• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

プレ・ガリガリオフ 2Days♪

先週末、私のダイエッツライバルでもあるこの方が緊急来道するという情報をリークし、その順調なダイエットを阻止してリバウンドに追い込むべくw、2日間に渡って迎撃してまいりました♪

初対面とはいえ、ブログや年賀状等々でのお付き合いで容姿は何となくイメージしてたんですが、やはり16kg減量の成果はダテぢゃありませんでした。
なので初対面なのに「痩せたね?!」と思わず言っちゃったというww


で、まずは初日。
札幌駅周辺の居酒屋で迎撃です(`・ω・´)シャキーン



北海道に来たら、ほっけに豚串、ザンギは絶対食べなきゃダメだべ~(ほっけは写ってませんが…)
警戒して箸の進みが遅い弥七殿をアルコールで酔わせ、徐々に満腹中枢を破壊しつつ、〆はハニートラップに引っ掛けるためススキノへ。。。(謎)
(・∀・)ニヤニヤ


2日目。
弥七殿は今回の北海道旅行をレンタカーで回っており、実にフツーの観光客らしからぬ観光地巡りをされてきました。

そのレンタカーがナント!


シビックタイプRユーロ!!!
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

このクルマがレンタカーであるなんて…
いや~びっくりしましたねぇ~( ^_^;)


そんなわけで秘密ガレージに眠るニャスモ号ともご対面~♪


マイ聖地にもご案内♪
しかし…


さらに性地のバイブル(性書)が増えて散乱してた野田った…(汁)
こりゃもうダメだわ~
よって、本日をもってマイ聖地の認定を外す琴似。。。ヽ(`Д´)ノウワァァァン


望来のビューポイントもお約束♪
ここでは弥七殿の高級デジイチで二人のマッスルポーズも撮影w


厚田の日の入りが見える駐車場にて。
ホ○カポーと勘違いされるのを避けるため、道路の向かいにある恋人の丘は遠慮しましたw

で、ここから札幌市内に戻り昼食でも…ということになり、弥七殿のご厚意でついにシビックタイプRユーロのキーを預かる琴似♪+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

この前乗ったロードスターも速かったですが、このタイプRはそれをさらに一歩上回る速さw
コーナリングの楽しさはイイ勝負だけど、速度域が1ランク違う感じでしたね。
しかも室内の静粛性が高いので、ビンビンに回しても全然うるさくならない。
エンジンは昔の荒々しいVTECサウンドから非常に洗練された音色に変わっており、吹け上がり方も意外とシルキーでブン回した時の高揚感はイマイチでしたが、全域トルクフルな性格で扱いやすく、ショートストロークの6速MTもコクコクッと小気味良く決まり、現代風かつ大人好みの味付けかな?と思いました。
やっぱりタイプRというよりユーロRという感じでしょうかね。

でも、これまた楽しくて最高のクルマでした♪
(っていうか俺って結局どんなクルマでも満足するんぢゃ…w)
おそらく二度と乗る機会はないであろう貴重な体験をさせて戴き、弥七殿にはあらためて感謝の意を表する琴似<(_ _)>

で、帰りの飛行機の時間も押してきて、コチラでかなり遅めの昼食を…( ^_^;)


コチラは通常の盛り付けにタンドリーチキンをトッピングした弥七殿のスープカレー。
最初は「旨い!旨い!」と食べていた弥七殿だった野田が、爆辛スパイスを追加したことで後半は地獄の苦しみに…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


これがこの店自慢の爆辛スパイスたちw
タバスコの600倍以上?の辛さを誇る【狂犬の復讐】というスパイスが最高潮の辛さだとか…
辛いモノは全然大丈夫♪という自信のある方は一度チャレンジしてみるべし!

そんなわけで2日間に渡る弥七殿の迎撃オフを終えたのでありました…

お疲れちゃんでした(笑)

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation