• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

閉店ガラガラ〜〜!?

昨日は雨が降るなか、日間賀島に行ってきました。 それもボートで!




V8 6.2L 2機掛け 定員12名 アメリカ製のボートだそう。




出発はNTP高浜マリーナからで、日間賀島まで約40分の船旅。





乗っている間、雨はほぼ降ってませんでしたが、予想通り寒かったです、
厚手のウインドブレーカーでもちょっと寒いくらい。









途中、碧南火力発電所や武豊火力発電所の横を通ります。



佐久島を通れば後わずか。
じき到着です。



で、上陸。
40分船で揺られ続けたためか、陸の上に上がっても体が揺れて、まっすぐ歩けません。



東港で降り、目の前にはテレビで見た記憶のあるタコのモニュメント。
思っより小さくて笑えます。
おじゃましたのは、タコの横に見える『とくがね』さん。
3月いっぱいで店を閉めるらしく、長らく世話になったと言うボートのオーナーさんに誘われて、タコを食べに来ました。




5人での会食でしたが、なかなか食べでがあります。










こちらがメインディッシュのフグ刺し!







他にタコの炊き込みご飯、フグ鍋、雑炊などいただき満腹。 この白子の炙り?美味かったですね、口の中をヤケドしそうでしたが。

フグ鍋を作りに来た店のスタッフの方と、ボートのオーナーの日間賀島アルアルを聴きながら、楽しい会食はあっという間に終わり、また寒い中40分かけて高浜のマリーナまで戻ります。

マリーナに上がると、ゲレンデやらAMG GTやら高そうな車が駐まってます。
ちなみにオーナーさんはプリウス!
帰宅してから船の値段を調べたら、中古艇で1600万くらいするようです。

久々に車にはまったく縁のない話で失礼しました。









Posted at 2023/03/26 08:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

ADAS の普及

ADAS の普及聞いたことがある方もお見えかと思いますが、ADAS とはAdvanced Driving Assistant Systemの略称です。
読み方は「エーダス」と言い、自動ブレーキ装置や急発進防止装置などを含む先進運転支援システムのことを表します。

いわゆる最新の安全装置の事ですが、自動運転とは違います。
自動運転はレベル1~5まで分類されており、レベル3以上が自動運転に相当し日本ではホンダレジェンドが唯一レベル3ですね!
ADASはあくまで運転支援機能で、運転
は人間が行う際の安全確保の技術です。

Lidar やミリ波レーダー、カメラなどがセンシングして衝突防止、前車追従、レーンキープなどの機能を実現してくれるんですが、これが厄介者で新車当時の性能がずーっと維持されればなんら問題ないのですが、シビア過ぎるとエラーが出たり、機能しなくなったり、誤動作したりする様になってしまいます。
経年と共に汚れ、ホコリ、傷などが付着して機能を損なったり、万が一事故などでぶつかったりした場合、今までは安くあげようとするには市中の板金屋で修理して終わりだったものが、バンパー裏にあるミリ波レーダーがものすごくシビアで塗膜の厚さでその機能がバラツキ、エラーが出てしまうためディーラーでしか対応不可、バンパーは補修不可で全て新品交換!ベンツSクラスなどは最低50万からとか•••

最高のADAS性能を誇るメルセデスベンツSクラスもそういった問題を抱えており、ADASのエラーとは別ですが、最新のW206 Cクラスなどは色々エラー出まくりの様です。
BEVの開発にパワー割かれているんですかね?

エーミングやらOBD車検、車検証のIC化、整備士不足とか最近ただでさえきな臭い自動車整備業界ですが、どうかユーザーを置き去りにしない様にしてほしいです。
結局人気の無いアナログ車をセレクトして乗り続けるのが一番財布に優しい様です!
Posted at 2023/02/19 22:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月17日 イイね!

韓国製のBEV

韓国製のBEVはい、アイオニック5 Lounge AWDです。
¥1,200/Hで借りられるので、物は試しで味見です!
ただ落とし穴があって、借りる前からわかっていたのですが、
•返却時は50%以上の充電状態である事
•貸し出し時に何%かはわからない
と言う、なんとも博打みたいなレンタカーです。
この、なんとも難解な条件に、事務局に何回か問い合わせをしたのですが、納得いく様な説明はありませんでした。
Honda go で借りたHobda e の時はアプリ上で色々確認できましたし、事務局サイドがきちんと把握していました。
やはり自社の車のレンタルという事で、スタンスが違うんでしょうね。
一応、わ ナンバー。

で、保管場所の若宮大通り地下駐車場に行ってみると、4台のアイオニックが並んでいると言う異様な風景。
施錠→解錠はリアウィンドウに免許証をタッチします。
で、ダッシュ内にメカニカルキーがあります。
で、電源入れると•••59%です!
たっぷり充電されていれば、遠出をとも思ってましたが、これでは無理でしょう。
と言うわけで、行きつけの喫茶店までコーヒー豆を買いに行く事にしました。



お決まりの大きなモニターが運転席正面と、その隣に広がります。
韓国車は?ウィンカー右で、日本車と同じ
ただ、ウィンカーのすぐ下がシフトのセレクトレバーで、P R N D のセレクトはウォッシャーレバーの様な操作で、なんとも使いにくそう。


正面モニターはトルクの前後配分やら、走行可能距離、パワーモードなど表示されますが、デザインはいまいち?
でも、スピード、ナビ情報などはガラスに投影され見やすいポップアップディスプレイで重宝します。

パワーモードはエコ、ノーマル、パワーの3種類。
パワー感の違いは当然として、クリープ的なものもあるのですが、感触が異なります。
アクセルオフでの回生ブレーキもワンペダルができるほどではなかったですが、そこは設定で何とかなるかもしれません。
パドルシフト的なレバーで調整できるみたい。
結局目的地に行ってコーヒー豆を購入した時点で、充電50%。
流石にこれから戻っても50%割り込むのは見えているので、どこかで充電をしないと•••とナビ検索をすると、すぐ近くに日産のディーラーがあり、急速充電可能です。
と言うわけで、日産ディーラーに赴くとあり得ない事に『故障中』の表示が!
なんてこったい。
で、再検索すると近くにAudi天白が!
こんな時に日頃の行いが出ます、はい。
で、ディーラーの駐車場に入ると、セールスレディがすっ飛んできます。
充電器見当たらないし•••

『お客様、ご用件は?』
『あ、充電スポットありますか?』
『はい、こちらでどうぞ!』と指差す先にはeトロンGTが鎮座しておりますが、
と、先程のセールスレディが、そそくさとeトロンGTを移動してくれるでは無いですか!






めちゃサービス良さげな予感。
で、充電セット完了すると、
『どうぞ中でお休みください!』
『何をお飲みになりますか?』
と聞かれたので、図々しくも、
『ではエスプレッソで!』
車買いに来たわけでも無いのに•••
30分で50%→80%まで急速充電できました。
出て行く時も車を制して誘導してくれ、路側で会釈して見送ってくれるでは無いですか!
久しぶりに感動しました。
どのセールスも同じ様な感じで、教育行き届いてます。
アウディ 買う時は、アウディ 天白で決まり!

で、アイオニックですが、車の出来としては悪く無いですね。
よく出来たBEVです。
乗り心地良いし、305ps 満充電で577km走れるバッテリー。
ただ、やはりADASはまだまだ発展途上で実用には程遠いかな?
アメリカではテスラ で通勤時、完全に居眠らしている様な使い方されている様ですが。

今回は充電の心配があり、遠出しませんでしたが、また駆り出してみたいですね、今のところ、安く借りられますから。

しかしながら、こちらの地下駐車場もスーパーカーだらけです。
フェラーリ 、ランボ 、ポルシェ、アストン、ベンツなとなど。







これは何かわかる人いるかな?
あ。当たっても何も出ませんし、そもそも当たりかわからないし!
Posted at 2023/02/18 07:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

泣く子も黙るRuf !

泣く子も黙るRuf !久々の投稿です。週末に四十九日を控えておりますので、慎ましく過ごしております(汗)

でも、あまり禁欲生活が続くとろくなことが無いので、名駅で新型プリウス見てきました。




日曜日と言う事もあり、さすがの人だかりです。






新型ミサイル発売開始などと揶揄する発言もちらほら見かけますが、なかなかお年寄りには受け入れ難いデザインではないかなぁ?







RCFや、
GRカローラも展示されてました。





表題と全然違う内容かとお思いかもしれませんが、これから本番。
帰りにいつもの道を走っていると、おきまりのお車拝見。
Light Auto1さんの社屋です。
ぱっと見、355、ディトナ、アベンタなどお決まりの車が並んでます、••••ん?

何やら緑色の低い個体が!
ひょっとして?

HPで確認したところ、ビンゴでした。






あ、1200万じゃ無いですよ、1億2千万ですのであしからず!

誰か、買わないかなぁ?









Posted at 2023/01/23 13:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。昨年12月に父親が亡くなり喪中となりますので、表題の様な挨拶しかできませんが、お許しを!

と言うわけで、あっと言う間に一年が過ぎまた新しい年に。

クルマ生活は何の変化もなく、と言いつつも足クルマの325はまたオイル消費が増えてきた気がするので、12/30にオイル交換した時についにドーピング。



定番のワコーズ パワーシールド。
メルカリで2本送料込み¥6,000 で売っていたので購入。
何故か、モノタロウから届くと言う不思議!?

使用方法としてはオイル交換時にオイルに混ぜて使うのですが、オイル交換し終わってから、あ!!忘れた、、、と言う事で、2L程抜いて、混ぜて戻します。容量280mlなので、少し入れ過ぎたかも?
まぁ、しばし様子見とします。

ポルシェの方も、ロービームの点灯切れ(振動の影響で消えてしまう)問題とスピードメーターの照明の玉切れが未だ未修理ですので、頃合いを見てメンテナンスが残ってます。

まぁ、ゆっくりとやって行くとしましょう。
と言う事で、本年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/01/01 16:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation