• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

来ちゃった…(*´ω`*)モキュ

来ちゃった…(*´ω`*)モキュえ~実は、
先週の金曜夜から今日の昼までの3日間、

名古屋におりましたw

決してSKE48を観るためでも、
ナゴヤドームに行くためでもありません。
そもそもシーズンオフだしw

なぜなら、
後厄払いのため伊勢神宮に行きたかったからです♪
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


ん?
伊勢は三重なのになんで名古屋??( ゚д゚)ポカーン

いい質問ですw

それは今回、お伊勢さん詣でを兼ねて、
この方との第2回ガリガリオフを企画していたからなのでした~♪

第1回ガリガリオフ(プレガリガリオフ)はこちらw


また、両国でお会いして以来ご無沙汰している329MRさんもちょうど名古屋に転勤されており、
こりゃ~名古屋に泊まるしかないがや~と思っていたわけですw


そんなこんなで名古屋入りした金曜夜は、その329MRさんのお世話になる琴似(謎)



【世界の山ちゃん】名物・手羽先♪
思いのほか小振りで食べやすく、ピリリとスパイシーなんでビールのつまみに最高でしょうねぇ♪
下戸の私も少しだけお付き合いさせて戴きましたよw(*ノ∀ノ)イヤン

この他、
どて煮、味噌串カツ、海老ふりゃ~などなどを注文しましたが、
メニューにしっかり海老ふりゃ~って書いてあって、
その通り329MRさんが「海老ふりゃ~ちょーだい♪」と言ってるのにも関わらず、
若い店員に「はい。エビフライですね?」と軽く流されたのは何だかなぁwww




あっ!そうそう。
そんなこんなで329MRさんとの宴もピークに差し掛かった頃、
思わぬテレフォンゲストがありました。

それはナント329MRさんの奥様!!!
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

今後は、奥様にも喜んで戴けるネコブログの頻度を上げていくよう精進して参りますので、変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げますw


こうして329MRさんとの関係は奥様公認でより深く堕ちていく琴似…(超意味深謎)
(*´д`*)アハァ




名古屋編はまだ続くw
2010年12月12日 イイね!

小隊忘年会2010♪

小隊忘年会2010♪昨日は昨年に引き続き、小隊中年忘年会を開催しました。

日頃からみんカラはもちろん、
オフ会やツーリング等々を通して付き合いが深くなってきたこともあり、
話のネタは湯水の如くで大変盛り上がりましたw



以下、抜粋w


何故、40代の男は20代の女にモテるのか?!を解説してくれた某屋台村の帝王

二次会で、声を張ると別人の声になってしまうことが発覚した某ダジャレーヌーボー

某暴れん棒玉子に厳しいツッコミを入れるとこまでは頼もしかったが、オネーチャンに福耳を触られると(*´Д`)ハァハァ言ってしまう棒険野郎

黙々とアルコールを摂取し続けながらも、女性の好みには頑なに口を閉ざした本物のYOUNG GUY

自身の2次会の方が気になって気になってブレイクを拒んだ某玉子…(#゚Д゚) プンスコ!

遅れて参加も場の空気に臆せず、いきなり某屋台村の帝王と謎の意気投合をした今が旬の寺蔵氏(謎)

鹿の衝突事故で九死に一生を得た、寺好きだがエビ嫌いの真央夫人(超謎)

ヅラを替えて気合十分で臨んだものの、どこも混んでて2次会の企画を棒に振った抹挿氏…

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


以上、謎の身内ネタで恐縮ですw
詳しくはなみ喜で(笑)

それでは、
参加された皆さんお疲れ様でした~♪

次回は新年会でお会いしましょうw
2010年11月23日 イイね!

ラストラン2010

ラストラン2010今年も早いものでニャスモ号の冬眠時期になりました。

例年であれば11月末ギリギリにラストランを敢行するのが自分の決めごとなのですが、
次の日曜日(28日)の天気予報は雪…((((;゚Д゚))))サムー

そんなわけで本日逝ってきた野田ョ♪


今回は性…聖地には寄らず、厚田で小休止した後、
シビックタイプRエーロでも走ったことのある某ワインディングロードを気持ち良く走って帰ってきました。






前回の増毛ツルリングで、Cチームが隠密行動の際通ったと思われるポイントにてw




厚田で小休止。
来春のオープンに向けて?何やら工事してました。




某ワインディングでいい汗かいた後に、当別にある水田発祥の地で休憩。
ニャスモ号ドロドロです…(´・ω・`)ショボーン


それにしても、今さらながらGT-Rってスゴいねw

ヘタレな腕ながらもちょっぴり(`ε´)モードで攻めてみましたが、
シビックタイプRエーロの時はリヤのトラクションが…と感じたようなコーナーでも
常に自分の想像以上にグイグイ内側に切り込んでくれちゃうのねw

ストリート仕様のSチューンサスと5年目で既に製造中止のタイヤ(16インチ)の組み合わせでこの余裕なら、他の方のもっと過激にイヂられたGT-Rはどんだけスゴいのかとw

GT-Rはどっちかというとコーナリングが苦手なクルマかと思ってましたが、
私のレベルでは屯田もなく限界が高いです。
これが20年以上も前のクルマだと思うとホント((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですねぇw

ま、快適性だけは20年前のままですけどw


最後は、秘密ガレージにしまう前にコイン洗車で下回りを念入りに洗浄。
もちろん、リヤフェンダーはさらに念入りに固く絞ったウェスで拭き取りましたョw

さ、来年の雪解けまで、ニャスモ号とはしばしのお別れです。
お疲れちゃんでした♪


ニャスモ号2010年の走行距離・・・2,222km
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ














<追加告知>
スカスカRさんのブログ上でも既にお知らせしておりますが、
来たる12月11日(土)に忘年会を行います。

今回は小隊メンバーやスカイラインオーナー等々に限定せず、
みんカラ繋がりの方でしたらどなたでも大歓迎です♪

もし、今からでも興味のある方がいらっしゃいましたらコメント下さい。
後ほど個別にメッセージにて詳細をお知らせ致します。´ω`)ノ


Posted at 2010/11/23 19:09:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2010年11月07日 イイね!

今年最後のツーリング

今年最後のツーリング今日は冒険野郎スカスカRさんの音頭で総勢9台のスカイラインが揃い、2323祈願(謎)のツーリングに出掛けてきました♪

途中はぐれたクルマを待っているとかするとタイムロスに繋がるということで、
3台×3チームに分けて行くことになりまして…


<Aチーム>
スカスカRさんtakeshi_asuma38さんグリッドさん

<Bチーム>
マッソウ、R321さんyuukidesuさん

<Cチーム>
てらゾーさん、yuukidesuさんのお友達、Hiro-Rさん

というチーム分けになりました。


で、Aチームの3台が出発し、続いてBチーム、Cチーム…という順に発進していくのですが、
気付くとなぜかCチームが先頭になってるというケースが…
しかも2回もww

まさかCチームが前にいるなどと夢にも思ってない私は、
「おっ!ウチらと同じようにツーリングしてるスカイラインの集団がいるんだなぁ~」
と2度も騙されてしまった野田ww

Cチームのリーダーてらゾーさん、裏道知り過ぎです(笑)


フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

フォトギャラリー③


11月にしては暖かい日とはいえ、
やはり外で立ち話をするにはちょっと厳しい日でもありました。

それでも、皆さんのクルマ談義は熱かったですね♪
ボンネットをOPENしてエンジンルームを露わにするとストーブ替わりになることも覚えましたしw

行きはグリッドさんの爆音サウンドを聴きながらだったのでw
相対的にニャスモ号の車内はとても静かだったんですが、
その反動で一人の帰り道はやたらやかましかったです(爆)
おかげで睡魔も封じ込めることができましたが…(^^;


それでは、参加された皆さん大変お疲れ様でした~♪
そして、
今回のツーリングを企画・段取りして戴いたスカスカRさんに改めてお礼申し上げますm(_ _)m


次は、棒年会(謎)でお会いしましょうw




ジャンプのせいで?下肢筋肉(笑)を痛めたっぽい野田w
2010年10月12日 イイね!

カミングアウト

カミングアウト昨日は秋の味覚ツルリングと題しまして、
愉快な小隊バーと共に富良野・美瑛方面に逝ってまいりました♪

涼しい風と暖かい日差しという絶好の居眠りドライブ日和。
UVカットレスガラスのおかげで車内もぽっかぽかになったので、しっかり腕まくりして日焼けに勤しみましたョw

全行程400キロ弱のツルリングでしたが、
一日中ニャスモ号で走り回るのは超久しぶりとあって、
もうお腹いっぱいってくらい、はしゃいじゃいましたねぇ~(^^;

皆さん大変失礼しましたw

フォトギャラ




最新のスポーツカーと比べれば、

決してスコスコと決まるシフトじゃないのに、
決してしなやかに動く脚じゃないのに、
決してレスポンスのいいエンジンじゃないのに、
決して静かで快適な車内じゃないのに、

だからこそ、
そんなツンデレ娘を思い通りに滑らかに走らせることができた時は本当に気分がいいんですw
今日あらためてそう思いましたね。


実は、私が4年半前にこのニャスモ号を買った時、
高嶺の花で絶対に手が届かないと思っていた女をついにモノにできた!
という男の征服感?みたいな気持ちで最高潮だったんですよ。

ところが実際に手に入れてみると、
やっぱり歳相応だったか…(笑)という失望感があったのも事実。
ぱっと見綺麗に見えても、近くで見ると結構シワ多いなぁ~みたいなw
憧れが強過ぎた分、その落差も激しかったんですね。

なので、今だからこそカミングアウトしますが、
実は最初から別れる時のことばかり考えてました…

大物ではクラッチを入れ換えたり、タービンを交換したり、
それなりにお金をかけてお化粧直ししてきたのも、
また、敢えて高額なニ○モにメンテを依頼してきたのも、
もちろん、自分好みの仕様に仕上げたかったのは言うまでもないですが、
いずれ新しいオーナーの元に嫁いでいきやすいようにと、
そう考えていたのも大きな理由の一つなのです…

でも、いざコイツと別れて新しい彼女を探そうと思っても、
上に書いたように部分部分では確かにイイ女はいるけれども、
探せば探すほどやっぱり総合力で勝る女はいないことに気付いたんですよ。

いや、自分にしかなつかないような女が好きなのかもしれないですねw
ウチのネコたちも他人には一切なつかないけど俺にだけはベタ惚れだし(爆)
だって、最新のスポーツカーは誰にでもなつくでしょw

ふと、ニャスモ号に対するそんな想いを抱いた一日でした。

今日は疲れ過ぎて変なことを書き綴ってしまった…(;´Д`)ウウッ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
ソナー用の融雪ヒーターあればいい野田ねぇ(//∇//)」
何シテル?   11/12 14:29
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation