップへと名前が変わり、今はじょいくるーずと言うんですねw
札幌テルメ(現ガトーキングダム)と並び、バブル期には一世を風靡したレジャー浴場施設だった頃が懐かしい…

館内はそれなりに改装されてましたが、浴場内は基本的に変わらず。
浴槽も沢山あるしサウナは広いし、これで400円なら安いですよ♪(通常は900円)



3Fのグルメスペースで海鮮あんかけ焼きそばを食べました。
味はまぁまぁ。(じゃUPすんなよwww)


~おまけ~


まろに~の一人カレーライス(笑)
ルー多め(爆)
Posted at 2012/04/02 23:10:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2012年03月10日 イイね!

春はまだ遠し?

春はまだ遠し?ここ数日の暖気で、札幌でもやっと春を感じられるようになりました。
脇道に入ればまだまだ雪は多いですが、幹線道路のほとんどはアスファルトが顔を出してきましたしね。

そんなわけで、久しぶりにニャスモ号の眠る秘密ガレージへ。
実はそろそろ車検なんですよね~(^^;

でもガレージ前の雪はこんな感じ…
雪山を崩さないと外に出せそうにありませんw

ん~
雪かきするのは面倒だなぁ~
自然に溶けるのを待とうかなぁ~
そうなると車検切れちゃうなぁ~

ま、いっかw
元々、夏タイヤしか持ってないニャスモ号がこの時期に車検というのは都合が悪いと思ってましたし、この際だから4月後半~GW前の車検というサイクルに変えようかと。




ついでに秘密ガレージⅡで冬眠中のミト・クァドリフォリオヴェルデ(長)号も慰問。
こっちはバッテリーを外さず、2週間に1回のペースでエンジンかけに来てますw
まぁ、乗れるのは…4月中旬以降だなw




ぽっかぽか陽気でブチャイクぶりに拍車がかかっているまろに~(笑)
そろそろ顔回りの毛も抜けてほっそり仕様になりそうw
Posted at 2012/03/10 12:17:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation