• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

エアバルブ交換

エアバルブ交換昨日の今日ですが、4本交換しました。

交換前


交換後


見てわかりますか?
ゴムの部分の長さが随分違います。
これで安心ですね!

Posted at 2015/07/27 21:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

タイヤエア圧モニター試着

タイヤエア圧モニター試着カーセキュリティメーカーのプロテクタが発売している
タイヤ圧モニターのエアモニが無料テストが出来ると言う事で申し込みしました。

高速走行の可能性の高いポルシェでテストしてました。
走行前の画像。

前 2.2kg/cm2 29℃
後 2.5kg/cm2 30℃

約1時間走行後

前 2.4kg/cm2 30℃
後2.7kg/cm2 33℃

前後とも0.2kg/cm2 の昇圧ですが、
温度は前が1℃程度しか上がっていませんが
後ろは3℃上がっています。

これはポルシェならではのRRレイアウトの影響でしょうか?

とここまでは良かったのですが、途中からなぜか
ハンドルが右にとられる様に!
休憩場所の赤津PAに立ち寄ってタイヤを見てみると、なんとパンク!?
エア圧は•••0?

スペアタイヤなど持ってい無いので、しょうが無くJAFを読んでエア補充をお願いする事としました。
50分ほど待っていると豊橋ナンバーの積車が来て、さっそく作業開始。
ほどなくして、原因判明。
なんと、ホイールのエアバルブのゴム部分に亀裂入っています。
画像は純正のキャップに交換した後です。

ポルシェ純正のエアバルブはゴム製かつ結構長いです。
おそらくゴムの部分がセンサー部の重量(8.8g)が加わった事で、高速走行に耐え切れずに亀裂が入ったかと。
後でHPを見ると、注意事項にきちんと書いてありました。
劣化の可能性があるので交換した上で取り付けて下さいと。

このままでは走行できないのでそのまま積車に積まれて工場へ直行。
エアバルブ交換をお願いしてきました。
交換するエアバルブは同じ構造ですが立ちの短いバイク用?
これもノウハウのひとつかな。
まあ、久しぶりに乗るとこれだもんね(笑)

モニター申し込みは下記HPまで。

http://www.pro-tecta-shop.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/000-03-03-001/
Posted at 2015/07/26 17:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation