• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

函館ロングツーリング♪

函館ロングツーリング♪愛車紹介の方でもひっそりupしましたが、new普段乗りクルマが納車されたのでシェイクダウンを兼ねて函館まで一泊二日のロングツーリングに出掛けてきました(*´д`*)アハァ
まぁ1年落ち16,000㎞走ってる中古車なので慣らし運転もタイヤの皮剥きも必要ないんですがねw

何で急にこのクルマを買ったのかというと、電気自動車主流の時代がやってくる前に一度ディーゼル車を所有してみたいなぁ~という漠然とした想いが以前からあったことに端を発します(^^;

そんな時に何気にネットで覗いていたカー○ンサーで、地元にあるこのタマを見つけました。
不人気車?とはいえ1年落ちのMスポなのに随分安いなぁ~と興味が沸き、たまたま時間ができたのでぶらっと見に行ったのが運の尽き。
気付いたらその場で即決しちゃってましたw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

ディーゼル車は国産輸入車問わず他にも選べますが、大き過ぎず小さ過ぎずのサイズ感で、いざという時のために3列シートがあり、冬でも安心の4WDという条件をプラスすると、私が知る限りでは他に三菱デリカD:5くらいしか思い付かないw
そしてそれは義弟が乗ってるのでNGでしたw

また、この2シリーズグランツアラーはモデルチェンジすることなくこの型で終了との噂なので、いずれ新型が出てきた際に旧さに負い目を感じることも無さそうなのも追い風となりました(*´σー`)エヘヘ

前置きが長くなりました。
それでは本題のグルメ函館編にまいります(爆)




向かう途中に長万部(おしゃまんべ)に寄り、ドライブインかなやさんでかにめし(人´∀`).☆.。.:*・゚






夜は函館朝市に隣接する函館ダイニング雅家さんでイカづくしΣ(゚д`*;)アッ、アハァ?
さらにホテルの宿泊サービスで貰った2,000円分の函館グルメクーポンも使えて超リーズナボーでしたよ~♪





翌日お昼はラッキーピエロに決めてますた~(*ノ∀ノ)イヤン



お土産にハセストの焼き鳥弁当も忘れずに♪



函館往復含め約800㎞走っても余裕の無給油走破!さすがクリーンディーゼル!(`・ω・´)シャキーン
こりゃ~遠乗りが楽しくなりますねぇ♪(*´ω`*)モキュ
※ますますニャスモ号の走行距離が延びなくなりそうw


~おまけ~



駆け抜ける喜びの代償www
一年後に初のゴールド獲得の予定が…ヽ(`Д´)ノウワァァァン
皆様もお気を付け下さいw

Posted at 2020/09/24 22:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2シリーズグランツアラー | クルマ
2020年08月23日 イイね!

小隊焼肉キャンプ IN 更別2020

小隊焼肉キャンプ IN 更別2020今年もお世話になりました(*´ω`*)モキュ
BBQのみ2名宿泊込み6名の合計8名が集い、2日間とも好天に恵まれ楽しい宴のひとときを過ごすことができました。

それにしてもコロナ禍の中でのキャンプブームなんでしょうか、例年になく会場のさらべつカントリーパークは大盛況!
こんなに人とクルマが溢れてる光景は初めて見ましたねぇΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
できる限りの感染対策を行いながら円を囲みましたが、重症化するリスクの高い小隊メンバー(謎)なので今後2週間の経過を見守りたいと思いますw

以下、写真で誤魔化す琴似



高速に乗る前に夕張ぱんぢゅうで今晩のおやつをゲット♪



エアコン効かずの状態だったので窓全開で全行程を走破w(;´д`)ゞ アチィー!!
トラックドライバーのように右腕だけ真っ赤に日焼けしましたが、まぁまぁ何とか耐えられるのが北海道の良いところw




夜9時になる頃には撤収してコテージ内で2次会。
12時ちょい過ぎに消灯となりました。

翌朝


モーニングは定番のインデアン嘘つかないカレー(謎)
これが食べたいがために宿泊するのです(人´∀`).☆.。.:*・゚

後始末して帰る琴似


中札内のジェラート屋さん




ここで解散




久しぶりに夕張の洋食屋さんの前を通りかかったらいつの間にか閉店していた野田った…(´・ω・`)ショボーン

最後になりましたが、1年がかりで企画・主催して頂いたとら子さんとてらゾーさんに感謝♪゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
来年も宜しくお願いします。
また、参加された小隊メンバーの皆さんお疲れ様&ありがとうございました~!




2020年07月05日 イイね!

初夏ドライブ

初夏ドライブ今日は天気も良く絶好のドライブ日和でした(*´ω`*)モキュ
そんなわけで車検整備が終わり、エアコンも直って快適なニャスモ号でGO♪

…のつもりがまたエアコン効かなくなってますた…。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

おまけにナニシテルでもUPしましたが、ドリンクホルダーの重みとプラスチック部品の経年劣化でエアコン吹出口が壊れてしまうアクシデントも重なり、のっけから凹み気分でロケンロー(謎)出発する琴似(´・ω・`)ショボーン

それでも気を取り直して目的地に到達。



キッチンファームヤード
何年かぶりに訪れましたが、コロナ自粛もすっかり解禁されたのか、14時過ぎにも関わらず駐車場にもクルマギッシリで1時間待たされましたw
でも生バジルたっぷりの限定スープはココでしか味わえない美味♪待った甲斐がありました~(*´д`*)アハァ

以下、画像で誤魔化す琴似(・∀・)ニヤニヤ














日出クラシックパーク麗燈露(レトロ)
過去ブログを調べるとこの時以来の来訪だと思います(^^;


ドライブの〆はしんしのつ温泉たっぷの湯でゆ~らゆら♪
凹み気分でロケンロー(謎)も少し癒されました(*´ω`*)モキュ

は~エアコンも吹出口もチビスポもいつ直すかな~


Posted at 2020/07/07 19:24:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年07月01日 イイね!

コロナ禍のニャスモ号~season15~

新型コロナの影響で期間延長の恩恵を受け、車検整備に預けていたニャスモ号を引き取ってきました。
雪解けが遅い年もあるので4月の車検タイミングから6月にズラすことができたのは今後を見据えると逆に良かったかもしれません(*´ω`*)モキュ

今回は車検整備の他に、

①エアコン(クーラー)効かない
②持込インタークーラー交換取付
③持込リヤチビスポ交換取付

の作業も同時にお願いしてたのもあり一ヶ月近く放置されますたが…(笑)

①のエアコン(クーラー)が効かない原因はアンプに繋がる配線の接触不良だったっぽく、これは去年秋にABでオーディオ交換してもらった時に触れた可能性があるので何となく腑に落ちました。
最悪の場合はメーカー新品もあるそうなので様子見です。

③の持込リヤチビスポについてはパーツレビューでもUPした通りフィッティング最悪で付いてましたw
要はデカ羽根との干渉を避けると正規の位置に取り付けすることができず、ボディ面にピッタリ張り付いていない状態です。
一応厚めの両面テープなどで隙間を均一化する努力をしてもらいましたが、隙間があるってことは元々あった取付ビス穴に水の侵入を許すことになりますw
気付いたらトランク内が水浸しだった!Σ(゚д゚lll)ガーンってことになる前にちゃんとしたリビルド品に交換した方が良さそうです。




今回は久しぶりにASHのエンジンオイルを入れたからか、心なしか静粛性が上がりスムーズに吹け上がってるような気がしました。
そんなわけで「んも~調子いいじゃん~♪」と、ひとりご満悦でステアリングをぽんぽんしながらニャスモ号に話し掛けるという、端から見たら気持ち悪いおっさんが乗ってるぞ~(((( ;゚д゚))))アワワワワ状態で、ぐるっと遠回りして帰宅したのでしたw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

Posted at 2020/07/02 14:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2019年12月26日 イイね!

今年も残りあとわずか、だもんで(*´ω`*)モキュ

今年も残りあとわずか、だもんで(*´ω`*)モキュ

ゴム沙汰しております(謎)
月並みですが早いもので今年も残すところあと一週間を切りましたねぇ~┐(´д`)┌
気づけばブログ書くのも3か月ぶりになるようですw

今年を振り返れば仕事とプライベート両方の用事を合わせて横浜、福岡、ハワイ、新潟、静岡、大阪、岡山、東京、広島などなど、自分比では異常なペースで道外を飛び回ってまして、まさに地に足が付いてない一年でした(゚Д゚≡゚Д゚)
来年は道内で少し落ち着いて過ごしたいなぁ~と思っています。

そんな中、ニャスモ号の一年間はと申しますと。。。
まず、総走行距離は今年21,686-昨年19,636=2,050㎞!(`・ω・´)シャキーン
道外を飛び回っててニャスモ号に乗る機会が少なかったにも関わらず、お盆期間中旭川MTGに参加(ブログなしw)できたのもあり昨年に比べて500㎞ほど延びたようですw

でも10月からはチョイ乗りする機会もないまま、ラストランの儀式も経ることなくバッテリーも外されひっそりと冬眠に…(´;ω;`)ブワッ

また、前回のブログの☆おまけ☆で呟いてたように、増税前の駆け込み物欲でポチポチとアレとかコレとかゲッツしたパーツがあるものの、取り付けたのは下記のnewオーディオ&ETCのみw



来年の雪解け4月にまた車検なので、その時に一緒に付ける琴似しま~す(*´σー`)エヘヘ
それでは皆さん良いお年を~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

Posted at 2019/12/27 08:18:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation