• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

Cars&Coffee at オートプラネット

Cars&Coffee at オートプラネット久しぶりに開催されたイベントに。
8時スタートなんですが、遅いと満車で遠い駐車場も嫌なんで早めに到着。
ここのイベントは多種多様なんで来るたびにいろんな車見れます。























手抜きでコメント抜きです(笑)

その後瀬戸の喫茶店、Mikeまでコーヒーを飲みに。







預かり物だとかのランチアストラトス アリタリアカラー。
いいわぁこれ!




















Posted at 2021/12/05 17:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

さぁ、帰ろうか••••え?!

さぁ、帰ろうか••••え?!仕事が終わり、駐車場の車に乗り込みセルを回すと•••
ん?
冷却水警告灯点灯!
半月以上前に僅かに減っていたので補給しておいたのにおかしいなぁ?と思いつつ、ラジエターキャップを開けクーラントのレベル確認すると、なんと浮子が全く上がってこないではありませんか!
これはこのまま乗って帰るわけにはいかないのでとりあえず水を足さないといけません。
再度事務所に戻り、いらないペットボトルを5~6本集め水を満タンに入れて車に戻ります。
恐る恐る水を足していくと、結局900mlくらい入りました。
確か、満タンで6~7Lのはずですので、15%くらい減っている計算になります。



ラジエターからエンジンブロックに行く配管途中にセンサーが取り付けられており、その根本のあたりが黒い筋が入っており、何やら滲んでいるのが見えます。
下から覗いてみると、アンダーカバーも一部濡れている感じです。





どうやら先程のセンサーのOリング部から漏れることがあるらしいです。
さしあたり、様子見ですが、ヒーターをバンバンにかけながら水温計を注視しながら走るなんて久しぶり!
約30km走って自宅に着いてからエンジンが冷えるのを待って再度確認したところ、ほんの僅か漏れているかどうかといったところ。
とりあえず、車に2Lペットボトルを2本積んでまさかの時に備え、明日Mモータースで見てもらう予定です。
Posted at 2021/11/29 23:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

第2回911カレラクラブスポーツミーティング

第2回911カレラクラブスポーツミーティングなんとも大袈裟なお題目ですが、年に一度のクラスポミーティングに参加してきました。
とはいっても、参加者は私ともう一人、大阪在住のHさんです。

事の起こりは’18にクラシックポルシェ誌主催で富士スピードウェイで開催されたクラポルと言うイベントでお会いしたのが最初でした。
それ以降連絡を取り合い、去年初開催でお互いの中間地点にあたる伊賀上野にある、駐車場広めの喫茶店で集まってひたすらだべリングとお互いのクルマを眺めあうという、熱い男同士のイベントです(汗)

昨日は今年一番の冷え込みという事で、ホッカイロにダウンベストに・・・万全の態勢で
乗り込みましたが、名阪国道の亀山以西は雨が降ったのか若干路面が濡れていました。
東名阪から眺める山はみんなてっぺんが白くなっており、このところの冷え込みで積もった様です。
伊賀上野は名古屋からだとほぼ1時間半でつくほど良い距離で、現着するとHさんも丁度疲れた模様。
軽めの挨拶を済ませ、寒いのですぐに店内に入りモーニングで腹ごしらえです。
それからはひたすら車の話に花が咲き、コーヒーおかわりする事、何杯か記憶ない•••
で、あっと言う間にお昼近くになったので外に出てお互いの車の鑑賞会と言うよりも色々パーツなどの品評会。
Hさんは、ブレーキ強化、ステアリング変更などなど何げに進化していますが、私の車は現状維持がやっと(笑)



フロントに964リア純正の4ポットブレンボ


モモステディープコーンホワイトマーカー入りにSTACK タコ









とても楽しい時間を過ごすことができ、次回は暖かくなってから伊勢方面にでも、海鮮を食べに行くと共に少し走れる所にツーリングを兼ねて行きましょう、と言う事でお開きです。
車好きにもいろいろありますが、同じような感性の持ち主で話が合う人はなかなかいませんが、Hさんとは馬が合いそうな感じです。
来春の楽しみができました!





Posted at 2021/11/29 13:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

岡山の痛ましい事故

岡山の痛ましい事故ニュースでも報道されていたので知っている方も多いと思います。
押しボタン式信号機のついた横断歩道を横断中に親子四人が赤信号を無視して走ってきた車にはねられたという事故。
ニュース映像化を見る限り、あれ?ダイハツロッキーか、トヨタライズだけど安全装置ついてなかったのかなぁ?と疑問でした。
ずいぶん時間経ってから出てきた画像がトップのもの。
明らかにミラーの横にステレオカメラのユニットとがついておりスマートアシスト装置車です。
あれ?トヨタのクルマだから、セーフティセンスじゃないの?と思った方もおみえでは?

途中書いたように、このクルマはダイハツ開発車両で、トヨタブランドで売っているライズですので性能はダイハツ車両のものになります。

よくよく調べると、トヨタのセーフティセンスとダイハツのスマートアシストは安全性能ではずいぶん差が有るようですが、これは今後大きな問題になるかもしれません。
ドライバーは居眠りをしていたとの事ですが、そんな時にこそ作動して、事故を防いでくれなくては行けない装置が、残念ながらその期待を果たせなかった。
元々十分な機能が無ければ、それを期待して買う人の信頼を裏切ることになってしまう。

最近は色んな安全装置を盛んに宣伝していますが、どのレベルで作動してくれるかは別問題ですので、買う前に十分な検証をしないと痛い目を見る事になります。
JN-CAPのデータなどで見る事ができます。
残念なことですが。

ちなみに

トヨタセーフティセンス
•距離測定;ミリ波レーダー
•物体認識;単眼カメラ

スマートアシスト
•距離測定;ステレオカメラ
•物体認識;ステレオカメラ

と言う違いがあります。
その差が今回の事故を引き起こしたわけではありませんが、防げるべきものが防げなかったのであれば非常に残念です。

ダイハツロッキーがこちら(2019.7発売)



トヨタヤリスクロスがこちら(2020.8発売)





発売時期が異なるため、採点方法も違いますが、見るからにロッキーは対歩行者に対する安全性の採点が低い。
80点中12.9点。
データは嘘をつかないと言うことか•••

参考に1年前に発売のトヨタカローラスポーツは



65点満点中65点の満点を獲得しています。



また、私は信者ではありませんがリンクを貼った国沢さんのブログに記事ありますのでご参考に。

Posted at 2021/11/06 07:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月04日 イイね!

Exclusive new edition of the Porsche 935

Exclusive new edition of the Porsche 935世界限定77台の内の1台が展示されるとのことで、ヒルトンへ!

700ps 1380kg のクラブレーサー、至る所にカーボンが•••











いいもの見せてもらいました。
Posted at 2021/11/04 21:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation