• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

急発進防止装置取り付け

急発進防止装置取り付け昨今毎日のようにニュースで見かける高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故。
うちも80を過ぎて車を運転している親がいる関係上、人ごとではありません。
10年以上 乗っている車が車検を迎え、免許返納の話もありましたがやはり便利さからそうは行かず、
かといって今のままでは心配でしょうがないと言うことで、以前ニュースで見かけた後付けの急発進防止装置に
興味が湧き、色々と調べて見ました。
製造元はミラリードと言うアフターマーケット用の自動車部品を出している会社が製作したもので、販売取り付けは
オートバックスが独占して行っているようでした。
色々と調べましたが、残念ながら乗っている車は古過ぎて取り付け対象車種からは漏れていました。
と言うことで新たに装着可能な機種で中古の軽自動車を購入、取り付けをしたわけです。



取り付けそのものは2時間程で完了し、引き取りに行きましたがその際に実際に運転しての説明があります。
ぱっと見は、スイッチが1ケ増えるだけ。
感度調整のスイッチです。

で、アクセルをパッと急に踏むとブザー音がして全く加速しません。
後退時も同じです。
時速10km/h以下での作動となります。一定速度以上で急加速したい場合は関係ないです。
あくまで停止時もしくはその程度の極低速時のみの作動です。

レクチャーの際に注意するように言われたのは、坂道で止まってから発進するとき。
焦って装置を作動させてしまうと車は下がっていってしまいます。
焦ると余計になんともなりません。

その点以外は非常に有効な装置だと思います。



この価格を高いと思うか安いと思うのかは人それぞれですが、事故を起こしてからでは遅いので選択の余地はなかったです。

もし、ご家族で高齢者の方がお見えで心配であれば検討されてはいかがでしょうか?

http://www.autobacs.com/static_html/spg/pedal_mihariban/top.html
Posted at 2017/04/13 21:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
91011 12 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation