• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

ピカ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これまで、なるべくオリジナルに拘っていたいという思いもあり避けてきたヘッドライトのHID化。
既にニスモタービンから34R純正タービンに替えてる時点で大きく矛盾してるぢゃね~か!というのはスルーでw

しかし近年、元々視力が良かった人間の宿命、そうザ・老眼の進行を謙虚に受け止めなければならないシーンが増えてきており、ニャスモ号の暗いヘッドライトは悩みのタネでありました…(´・ω・`)ショボーン

そこで、33Rに比べれば32RのHID交換作業は簡単♪と発言しておられた棒ira氏に相談してみたところ、一発ヤらせてくれれば返事でOK牧場♪と快諾戴き、本日の運びとなりました(*´д`*)エクスタシィー


男の作業場は某ira氏御用達の女医フルえぇ茎(超謎)


すっかりしをんケーキ好きになった御大R321氏(中央)と、家とバッセンで棒を振り回してきたHYT殿(右奥)も応援に駆け付けてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚


駐車場内に響き渡る不穏な爆音(笑)と共に悪童T'氏も参上(`ε´)ノ


棒ira氏と同じ○○○○星人を自称するひらりんR氏とも初対面♪
一目でとても愛情を持って大事にしているなぁ~と判る33Rでした。

で、99.9%棒ira氏にお任せの作業も終わり…(^^;
詳しくはコチラでw


カリーバーグディッシュ by びっくりドンキー

で一服しているところへ、小樽での冒険から帰還したスカRさんとてらゾー(`ε´)ノ氏が合流。
辺りが少しづつ暗くなってきたのを見計らい、HID効果を体感するため夜ドラの部へ~


当別ダムにて。
画像では分かりヅラいですが、相当明るくなりました!゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
特に右側のフォグは光軸がズレてるのがカナリ眩しいようですw

この後、悪童T'氏を先頭とした(`ε´)ノレースが始まり、私は最後尾でぽつんと一人旅に…Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
でもそのおかげで、街灯も何もない暗い夜道でライトの明るさを再実感できたのでしたw


最後に秘密ガレージ内でパシャリ♪
思わずニヤけてしまう満足感です(*´∀`*)ポワワ

Oiraちゃんホントにありがと~!
ミーハーでモー○ーだけどこれからもよろしくね~(超謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!



無印良品で買った掛け布団も寝心地最高だニャw
キャフゥ~♪
Posted at 2014/05/26 15:18:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2014年05月04日 イイね!

春を求めて襟裳岬へ♪

実は前日まで知りませんでした。
襟裳(えりも※正確には日高地方)には春ウニなるモノが存在することをw
これまでウニといえば、6月中旬になるまでじ~っと積丹(しゃこたん)のウニ漁解禁を待ってたんですよね(汗)
それが一ヶ月以上も早く食べられると知っちゃあ、せっかくのGWに行かない理由が見つかりません♪

まぁ、それほど猛烈にウニ好きなワケじゃないんですけどw
ただ旬なモノは旬なウチに食べたいと思いまして…(^^;

AM9:30

輪厚PAにて。
朝も早よからかなりの台数が停まってました。
さすがゴールデンウィーク!

PM1:00



途中途中でトイレ休憩などを挟みましたが、新冠や静内のあたりでプチ渋滞に巻き込まれたり、安全運転ペースメーカーの後塵を拝したのもあって、予定到着時間を一時間近くオーバー。
それにしても記憶では10年以上久しく訪れていない襟裳岬。
風の強さと森進一のえりものみさきわぁ~♪がエンドレスで流れてるあたりは変わらずでしたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

PM2:00

やっとありつけた春ウニ丼♪
日高昆布を食べて美味しく育ったバフンウニが特徴とのことですが、付け合わせの日高昆布そのものが一番旨かったかもw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


お店はコチラ

PM4:00


帰路に静内二十間道路の桜並木を覗いてみました。
残念ながらまだ満開には早かったようでしたが、雰囲気だけは味わってきました(^^;

続いて新冠温泉レコードの湯でゆ~らゆら揺らした後…

PM8:00

今日の〆はさんぱちの醤油ラーメンで♪

本日のお土産(自分用w)

左から、日高昆布、桜どら焼き(桜餅をどら焼きの生地でサンド)、三石羊羹、岩礁(襟裳岬クッキー)

道中ずっと天気が良く、海沿いのドライブコースには最高のシチュエーションでしたよ~
でも、やっぱり襟裳は遠いですねぇ~:(;゙゚'ω゚'):グフゥ
また行くのは10年後かな?w


そろそろ春毛仕様になってもいいんじゃニャい?キャフゥ~♪
Posted at 2014/05/05 23:12:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | Mito DE ドライブ | グルメ/料理
2014年04月27日 イイね!

小隊オフ2014 モエレ!燃えれ!萌えれ!

小隊オフ2014 モエレ!燃えれ!萌えれ!冒険野郎スカRさんからお誘いを受けていたタイトルの集いに参加してきました。
この時期にしては近年記憶のないくらいの好天に恵まれるなど絶好のオフ会日和でしたね~♪
おかげで昼前から夕方まですっと外でダベることができ、病人のように青白かった柔肌を少し焼くことができましたw

そして今回はスカRさんの幅広い人脈もあって、実にレパートリーに溢れる多種多様な車種が集結!
もはや(スカイライン)小隊という冠は必要ないのかもしれません(^^;


絶滅の危機?!チーム32


with T'


まさかの躍進!チーム33


早くも新型登場!チームエクス①


小技が随所に光る!チームエクス②


ヤングの頃はロッケンダ!ライダー号(謎)


12年落ちとは思えない!BMWM3





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついにベールを脱いだyuukidesuさんのハコスカGT-R
内外装エンジンルームとも極上の仕上がりでした♪
今回のオフ会はハコスカのお披露目のためだったといっても過言ではありませんw


ハコスカに乗るワイルドスピード(`ε´)ノ(謎)


ワイルドスピード(`ε´)ノさんは香辛料も多め(爆)


某ハコスカオーナーさんの食後(笑)


次回の集いも楽しみにしております♪
参加された皆さんお疲れ様&お世話になりました~(人´∀`).☆.。.:*・゚


ニャスモ号を秘密ガレージⅡに戻すついでに〆は山桃桜のラーメンでw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
2014年04月26日 イイね!

麻痺

麻痺アルファロメオミトクァドリフォry…改めクァモン様wが車検から戻ってきました。
総走行距離1万キロにも満たないので特に不具合はナシヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

でも代車に慣れてしまったせいでしょうか。
ダルいはずのNモードなのにカラダがのけぞるくらいの加速G!
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
それではと臨戦態勢のDモードに入れてみると、3,000縛りでもなんまら速ぇぇぇ!
ハッ、ハエ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!!

ムムム?

もしかしてだけど~(もしかしてだけど~)
こっそりECUを書き換えてるんじゃないのぉ~?

思わずどぶろっくばりのメロディに乗せて歌いたくなりました(笑)
ま、単なる自分の感覚の麻痺だと思いますけどw


北海道松前ではついに桜の開花宣言が出されたとニュースで知りました。
近所のお花見スポットではまだ蕾状態でしたが開花が待ち遠しいです♪


しばらく路駐して車内に戻ると瞬間最大外気温で31.5度を記録w
Σ(゚Д゚;マジデ!?


暑さで季節感覚も麻痺しちゃうニャwキャフゥ~♪

飛び石とはいえ今日からゴールデンウィーク。
このように暖かくて天気の良い日が続けば嬉しいですね~(人´∀`).☆.。.:*・゚
Posted at 2014/04/26 15:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mito(クァモン様) | クルマ
2014年04月20日 イイね!

レトロな一日

レトロな一日昨日のクァモン様に続き、今日は2週間前に預けていたニャスモ号の車検引き取りでした。

懸案のトラブル箇所は一応オールクリア♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
メカニックの方から「まだまだ長く乗れると思いますよ!」と太鼓判を押してもらいましたので、某屋台村の帝王様との売買交渉は当分の間凍結する琴似(謎)(・∀・)ニヤニヤ

で、既に午後2時を過ぎてましたが、ニャスモ号の調子を確認するべく、ぶらっと小樽までGO!


あまとう本店

いつか入ってみたかった2階の喫茶コーナーで寛ぎます。
調べると昭和11年創業だそうです。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
壁紙もソファも張り替えられていますが、敢えてレトロな仕様のまま維持されていました。


マロニエールケーキセット
もちろん名前に惹かれてオーダーしました(笑)
甘党のオッサンも大満足w


復刻版というジャム入りマロンコロンもお土産に買いました(*´ω`*)モキュ


小樽の駐車場でのひとコマ。
思わず何度も振り返って見惚れていたのはここだけのハナシw
アバタもエクボですが、今でも古さを感じさせない素晴らしいデザインだと思います。

今シーズンは昨年立て続けに見舞われた不安が払拭されましたので、時間の許す限りできるだけ一緒にドライブに出掛けたいですね~(*´∀`*)ポワワ

というわけで、ニャスモ号season9の始まり始まり~♪
Posted at 2014/04/20 19:39:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation