• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

ADAS の普及

ADAS の普及聞いたことがある方もお見えかと思いますが、ADAS とはAdvanced Driving Assistant Systemの略称です。
読み方は「エーダス」と言い、自動ブレーキ装置や急発進防止装置などを含む先進運転支援システムのことを表します。

いわゆる最新の安全装置の事ですが、自動運転とは違います。
自動運転はレベル1~5まで分類されており、レベル3以上が自動運転に相当し日本ではホンダレジェンドが唯一レベル3ですね!
ADASはあくまで運転支援機能で、運転
は人間が行う際の安全確保の技術です。

Lidar やミリ波レーダー、カメラなどがセンシングして衝突防止、前車追従、レーンキープなどの機能を実現してくれるんですが、これが厄介者で新車当時の性能がずーっと維持されればなんら問題ないのですが、シビア過ぎるとエラーが出たり、機能しなくなったり、誤動作したりする様になってしまいます。
経年と共に汚れ、ホコリ、傷などが付着して機能を損なったり、万が一事故などでぶつかったりした場合、今までは安くあげようとするには市中の板金屋で修理して終わりだったものが、バンパー裏にあるミリ波レーダーがものすごくシビアで塗膜の厚さでその機能がバラツキ、エラーが出てしまうためディーラーでしか対応不可、バンパーは補修不可で全て新品交換!ベンツSクラスなどは最低50万からとか•••

最高のADAS性能を誇るメルセデスベンツSクラスもそういった問題を抱えており、ADASのエラーとは別ですが、最新のW206 Cクラスなどは色々エラー出まくりの様です。
BEVの開発にパワー割かれているんですかね?

エーミングやらOBD車検、車検証のIC化、整備士不足とか最近ただでさえきな臭い自動車整備業界ですが、どうかユーザーを置き去りにしない様にしてほしいです。
結局人気の無いアナログ車をセレクトして乗り続けるのが一番財布に優しい様です!
Posted at 2023/02/19 22:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation