• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

春のご挨拶オフ

春のご挨拶オフ今日は長い北海道の冬から目覚めたR32乗りたちの集いがおごそかに?執り行われましたw
残念ながら今回の音頭を取って戴いたスカスカRさんは来れなかったものの、8名もの好き者有志が揃う琴似(謎)



今回、初対面だったr32_hydeさんや、お久しぶりにお会いしたGTR‐JSPECIALさん、空域閃光さん、Hiro-Rさん、さらには情報をリークして駆けつけてくれたR 50さんなどなど、いつものメンバーとはまた一味違った新鮮なメンツの中で楽しい語らいの時を過ごすことができました。


フォトギャラリー①

フォトギャラリー②


みんなそれぞれクルマが大好きな人たちです。
なのでまるで昔から知っている友人のように、あっという間に打ち解けた雰囲気になりました。
やはりクルマという趣味のツールは偉大ですなw

皆さんお疲れ様でした♪
2010年04月04日 イイね!

32~season5~

32~season5~今日は絶好のドライブ日和♪

そんなわけで嫌がる?妻を乗せてGT-Rで走ってきましたよ~( ^。^;)
妻はかなり久しぶりに乗ったようで、momoのステアリングを初めて見たかも~と言ってましたw
オイオイ、これって去年のGWに換えたんですけど…(汁)

で、まずはてらゾーさんご用達wの快洗隊に寄りピッカピカにしてもらってからドライブへGO♪
・・・の予定でしたが、洗車待ちの客がびっしりとのことで次の空きはPM3:30とな!?Σ( ̄ロ ̄lll)
そんなん日が暮れてまうがな・・・(´・ω・`)ショボーン

そんなわけで今日のところは素直に退散する琴似。。。(謎)


この後、向かった先はバリバリ夕張w
何となく花畑牧場のホエー豚丼が食べたくなっちゃいましてねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ところがルート選択を間違いました。
岩見沢~栗沢~毛陽を抜けて夕張に向かうR38を通ってたんですが・・・



屯田もないことに通行止め!( ´゚д゚`)エー



ってゆーか、バリケードの向こうは除雪すらされてないw
冬季間はずっと封鎖されてる区間だったのかな??

そんなわけで今日のところは素直に退散する琴似。。。(2回目)




ところが、ここに来る途中に見つけてしまった某所に引き寄せられるように・・・



萬念寺のお菊人形Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

でも、人気(ひとけ)がなかったので今日のところは素直に退散する琴似(3回目)。。。ε-(´∀`*)ホッ




最後は三笠の道の駅にある、しいたけ飯店で遅めの昼食を。



メニューにはなかった野田が、どうしても餃子が食べたい!と店員に伝えると「ありますョ」とのこと。
ここはメニューに従って素直に退散しなくて良かった野田w
おかげで帰りの車内はめっさ臭くなる琴似(爆)


最後にどーでもいい告知ですw
以前から、社用車のシビックハイブリッドには黒鰤(くろぶり)号というネーミングがあるのに、コイツはそのまんまニスモ号のままじゃ芸がないなぁ~と思ってまして、このたび新たに命名する琴似しました。


その名も、

似透藻号(謎)

・・・ぢゃなくってw

ニャスモ号

猫好きだしネw( ^_^;)

そんなわけで、これからはニスモ号改めニャスモ号ともども夜露死苦w


ロイズ・グレイシーの新作?フルーツバーチョコレートおすすめデス♪
Posted at 2010/04/04 22:36:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@弥七殿
毎月恒例のニクの日満喫しましたなぁ♪
最初は柔らかかったけど後半は硬くなって良かった琴似(超謎)(//∇//)」
何シテル?   10/01 00:28
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation