• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

○ックスってどっちも疲れる野田ねぇ~(超謎)の巻

○ックスってどっちも疲れる野田ねぇ~(超謎)の巻たまたま一人休みのラッキーな日だったので、
秘密ガレージに眠るニャスモ号の様子を見に行きました(^^;

実に今年のGW以来、約2ヶ月半ぶりのご対面ですw




予想通り、薄っすらとホコリを被っていたニャスモ号。

今日こそはかまってやるからな!と独り言を呟きつつ、
ボンネットを開け、バッテリーを繋ぎ、キーを捻ると、とりあえずエンジンは一発始動で一安心(汁)

クラッチをひと踏み。
んん?!重っ!そして浅っ!

ギヤをローからセカンドへ入れる。
ストローク短っ!そして渋っ!

同じMTのミト・クァドリフォリオヴェルデ(長)の感覚が染み付いてたんでしょうねぇ~
今までは感じなかったこんな違いを発見しました。

で、まずは自宅に乗って帰り…


①スポンジ水洗い
②鉄粉取りシャンプー
③ワックスかけ


の行程を2時間ほどかけて終了~♪

ところが、ワックスの拭き取りってこんなに面倒だったか?!ってくらい苦戦。

ここ数年は水分が残ったままでも施工できるコーティング剤でツヤ出ししてたので、
固形ワックスをかけたのは記憶がないくらい久しぶりだったんですよね。

いや~、そんなわけで、
ワックスも○ックスも面倒な年頃になったなぁ~としみじみ…(超謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


この後は、ピカピカになったニャスモ号でいつもの聖地までひとっ飛び。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

で、何だろう?
うまく説明できないけどやっぱり運転が楽しい♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚

ミト(略)に比べれば、
クラッチは重いし浅いし、ギヤは渋いし、エンジンは五月蠅いし、ゴツゴツした突き上げもあるわで何も良いトコないんだけどねw

でもこの感覚はもしかすると、
自分が初めてクルマを運転した時のような、
そんなワクワク感というか、若い頃の記憶が呼び覚まされるからなのかもしれない。

中古車でも、初めて自分の愛車を手にした時の喜び。
わずか10分しかなかったバイト先の休憩時間でも、わざわざエンジン音を聴きに行ってたあの頃。
シートに座り、スコスコとギヤチェンジをしてるだけで嬉しかった。


旧車を所有する理由は人それぞれだろうけど、
自分はこの理由が一番なのかもしれない…

ふと、そんな思いがよぎった土曜の午後w
Posted at 2011/07/24 23:41:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@弥七殿
毎月恒例のニクの日満喫しましたなぁ♪
最初は柔らかかったけど後半は硬くなって良かった琴似(超謎)(//∇//)」
何シテル?   10/01 00:28
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation