• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

北海道胆振東部地震

今回の震災で不幸に見舞われた方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
また、震源地に近い地域では自ら被災者でありながら、避難を余儀なくされている方々の対応に追われているR321長兄もおります。
一日でも早い復興と平穏な日常生活が戻ってくるよう祈ると共に、自分ができることをコツコツと一つずつ積み重ねていきたいと思っています。

震度5強とアナウンスされた札幌市北部にある自宅では、地震そのものによる建物や什器備品の損壊被害はほとんどなかったものの、停電による電源喪失と携帯電波が使えなくなる状況が丸1日半続き、その間の不便さだけの被害で済みました。
いつ止まるか分からないという不安はありましたがガスと水道も使えましたし、ミネラルウォーターやスナック菓子類の備蓄もあり、また幸いポールダンス号のガソリンもタンク容量の5/6程度残ってましたので多少の心の余裕はありました。


■9月6日(木)
地震が起きたのは深夜(早朝)3時過ぎ。それから30分もしないうちに停電になったそうです。
私は長く大きな揺れに驚きながらもベッドの上で呑気に収まるのを待ち、また二度寝していましたw
やっと5時くらいから本格的に目が覚めて情報収集を開始。
6時過ぎには外に出てコンビニを何件か回ってみましたが、近所のセ〇コーマートでは入口前にクルマを横付けして営業休止の張り紙。
ロー〇ンも休業中との張り紙がありましたが何組かの客が外で並んでいる状況、そしてセ〇ンイレ〇ンはレジに電源が入っており営業しているのが見て取れたので適当にカップ麺やらどら焼きドーナツなどを手に取り並びました。






セ〇ンイレ〇ンのレジは非常用電源で動いていたようで止まるまで頑張ります!と汗を流しながら笑顔を絶やさない店員のおばちゃん(失礼)2名に癒されました。
パンやお弁当類はほとんど売り切れ。
アイスクリームはこのまま全部パーになってしまうんでしょうねぇ…(´Д⊂グスン

スマホやPCが全く使えないので、情報収集は電池式のラジオとクルマのテレビで行いました。どちらも電池とバッテリーの消耗があるので1時間ごとに10分程度でスイッチオフ。
そこで今回の地震が『北海道胆振東部地震』と命名されたことを知り、震源地の厚真町では土砂崩れが起きて一部の住宅を飲み込み死傷者が出たこと、札幌でも清田区住宅街の道路が液状化現象を起こし幾つかの家屋が傾いてしまったこと、そして地震直後には北海道全域の約300万戸が全停電したこと等々を知り、とんでもなく大きな事態になっていることをあらためて知ることになりました。

その中でたった一夜だったとはいえ、周りのどこを見回しても電気の明かりが一つもない静寂に包まれた、本当に真っ暗闇の世界を初めて経験しました。
たまたまその日の夜は星空がとても綺麗だったので、地震の恐怖や停電の不便さを忘れて、しばらくの間見惚れることができたのは不幸中の幸いだったかもしれません(*´ω`*)モキュ


■9月7日(金)
夜が明け翌朝になっても自宅の電気は復旧せず…
ただ、会社の電気が復活した!とのメールが届いてました。着信履歴も何件か。
でも、こちらからは返信しようにも繋がらないんですよね。向こうから一方的に届く感じ。
なので一応会社に向かう琴似。途中、信号機がついてたり消えてたりなデンジャラスな交差点を慎重に通り抜け、会社に着くと電気も電話も普通に使える文明世界に戻ってましたw
それでもJRや地下鉄、バスなどの公共交通機関は未だ麻痺してましたし、仕事にはならないので、一応PCとか機器類の起動チェックをしてお昼までに帰宅しました。

ラジオから電源が復旧した地域が50%を超えたとの情報が入るも、自宅では相変わらず電気も携帯電波も使えない状態が続く。
ウチは復旧後回しの地域なのかもねwと今夜も電気のない夜を迎えようと覚悟していると、妹夫婦が住む札幌市東部では既に昨夜から停電が解消されており携帯も普通にバンバン使えているとの情報が…工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

そんなわけで暖かい夕飯とお風呂を戴きにお邪魔しましたw


危機感なく丸々と肥えた妹夫婦の愛猫が快く迎えてくれますw

そして夜8時過ぎに帰宅すると、ついに我が家にも明かりが復活!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
電気のありがたみをしみじみと感じつつテレビをポチっとな。(*´ω`*)モキュ


コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!(笑)

アンテナ本体が壊れたのか配線が断線したのか原因はよく分かりませんが、とにかくテレビは映りません。
我が家の停電からの完全復旧はまだ先になりそうです(^^;


そんなわけで、明日から通常通りに仕事が始められることを祈りつつ、早めに就寝したいと思います(つ∀-)オヤスミー

Posted at 2018/09/10 10:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
流用品じゃなくて専用品な野田ねぇ♪(//∇//)」
何シテル?   08/05 12:04
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation