• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

ん?

ん?仕事帰りの三郷駅前の交差点。
赤信号で止まりテレビを見てると、コンコンと窓を叩く音。
何か?と思って窓を開けるといきなり、
『何年式ですか?』

『ん?、’05年式ですけど!』

『最近46みなくなりましたもんねぇ!』

『そうですねぇ、朝晩の通勤時間帯には見ませんねぇ』

『私は36です、1つ前の』

『そうですか!』

青信号になり、慌ててドライバーさん、自分の車に戻りました。
確かに少し前から車体半分中央寄りに寄せて後ろをついてくる車がいたので、なんだかなぁ、品が悪いなぁと思ってました。
次の交差点で曲がって行ったので車を確認しましたが、足車か、フィットの様に見えました。
最終の’05式なので、すでに16年経ってますからね。
中古車ならぬ、

大古車?
ちょっとほっこりした帰り道でした。
Posted at 2021/03/25 23:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

20年の技術革新!

20年の技術革新!自宅のガスコンロです。
20年経ってますが、今まで普通に使えていましたがある日、3つの内一番使うバーナーが、火は着くものの手を離すと消えてしまう様になり、修理を試みましたが流石に20年前のものでは部品も無く、修理不可。
で、通販で安く買って自分で取付けようと思いシール材、漏れ検出スプレー等も揃えましたが、やはりものがものだけに何があった時に取り返しつかなくなるのでやめました。
と言うわけで、イオンに行ってお買い上げ。
で、嫁曰く、レンジフードもそろそろ変えないとやばいよ!との事で、あわせて購入です。
5年ほど前、油まみれになりながらシロッコファンを外して固着した油を取ったんですが、最近はバランスが狂ってきたのか回る時に周期的な音がする様になってました。
工事費込みで安いおフランス車買えそうです。



20年の歳月はすごいもので、ガスコンロもレンジフードも楽ちん楽ちん!
点火はボタンを押して離すとそのままOKだし、色々モードがあり、沸騰したら消えたり、焼き魚も勝手にできちゃうし、温度設定もできたりすごいわ!



で、更に便利なのがレンジフード。
コンロの火をつけると勝手に回り出し、LEDライトも点灯。
火加減次第で回るスピードも勝手に変わり、火を切ると、一定時間後勝手に定常状態に戻ります。
定常状態と書いたのは、通常は低速で24時間換気として回転してます。



なんとも便利な代物で、少し驚きました。
当たり前ですけど、進化しているのは車だけじゃないんですね!
Posted at 2021/03/13 22:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

これ、すごいわ!

これ、すごいわ!先週末はこれ、乗ってました。
借り物ですけどね。
メルセデスベンツ E350 Bluetec。
3L V6 DOHC クリーンディーゼル。
252ps 、63.2kg というパワーの持ち主。


W212前期型は211ps と少しおとなしい(笑)が、後期型のこれはなかなかに獰猛、0~100km 6.6秒と、今乗ってる325 の7.6秒より圧倒的に早い!
で、燃費は12km/Lと以外に良く、なおかつ軽油で安いので経済的!と言いたいところだが、オイルはクリーンディーゼルのベンツ 指定グレードで¥1000~¥2000~/L×8L となかなかの物。
また、アドブルーという尿素水が必要で、これが減ってくると、あと○○Kmでエンジン始動不可、と注意表示が出るそう。
また、アドブルーのポンプやレベルセンサーは故障がちょこちょこ見受けられ、部品代が結構高い様でこれがアキレス腱か!?
6年以上前の車ですが、レーザーセンサーによるオートクルーズやオートハイビームやら先進機能はてんこ盛り。
一番印象的だったのは、ボディ剛性の高さ。
ドアを閉める時、閉めた後の感じはいかにも金庫の如し。
走りはBMWの目指す駆け抜ける喜び!と言う類いではなく、そつなくこなすと言う表現が良いか?
いずれにしても、『最善か無か』の言葉が浮かんできました。
故障の懸念がなければ一度は所有してみたい車ですね!

Posted at 2021/03/12 12:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

来てます、来てます!

来てます、来てます!確実に暖かくなってますね。
春はもうすぐそこまで来てます!

でも、今日は違う話で。
自販機でお茶を買おうと思ったら小銭がないのではて?!
コークオンのアプリを入れているのでみていたら、色々支払い方法はある様で。
携帯のdカード払いを選択し、あっという間にキャッシュレスでお茶が買えました。



で、確定申告をしないといけないので、しょうがなくマイナンバーとやらを取得。




結構金かかってますなぁと言う雰囲気がぷんぷん。
で、マイナポイントと言うポイントが申請するともらえると言うことで、ついでに申込み。
SuicaやPayPayや色んなサービスに¥5000分のポイントがつけれるという事で、何にしようかと悩んだ末、マジカにしました。




なんでもいいんですけど。

と言うわけで、来てます来てますと言うのは、
春ではなく、いよいよ日本もキャッシュレスが進み、自販機も、コンビニもみんなキャッシュレス。
元々中国の様に偽札が普通に流通している国はキャッシュレスの方が信頼できるとの事で、屋台でもキャッシュレスができますが日本はまだまだ現金指向が強くなかなか進みませんでしたが、ここに来てやっと本格的普及ですかね。

でも、マイナンバーカードの申請、マイナポイントの申請をして思いましたが、マイナンバーカードはまだしも、マイナポイントの申請はなんともくどくてやりにくく、とてもお年寄りがスイスイ出来るとは思えない。
これではIT格差が広がってしまいますわ。
取り残されない様に頑張らねば!
Posted at 2021/03/06 10:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

人間の感性にあった動力性能

この車が現代の技術を織り込んで再販売されたら新車で買いたいと思わせる車!
Posted at 2021/02/23 17:33:28 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation