• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

下見

何故か雨に縁が多いため、イタ車なのにアメ車のレッテルを貼られているクァモン様。(´ε`;)ウーン…

で、この飛び石連休中はずっと天気が良さそうだぞ♪っというわけで昨夕せっせと洗車してたら…

また雨に当たりましたwヽ(`Д´)ノウワァァァン

そのリベンジというわけではないですが、今日は最高の天気の下、ドライブに行ってきましたよ~♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



ふじみやのどら焼き♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
そういえば浜益はお祭りみたいなので賑わってました。
ちょっとだけ会場に足を延ばして雰囲気だけ味わってきましたよw



海が見えるパーキングを見つけ適当にパシャっと(*´ω`*)モキュ
水平線を平行に保つのって案外難しいw



ランチはまつくらの握り寿司(並)と甘エビの天ぷら♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

ここでアレ?っと思ったアナタ。
そうです。今日のドライブコースは来月に小隊で予定されている増毛が目的地でしたw
実は…来月ツルリング行けないんですぅ~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
そんなわけで皆さんのために下見に行ってきた野田ョ~w

ちなみにトンネル工事区間が多く何度も足止めを食らうので、ヤンチャな某(`ε´)ノな方々(謎)にはストレスが溜まるかもしれません。
来月は少しでも工事が進んでるといいですね~(^^;


帰りは岩尾温泉あったま~るでゆ~らゆら(謎)
(・∀・)ニヤニヤ


浜益海浜公園で日の入りを観てきました♪
予想通りピッタリ17:35でしたよ!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!


~おまけ~


本当は11111のキリ番ゲットといきたかったんですが逃してた…w
なのでΣ(*゚Д`;)イ…イ…イックゥゥゥゥゥゥゥ?!!でお茶を濁す琴似(超謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
Posted at 2014/09/21 22:46:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | グルメ/料理
2014年08月16日 イイね!

スローなカフェにしてくれ

ぶらっとランチに出掛けたつもりがあまりの天気の良さにつられ、そのまま久しぶりにノープランなドライブへと移行してきましたw
本当に食べるモン食べたらさっさと帰る予定だったので、ラフな短パンサンダル姿の上に時計もサングラスもないという着の身着のまま木の実ナナ状態w`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!&( ゚д゚)ポカーン
まぁ別に裸で出てきたワケじゃないし、暗くなる前に帰ってこれるトコであれば何とかなるだろうと…(^^;

で、ドライブのお供といえばソフトでしょ♪
ということで、約1時間半かけて長沼あいすの家に到着w



バニラとコーヒー味のミックス。
昔懐かし銭湯で飲んだコーヒー牛乳の味っぽくて(゚∀゚)ラヴィ!!w


ココまで来たらもう一軒くらい寄ってく?となり、



キッチンファームヤード
森の隠れ家のような雰囲気(人´∀`).☆.。.:*・゚
もうランチは済ませてたので今日は食べませんでしたが、スープカレーをメインに新鮮な野菜などを使った本格的な創作料理が食べられます。




1Fのカフェスペースにて。
今が旬のブルーベリーヨーグルトスムージーを頂きました♪
濃厚かつよ~く冷えてて(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ♪


さて、乳製品の摂り過ぎでお腹に危険を感じるので家路を急がなきゃw
と思ってたのに、ちょっと惹かれる看板を見つけてしまい…





Bennu Gallery Cafe
隣に陶芸の工房があり、そこで作った作品を器にして飲み物や軽食を愉しめるらしい。
スローカフェの王道のような演出ですなぁ(*´∀`*)ポワワ

というわけで、ランチついでにぶらっと長沼・由仁まで来てしまいましたが、洞爺湖近辺のように実はスローカフェが多く点在してる地域なのでは?と思いました。
実際、先のファームヤードもべヌーギャラリーカフェも決して立地に恵まれてるわけじゃないのに、ひっきりなしにお客さんが訪れてましたからねぇ。

今後はドライブの傍ら、数あるスローカフェ探しをしてみるのも面白そうです♪(*´ω`*)モキュ
Posted at 2014/08/17 00:40:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ
2014年07月01日 イイね!

ふらっと富良野2014

ふらっと富良野2014この前の日曜日、富良野までドライブに行ってきました。
天気も良いし、北海道クラシックカーミーティングなるイベントも開催されてるし、久しぶりにオムカレーも食べたいし~(*´ω`*)モキュ

ってことで、まずはオムカレーを食べる琴似w
今回伺ったお店は富良野オムカレーキャンペーンに新たに加盟した?AJITOさん。


でもこの建物、私が知ってる限りお店が代わって3回目なんですよねぇ~(汗)
知名度の高い富良野といっても、観光産業はまだまだ厳しいのでしょう~(´ε`;)ウーン…


厳しいといえば隣にこんな看板も…Σ(゚д゚lll)ガーン
朝日のあたる家は個人的に大好きだっただけに残念です(´・ω・`)ショボーン
ただし休業ということですので、いつかまた復活することを祈ってます。


あれ?今回はクァモン様(MITO)で来たはずなのに??Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
店内に入ると、会話の内容からオーナーらしき中高年二人組を発見しましたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


久々のオムカレー♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
オリジナルに拘ったスパイシーなルーがピリッと食欲をそそります。
ダッチオーブンで燻した付け合わせのチキンが一番のウリとのこと。


腹ごしらえが終わり、いよいよ北海道クラシックカーミーティングの会場へ。
富良野に向かう途中、爆音を響かせながら対向車線を走ってきた赤いハコスカとすれ違っていたので、某屋台村の帝王は居ないんだろなぁ~と思ってたら…


赤いハコスカ!イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実は函館ナンバーだったので別のオーナーの方でしたがw

その他、クラシックカーミーティングの模様はお友達のブログをご参照戴くか、あるいはググれば関連画像がいっぱい出てくると思うので割愛する琴似(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


それにしても駐車場は砂が舞いまくりで洗車してきた意味ナシ!(#゚Д゚) プンスコ!


駐車場といえば一際目立つこの集団も…(((( ;゚д゚))))アワワワワ


NSX-R!ナマで初めて見たかも(*´д`*)アハァ



一応、ファーム富田にも寄ってラベンダーの開花具合を見てきました。
7月中旬頃には圧巻の風景になってると思います。


ドライブの〆はメロンミックスソフトで♪

帰り道は桂沢湖周辺限定?の土砂降りに見舞われ(´・ω・`)ショボーンでしたが、まぁ砂埃で汚れちゃったので雨水で洗い流されたかな?w
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2014/07/01 11:29:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ
2014年05月04日 イイね!

春を求めて襟裳岬へ♪

実は前日まで知りませんでした。
襟裳(えりも※正確には日高地方)には春ウニなるモノが存在することをw
これまでウニといえば、6月中旬になるまでじ~っと積丹(しゃこたん)のウニ漁解禁を待ってたんですよね(汗)
それが一ヶ月以上も早く食べられると知っちゃあ、せっかくのGWに行かない理由が見つかりません♪

まぁ、それほど猛烈にウニ好きなワケじゃないんですけどw
ただ旬なモノは旬なウチに食べたいと思いまして…(^^;

AM9:30

輪厚PAにて。
朝も早よからかなりの台数が停まってました。
さすがゴールデンウィーク!

PM1:00



途中途中でトイレ休憩などを挟みましたが、新冠や静内のあたりでプチ渋滞に巻き込まれたり、安全運転ペースメーカーの後塵を拝したのもあって、予定到着時間を一時間近くオーバー。
それにしても記憶では10年以上久しく訪れていない襟裳岬。
風の強さと森進一のえりものみさきわぁ~♪がエンドレスで流れてるあたりは変わらずでしたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

PM2:00

やっとありつけた春ウニ丼♪
日高昆布を食べて美味しく育ったバフンウニが特徴とのことですが、付け合わせの日高昆布そのものが一番旨かったかもw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


お店はコチラ

PM4:00


帰路に静内二十間道路の桜並木を覗いてみました。
残念ながらまだ満開には早かったようでしたが、雰囲気だけは味わってきました(^^;

続いて新冠温泉レコードの湯でゆ~らゆら揺らした後…

PM8:00

今日の〆はさんぱちの醤油ラーメンで♪

本日のお土産(自分用w)

左から、日高昆布、桜どら焼き(桜餅をどら焼きの生地でサンド)、三石羊羹、岩礁(襟裳岬クッキー)

道中ずっと天気が良く、海沿いのドライブコースには最高のシチュエーションでしたよ~
でも、やっぱり襟裳は遠いですねぇ~:(;゙゚'ω゚'):グフゥ
また行くのは10年後かな?w


そろそろ春毛仕様になってもいいんじゃニャい?キャフゥ~♪
Posted at 2014/05/05 23:12:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | グルメ/料理
2014年04月13日 イイね!

延期

先週日曜日に車検に預けてあるニャスモ号。
問題が無ければ本日引き取りに行くはずだったのですが…

通常の点検項目以外にお願いしてあった2点(ヘッドライト不灯火、エアコン(クーラー)が効かない)以外に、パワステポンプが吹いている!という新たなトラブルが見つかり、退院は延期となりました…(´・ω・`)ショボーン

ま、電話で確認したところでは、それほど大事には至らなさそうでしたけど?(根拠のない楽観論w)


そんなワケで予定を変更してクァモン様でお出掛けする琴似。
昼過ぎに引っ張り出してきて洗車してたら夕方になっちゃったんですけどねw


聖地にて。


ゴミが散乱してるよ~(#゚Д゚) プンスコ!
※普通のゴミでした(謎)


ところで何だか雰囲気が変わったな~?と思ってたら、雪の重み?強風のせい?で看板がポッキリ折れて倒れてましたΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ


帰り道でロイズに寄りました。
ドライブといえばソフトクリームだよね♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


やっぱりこのマイ枕気持ちいいニャ♪キャフゥ~w


来週はクァモン様を車検に出してきますw
コイツは問題ないだろうなぁ~(^^;
Posted at 2014/04/14 12:04:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation