• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

ホリエモンロケットと十勝グルメの旅♪

ホリエモンロケットと十勝グルメの旅♪暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

連日35度を超す酷暑の中お過ごしの内地の方には申し訳ないですが、北海道はちょうど心地良い夏のシーズンを迎えています(*´ω`*)モキュ
そんなわけで久しぶりにニャスモ号を引っ張り出し、十勝まで一泊二日のドライブに出かけてきました~♪

目的は先だって打ち上げ実験に失敗したホリエモンロケット跡地を見に行くことw
場所は帯広市内からクルマで約1時間ほど離れた大樹町という小さな町なんですが、恥ずかしながら初めて訪れる地でもありました(^^;






これまでもJAXAはもとより産学連携等々、さまざまなロケット実験が行われていたんですね~
北のロケットマンは最近おとなしいですが、ホリエモンにはまた頑張ってほしいものですw


さて、ここからはいつものグルメブログですw
十勝といえば酪農!そして北海道の食の台所でもあります♪(人´∀`).☆.。.:*・゚



まずご紹介するのはレストハウスかしわでお約束の豚丼(笑)


宿のチェックインまで時間があったので紫竹ガーデンに寄り、





ちょっぴり優雅な気分でスコーン付きのアフタヌーンティと洒落込みました(*´ω`*)モキュ

それにしてもこの日の十勝はむわっと湿度が高く札幌より暑かったと思われ(;´A`)ムシムシスルー
ニャスモ号のエアコンが壊れてたら絶対後悔するところでしたよw


かつては生キャラメルで一世を風靡した中札内村の花畑牧場にも寄ってみました。




日曜のお昼頃だったにも関わらず、来場者はまばら…
それでもラクレットチーズという金脈を掘り当てたので業績はホクホクなんですよね~



今回のお土産はユトリベルグ本店にて♪




札幌に帰る前にインデアンカレーは欠かせません(笑)
値上がりしたらしいですがそれでも420円(税別)はまだまだリーズナブル(*´ω`*)モキュ



焼肉キャンプの下見にも行ってきました~(・∀・)ニヤニヤ




この季節はしょうがないんですが虫の死骸が凄い琴似…(((( ;゚д゚))))アワワワワ
明るいうちに帰って洗車しましたよ、えぇw


<追伸>

NISMOチビスポ定番の膨らみが経過観察のレベルを超えてきたのでマジマジと見てみました。





ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
クワガタの幼虫が潜んでそうなおがくずっぽいのが出てましたw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
こりゃ~トランク本体まで錆び広がってるっぽいなぁ~
早いうちに補修しないと(^^;



Posted at 2018/07/23 15:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年06月24日 イイね!

某(`ε´)ノ氏つぶやきプレゼンツ小隊プチオフ

某(`ε´)ノ氏つぶやきプレゼンツ小隊プチオフご無沙汰しております(^^;
なかなかまとまったフリー休日が取れず、相変わらず放置したままだったニャスモ号。
この土日は天気も良さそうだし♪ってことで秘密ガレーヂから引っ張り出してきました(*´ω`*)モキュ

ところが、土曜昼過ぎからノドに異変が…
しかも何となく熱っぽいような?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

それでも日曜には某(`ε´)ノ氏からプチオフのお誘いを受けてたのでとりあえず向かう琴似((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン


モエレ沼公園に集結してた車種バラバラで坊主率の高い謎の集団に合流w
小一時間半ほど駄弁った後、ランチ食べに移動~




ファームレストラン食祭
アボガドのグラタンセット1,500円
自家製パン食べ放題、新鮮でボリュームもある前菜サラダ、ドリンク、アイスクリームも付いてこのお値段なら納得?(^^;
さて、小洒落た空間の中で食事を楽しむ住職集団は周りからどのように映ったことでしょう?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

この後、微熱?知恵熱?wが上がってきた感じがしたので私はお先に退散させて戴きました。
その割に人一倍パンのおかわりしてたのはココだけの話w
ま、ちょっとでもニャスモ号を動かすことができ、また久しぶりに小隊メンバーの顔も見れて良かったですよ~(*´д`*)アハァ



夜は改装オープンした〇んぽろ温泉でゆ~らゆら♪(謎)
鉄板のミニキャベツ天丼とざるそばセット食べましたが写真は撮り忘れw

今日も微熱が続きやや咳も出てきましたが、ダマシダマシ仕事してます(;゙゚'ω゚'):グフゥ-


2018年04月30日 イイね!

サクラグランツーリズム

サクラグランツーリズム今年のGW前半戦は珍しくwニャスモ号を引っ張り出して距離稼いできました。
中途半端に剥いてヒリヒリ気味だったタイヤの皮もこれで完全に皮膚化した琴似(超謎)`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

今日は静内(新ひだか)まで往復300㎞を超えるドライブでしたが、このクルマのグランツーリスモの資質にあらためて感動すら覚えるゴキゲンな時間を過ごすことができました♪
いや~タイヤ(アライメント調整含む)一つでこんなに変わるもんなんですね(*´ω`*)モキュ
ケチらずもっと早めに交換しとけば良かったw

で、目的地を静内にしたのは積丹より早く解禁になるというウニ丼を食べるため!(`・ω・´)シャキーン




ホテルローレル
根っからの貧乏性がジャマして一番お安い50gのウニ丼を頼んだのでインスタ映えはイマイチw
でも高級なバフンウニだったのでお味は間違いなくまいう~でしたよ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

さて、曇り空だった札幌より青空が広がってて暖かいし、ついでに二十軒道路の桜並木の様子も下見しに行く琴似((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン




( ゚д゚)ポカーン
結果、ご覧の通り桜の方は三分咲き?程度でこれまたイマイチw
ま、一応雰囲気だけ堪能してきましたよ~(*´σー`)エヘヘ

せっかく洗車してビカビカにしてきたニャスモ号。
夜から雨の予報だったのもあり、またアメ車に戻りたくなかったのでw、どっかの湯船で揺らすのもガマンしてとっとと帰る琴似…(´Д⊂グスン
そういや、日高道は日高門別ICから日高厚賀ICまで延伸してて静内やえりもへの距離がグーンと近くなりましたね~(*´ω`*)モキュ



でも、ソフト食べるために寄り道`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
口にした瞬間チーズをダイレクトに食べてるような濃厚感でしたw
久しぶりにコチラにしようと思ってましたが絶対行列できてるだろし、こっちを選んで正解♪
レストランみやもと

そんなわけで、雨にも当たらず暗くなる前に無事帰ってこれたんですが、、、




ご近所のお気に入り桜スポット満開じゃんw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
つい2日前に来た時はGW後半になりそうだなぁ~と思ってたのにw
ちょい夕暮れ時に差し掛かったためこれまたイマイチ(3回目w)の写真写りですが、とりあえずニャスモ号とのツーショットが撮れたので満足マンゾウ♪w


今日だけで1年の平均走行距離の1/3にあたる329.80㎞(ハイドラ調べ)も走っちゃいましたw
もしかすると今シーズンは過走行になるかもです(((( ;゚д゚))))アワワワワ(笑)

Posted at 2018/04/30 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年04月15日 イイね!

焼肉&アメ車の皮剥き週末

焼肉&アメ車の皮剥き週末車検のため預けていたニャスモ号が戻ってきました。
今回の追加整備項目は左リヤタイロッドのガタつき修理のみ。
28年選手というのを鑑みても十分に”健康”と太鼓判を押してもいいでしょう(*´ω`*)モキュ

で、今回は5年ぶりのタイヤ新調に合わせてアライメント調整も行い、結果小指で…まではさすがにいかなかったものの、片手で運転できるほどには回復して乗りやすくなりましたw

そんなわけで早く大人になりたくて(謎)、この週末はタイヤの皮剥きドライブに出かけようと思ってたのに、この土日は生憎の雨模様ヽ(`Д´)ノウワァァァン

ところが昨日(土曜日)、某(`ε´)ノ氏から焼肉オフのお誘いがあり…






ビショ濡れ覚悟でニャスモ号出陣!w(`・ω・´)シャキーン




ジンギスカン、サガリ、牛タン、そして〆のラーメン(滝汗)までたらふく食べてきましたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
お店は前から小隊ご用達になってて気になってた松龍さん。
notteさんのエプロン姿がサマになってましたw
今後ともご贔屓にさせて戴きます(・∀・)ニヤニヤ


そして本日(日曜日)。
どうせ昨日思いっきり雨に当たったんだし、今日も気にせず大人になりに行こっと♪(謎)



小雨時々大粒(笑)の天候の中、小樽にやって来ました(^^;




コチラで回らないお寿司と、コチラでレトロなプリンパフェを食べて本日の皮剥きドライブは終了~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


最後まで雨が止まず洗車もできなかったのでドロッドロに汚れたまま秘密ガレージにしまってきましたが、次にシャッターを開けた時に錆びて朽ちてないことを祈りますw
Posted at 2018/04/15 18:58:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2018年04月01日 イイね!

ニャスモ号~シーズン13~

ニャスモ号~シーズン13~何シテル?でもブツブツ呟いてましたが、ニャスモ号を車検のため預けてきました。

昨日のうちに秘密ガレーヂから引っ張り出し、冬眠明けのコンディションチェックを兼ねて〇んぽろ温泉までゆ~らゆらドライブ(*´д`*)アハァ

でもう~ん、、、こんなにハンドル取られたっけ?(^^;
雪解けで轍や穴ボコだらけの舗装道路の影響もあるんでしょうが、上腕二頭筋のイイ筋トレになるとはいえちょっと疲れますw

そんなこともあり、今回は5年ぶりにタイヤを新調!(`・ω・´)シャキーン
四輪アライメントもしっかり診てもらいます!




駐車場にはいっぱいクルマが停まってるのに、照明をつけ忘れたかのように何故か真っ暗だった〇んぽろ温泉。
どうやら施設の改装中のようで、ラドン泉のある湯船の方しか解放してませんでした(´・ω・`)ショボーン


それでも名物キャベツ天丼はしっかりゲット♪`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


新調したタイヤはブリジストンポテンザアドレナリン・・・・アッアッアッΣ(゚д`*;)ア~ッシュ


さて、その他大きなトラブルなく、無事に車検整備を終えて戻ってきて欲しいものです(^^;

Posted at 2018/04/01 17:52:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation