• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

札幌モーターショー♪

札幌モーターショー♪昨日(19日)は札幌モーターショーに行ってきました。
(左の画像は一週間前にスバルのDで撮ったもの)

基本的に人混みが嫌いなので(汗)、余程のことがない限りこーゆうイベントには行かない主義なのですが、今回はトヨタ86とスバルBRZが見たくてですね~(*´∀`*)ポワワ
(一週間前に見てるのにw)


それに規模が縮小されてるとはいえ、札幌で初開催のモーターショーを観てみたいというミーハー心にも後押しされました(*ノ∀ノ)イヤン

でわ早速w


トヨタ86!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







う~ん…
やっぱりクーペは美しいですなぁ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
私の乗ってたハチロクもハッチではなくクーペだったんですよね。
まぁ同じクーペといっても全く別物ですけどw


スバルBRZ







スバルブースは人大杉(汗)
ま、直接触れられて、シートに座ることができたからかもしれませんね。


マツダCX-5







今シーズンのように雪が多いと、頼もしい走破性能を持つSUVにも興味が沸いてきますw
そしてマツダ渾身のクリーンディーゼルの実力や如何に?!
マツダ車らしくデザインも良いし一度試乗してみたいクルマですね♪


アルファロメオジュリエッタ



白と赤の2台が展示されてましたが、これまた凄い人だかりでしたねぇ~
日本発売が遅れた分、待ちわびていた人も多いということでしょうかヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




肛門様(謎)も並んでましたよ~
これまた大人気でしたなぁ♪
いや~それほどでも~(ノ´∀`*)イヤイヤ


ふわぁ~~~ ( ´ρ`)。o ○
他にも写真はいっぱい撮ったんですが、急に睡魔が襲ってきたんでこの辺で〆ますw
近未来のコンセプトカーとか全部スルーかよwww




会場内に設置されていたスイーツコーナーは行列ができてた上に夕方にはほとんど品切れだったんで、コールドストーンアイスを食べるためだけにわざわざ三井アウトレットパークまで行きましたw
(凄ぇ執念www)



で、橙や伏古店の海老つけ麺(塩)を食べて無事帰宅。
(グルメネタも忘れずにw)


いや~
昼過ぎに入場したんですが、ドームを出たのはちょうど夕方4時くらいでしたかね。
なんやかんやで結構長居したみたいで、膝と腰がパンパンに張りました(汗)

でも楽しかったですよ~♪
次回があるとしたらまた行きたいですね。
本場の東京モーターショーにも行ってみたいと思いました。




<後日談>
実はトヨタ86ブースでコンパニオンのお姉さんを凝視していた某R○21氏とR○○199○氏を発見w
すかさず頭撮(謎)してゆすりたかりをかけてみたところ、こちらの要求通りブログをUPされたようです(超超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2012/02/20 00:43:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 展示・試乗記 | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation