• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

高額ランチ

久しぶりに目覚まし時計をセットせずに迎えた休日の朝。
あ~時間を気にしないで寝てられるってシ・ア・ワ・セ~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

それでも昼過ぎまで爆睡してた20代の頃とは違い、9時台には自然に目覚めてしまいますが…(^^;
ま、某なうなやんぐな方(`ε´)ノに比べれば、カナリ遅いんでしょうけどw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

そんなわけで午前中は、秘密ガレージⅡ(謎)から引っ張り出してきたクァモン様の洗車をせっせと始め、近場までランチでも食べに行くか~♪と企画が持ち上がり…



海のや


ウニまぐろ丼


看板猫(笑)

近場のはずが、何故か積丹に(爆)


撮影中は少し晴れ間が広がってきましたが、それまでは霧がかかったようにずっと曇ってました。



帰り道は赤井川経由でトンデンファーム【ホピの丘】に立ち寄り。


またウサギw


子ヤギがたくさん生まれたようですw


静かにエサくれるのを待っていましたw


そうそう。
この度のブログタイトル【高額ランチ】の意味ですが、決してウニまぐろ丼がボッタクリ価格だったわけではありません。
むしろ1,980円という良心価格でしたしね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

その理由はコチラです。



皆さまにおかれましては、交通法規をしっかりと守り、安全運転を心掛け、これからの素晴らしい北海道の季節を堪能しましょう♪
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Posted at 2013/06/17 11:42:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | グルメ/料理
2013年05月13日 イイね!

帯広日帰りB級グルメの旅②

さて。
六花亭本店に寄れたし、豚丼も食べれたし、インデアンカレーもお持ち帰りできたし…ってことで、地元の雄オカモトで帰り分の燃料を補給して帰路に着く。



おっと。
もう一つ忘れてた。
写真を撮るの忘れましたがコチラのスイートポテト&クッキーもお土産に追加♪(*ノ∀ノ)イヤン
カラダの寒気が止まらないと言ってる割には寄り道しまくりですねw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

ところが高速に乗ると間もなく。。。


エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
ソコで通行止めってことは積雪の噂がある恐怖の日勝峠を越えなきゃならんのか?w
(※噂ではなくホントでした)
この時、クァモン様は勿論サマータイヤ♪(*ノ∀ノ)イヤン
万が一事故ったりして車外に放り出されたら凍死するでしょう。(※最悪のケース想定し過ぎ)

そこで取った作戦は、
鳴かぬなら鳴くまで待とうホーホケキョw
そうです。故障車が撤去され、通行が可能になるまで待つ作戦です。


燃料が勿体無いのでエンジンを止めて待ちました。
これで余計にカラダが冷えてしまいましたがw

結局、3~40分ほど待ったところで無事に開通♪
何とか日勝峠ルートを選択せずに済みました。

まぁ、高速道路上もかなりの雪がチラつき、『凍結注意!』とか『タイヤ交換!』という電光掲示を見ながらのヒヤヒヤ運転を余儀なくされましたが(^^;


無事に家に着き、体温計を脇に挟むと37.8度あったw
そりゃ~寒気が止まらなかったワケだw

(´ε`;)ウーン…あさって(5/5)ニューハーフマラソンにエントリーしてるんですけどぉ~?
熱、下がるんでしょうかw

ってな感じで、3日の夜は不安げに更けていくのであった…


つづ…かないカモw
Posted at 2013/05/13 22:58:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ
2013年05月13日 イイね!

帯広日帰りB級グルメの旅①

すっかりGWも明け平常な毎日に戻ってしまった今日この頃。
皆さんにおかれましては如何お過ごしでしょうか?

まさか、みどり病に罹ってしまった!なんて方はいらっしゃらないでしょうねぇ~
(´・ω・`)ショボーン

ん?『みどり病』とは何ぞや?って?!
それはなうなやんぐに聞いてみて下さい。
すぐに回答できた方は漏れなくなうなやんぐですw
※ヒント今は何月ですか?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

さて、本題に戻りましょうか。

遡ることGW後半戦に突入した5月3日のことです。
その日も天候はイマイチだったものの、逆にドライブに向かう先は快晴♪という情報を得まして出掛けたのでありました。

行き先は。。。




おびひろ動物園(人´∀`).☆.。.:*・゚


最大のお目当てはホッキョクグマのアイラちゃん(*´∀`*)ポワワ
その他、久しぶりの動物園だったのもあって、オーソドックスな動物たちにもいちいち感動しましたw

その他の動物たちはコチラへ♪(*´ω`*)モキュ

で、このおびひろ動物園。
天気こそ良かったんですが、やはり2時間近くも外にいると:(;゙゚'ω゚'):サムィー
カラダの芯から冷えたというんでしょうか。
クルマの中に戻ってもカラダの震えが止まらず…(((( ;゚д゚))))


それでも、帯広に来たらコチラにも寄らねばなりませぬ。




上から、サクサクパイ、雪こんチーズ。
その名もその場で食べられるシリーズ(笑)
う~ん。温かいコーヒーと合いますなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚
でもカラダの震えは止まらず…(((( ;゚д゚))))


もう一つ、帯広に来たら豚丼を食べて行かねばなりませぬ。


ぶたいち


特上ロース!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ん~でも。
普通のロースとバラ肉のミックスを食べた妻の丼の方が安くてボリュームがあって旨そうでしたw
これでもカラダの震えは止まらず…(((( ;゚д゚))))
こりゃ~風邪ひいちまったか?!Σ(゚д゚lll)ガーン

悪化し切らないうちに帰らねば…
だがその前に。


インデアンカレーお持ち帰り♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


こうして無事に帰路に…
着けたわけではなかった。


つづく
Posted at 2013/05/13 15:44:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

函館日帰りB級グルメの旅

函館日帰りB級グルメの旅GW前半戦も終わり後半戦を控えた今日この頃。
皆さんは如何お過ごしでしょうか。

残念ながら前半戦は天候に恵まれなかったものの、唯一、去る4月29日に函館まで出掛けた際には最高のドライブ日和に当たりました♪

自宅に引きこもってなくて良かったw




AM11:30

札幌北ICから高速に乗り、輪厚PAで小休止した後はノンストップで八雲SAに到着。
パノラマ~な眺めに運転の疲れも吹っ飛びます(*´ω`*)モキュ


ハーベスター八雲


お好み鯛焼き
ハーベスター八雲は相変わらずの人気スポットで、店内に続く行列ができていましたが、その横にあるお土産屋さん?でこの変わり種を見つけたのでゲットw
まさに目からウロコでなかなか美味しかったです(゚∀゚)ラヴィ!!


さて、今回の函館ドライブ最大の目的は、ラッキーピエロ峠下総本店に立ち寄ることでした。

PM1:00

昨年オープンしたばかりの新店舗で店内も駐車場も余裕のキャパシティ!
まるでテーマパークのようw


敢えて定番のチャイニーズチキンバーガーではなく、函館スノーバーガーをチョイス♪
ナイフとフォークで頂くので手が汚れずに済むんです(*ノ∀ノ)


シルクソフトもミョ~に美味い!(*´д`*)アハァ
これはブルーベリー&レアチーズ味。
老眼に効きそうですw


お腹も満足したところで市内に向かってGO♪


坂の街・函館らしい風景。


腹ごなしに金森倉庫でショッピングゥ&ぶらり探索。


PM6:00

再び八雲SAにて。
急に睡魔が襲ってきたので10分ほど仮眠。。。

帰り道は黒松内ICで降り、国道5号線ルートの小樽回りで帰路に着きました。
行きのオール高速道路と比べても所要時間は4時間弱とほぼ同じ。(※(`ε´)運転ナシ)
次回からは(経済的にも)このルート選択にしましょうかね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


夜食用にハセストのやきとり弁当(中)もしっかり買ってきた野田ったw


以上、GW前半戦に行った函館ドライブ記でした~♪
いや、グルメ記だなw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
Posted at 2013/05/01 15:37:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ
2011年07月31日 イイね!

積丹へお買い物♪

積丹へお買い物♪例年であれば、6月中旬のウニ解禁日を待って出掛けている積丹。

ところが今年はすっかり忘れていましたw
ま、元々私自身の興味が薄いですからね(^^;




そんなわけで、昼過ぎ頃の到着を狙って自宅を出発♪
13時半頃に今回の目的地である中村屋に到着しました。




昼過ぎの中途半端な時間にも関わらず入口には待ちの行列が!
ぬぬぅ…密かに人気の店だったのか?!

やがて約30分ほど待って席に通され、私が選んだのは…




ナント、三食丼!(2,200円)

だってぇ~
天ぷらとかハンバーグとかカレーとか他に食べられそうなメニューなかったんだも~ん!
o(*´д`*)oブンブン

でも、ウニはクリーミィで甘く、ぷちぷち潰れる食感がイヤだったイクラも普通に食べれちゃった♪

んん~
最近お寿司も食べられるようになったし、こりゃホントに見た目通り大人になったのカモw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


さて、お口の中が生臭くなったので、お口直しにソフトクリームでも食べようとさらに積丹半島を徘徊。




道の駅『かもえない』にて。
ホタテに興味はないけど一応ネタということで(^^;
ほ~たてをなめるなよ~GOGO♪
しかしココでは魅力的なソフトは見当たらず…残念!




そんなわけでニセコパノラマラインを抜けて大湯沼までやってきた♪
相変わらず豪快な眺めですw

しかしココにも魅力的なソフトはなかった…無念!




ニセコ市街を経由して帰路に…という計画も、お好み焼き屋じゅうの看板に引き寄せられ…






ほんまもんのお好み焼き言うだけあって、ホンマにうまかったで♪
まさかニセコで本場大阪のお好み焼きが食べれるとはwww


しかし、ご機嫌だったのはここまで。

帰り道、小樽市内に入ると潮祭り帰りの大渋滞に巻き込まれる琴似…
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!

普段なら(`ε´)運転をしなくても15分ほどで到着できる朝里までの道のりに約一時間近く、牛歩戦術を余儀なくされた野田ョ…(;´д`)トホホ…

MTでの渋滞は久しぶりだったんでキツいねw
ま、ニャスモ号ぢゃなかったのは不幸中の幸いだけどww
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


こうして、ヘトヘトになりながらも自宅に辿り着いたのは夜の11時半を過ぎていた野田った…
(;´ρ`) グッタリ


(;゚д゚)ァ....ソフト食うの忘れたぁ~~w
Posted at 2011/08/01 23:40:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation