• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

47年前の車!

47年前の車!1600ccです。
4速マニュアルです。
三角窓標準装備です。
五人乗れます。
2ドアです。
オルガンペダルです。
右ハンドルです。
水に浮きます!
わかりましたか?


はい、そうです。ヒトラーが命じて作らせた国民車、タイプ1です。


通称ビートル。




バケツブルーのボディはところどころ、色褪せしてます。




サビや内装のめくれは当然標準装備です。







でも、走り自体は悪くなく、バタバタと気持ちよく加速していきます。










早く走る気にはならない車、ほどほどにやれた状態が似合います。
10万キロを超えたこのくるま、右ハンドルでヤナセモノ。
純正オプションのルーフラックがおしゃれです。
60km/h出すと、もれなくヒュー音がついてきます。
乾燥重量840kgで1600ccあるので、こまめにシフトチェンジしてやれば思った以上に走れます。
高速100km/h巡行はできるでしょう。
まぁ、90km:hくらいが気持ち良いでしょうが。
ただ、ヤナセ物、右ハンドルと言う事で、右ハンドルのポルシェ同様、ハンドルに対し、ABCペダルがセンターに寄ってます。
シフトノブの位置も思ったより前気味。
慣れるのに少し時間を要します。

どうです、そこのあなた!
飼い主になってみませんか?
人生が楽しくなりますよ!

ご用命の方は、お気軽にメッセージください!
Posted at 2022/11/19 22:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

別の用事!

別の用事!ポルシェガレージ富士2022に合わせて、先月オープンしたての富士モータースポーツミュージアムを見学に行ってきました。
基本的に前日予約が必要で、¥1,600で1ヶ月前から予約可能な様です。
富士スピードウェイホテルの中に併設されており、1F 2Fが展示スペース、3Fにコーヒーショップとグッズ販売のお店があります。ホテルのフロントも3Fにあります。
1Fエントランスからミュージアム入り口に入ると、いきなりトヨタ7が横になってます。



説明資料が無いので、画像のみご覧ください。
現地では
QRコードで説明が聞けます。





トヨぺットレーサー




トヨタだけで無く、ホンダニッサン、三菱、マツダの車も展示されています!


 
R382とトヨタ7







すごいのは当時の報告書まで資料として展示されてます!



懐かしい73ランサーです。




木全巌さん作成の資料!





おぉ、我らがランエポ!



787Bまで•••



4ローターエンジンと共に!








トヨタF1のエンジンピストンとクラッチ。薄くて小さい!





2000GT Recordブレーカー(レプリカ)





スープラ ドリ車まで!





ポルシェからは唯一904/8 、そうF1から派生した2L F8を積んだレンシュポルトです。
現時点では6台中2台しか現存しない貴重なものです。





このトヨタ7はストックしてあったパーツから組んだそうです。





でも、やはり車は走ってナンボでこういったところに飾って置くより走っているのを見たいと思うのは私だけでは無いはず。
来年はSSOEが復活するのを期待しましょう!






Posted at 2022/11/09 21:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

ポルシェガレージ富士2022

ポルシェガレージ富士2022ポルシェジャパン主催の第3回ポルシェガレージが富士スピードウェイを会場に開催されました。
テーマは、ヘリテージ&パフォーマンスと言う事で300台の限定開催で応募者多数の場合は当選者のみと言うスタイルでした。
ダメ元で応募したら、当選してしまい急遽別の用事も織り込んで前乗りで参加してきました。
前乗りのイベントは後日報告と言う事でご容赦を。
会場はグランドスタンド裏のイベント広場。
3年ほど前にもポルシェマガジン主催のイベントがあった場所と同じでした。
クラスをA~Eまで分け、時間指定での入場です。
後で分かった事でしたが、古い順で、Aは356とナロー系、Bはビックバンパー、964系、といった感じで後半は水冷です。
場所は十分に広いので余裕を持って止める事が出来、10時前に入場できたので、全部揃う12時までは他の車の見学です。





















どの車も素晴らしく綺麗!





このいでたちは?わかりますか?






こちらはフラットノーズです。



泣く子も黙る959!



生沢さんの906をオマージュした作成されたケイマン!




ポルシェのトランポ。上にレースカーを乗せ、下はソファーがあり、住めそう!



993GT3 Cup



924ターボ、バーンファインドされた車両をレストアしたそう。



912ベースにホィール ペース延長し、下回りをターボにそっくり変えエンジンは3.2カレラのキャブ車と言う超変態車両!



近々メーカー製が登場予定の911サファリ!を先取り!?



15時からは300台のポルシェで本コースをパレードラン!




左隣は911R !



2台並走でスタート、追い越しなしで制限は80km/h !
1周半ではありましたが、初めての富士スピードウェイの走行は楽しかったです。





思った以上に高低差があり、別の機会があれば走ってみたいですね!

と言うことで、久しぶりに多くの空冷を見る事ができて大満足でした!
久しぶりの長距離運転でしたが、行きは富士山をクッキリ見ながら運転でき、帰りは特に渋滞もなく空冷の走りを楽しめました。



次はどこかな?
Posted at 2022/11/06 19:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

メルカリ、すごい!?

メルカリ、すごい!?メルカリって・・・なぞ。
興味のない人はスルーしてください、車関係ほとんどありませんので!

皆さんの中で使われている方もお見え?かと思いますが、自分もちょくちょくのぞいたり、利用したりしています。
内容的には、あまりお金をかけたくないものの購入だったり、すでに入手できないものの購入だったりします。

今回、ずっと使用していた一眼レフ(キャノンEOS40D)で常用しているズームレンズで撮影すると、Err-1という表示が出てまともに撮影できません。
Err-1は『ボディとレンズが通信できません』という内容で、レンズを脱着したり、接続端子を拭いたりすると復活することもあるという情報をもとに試してみましたが、結局は再発して使えません。
で、調べてみると、ボディもレンズもすでにメーカーでのメンテナンス対応終了との情報が・・・ちーん! アウトです。
でも、こういう趣味の世界では、メーカーメンテナンス対応が終了しても、保有部品を使って、直してくれる業者があるんです!
で、見積もりを取ってみると、絞り制御機構の動作不良という事で、USMも交換対象となり、¥20,460 との事。
(購入時の定価は¥87,000)
これを高いとみるか、安いとみるかは判断が分かれますが、そもそもカメラ本体もすでに2007年発売ですから、約15年経過しておりこちらもすでにメーカーでのメンテナンス対応は終了しています。

うーん、と悩んでメルカリを見ていると、安いものから高いものまで同じレンズが並んでいます。
ジャンク品とうたって、まともに動かないものも売っています。
で、今回はそれなりの商品という事で、完動美品送料込み¥9,800を気持ち値切って¥9,500で購入!
今週末富士のイベントで使おうかと思っていましたので、その旨コメントし無事 11/1(火)夜、到着。
梱包状況を確認し、開梱、外観確認しましたが、きれいです。









事前に確認した際には、フィルターはついていませんとなっていましたが、なぜか同包されていました。
レンズの場合、前キャップ、後キャップはマスト、フィルター、レンズフードはついているとラッキー!です。
早速カメラに取り付け、確認してみます。
シャッター半押しで、ジーコ、ジーコ、ジーコ・・・
フォーカスリングが前後に動き続けてます。
フォーカスが合わない・・・!
いわゆるAF迷い現象です。
あちゃぁ~、ごみ掴んじゃったか!
で、Err-1の出る自分のレンズを装着し、シャッター押してみます。
ピピッ、カシャッ!
普通に撮影できます!
外観はとてもきれいですが、ゴミ決定です!



商品説明には到着後5日間以内に申告すれば保障(修理対応もしくは返金)
とあったので、あまり深刻には考えていませんでしたが手続きが面倒臭いです・・・
早速メッセージで状況を伝えると、しばらくしてから『完動を確認しているんですが・・・』
との回答。で、事務局に確認します、とのことで場外乱闘へ!(笑)

翌日夜、事務局より【重要】のヘッダーでメッセージが!
内容としては、お決まりの『大変ご迷惑をおかけして…から始まり、
不具合状況を確認したいので、
①商品状態の詳細を文章で記載してください
・商品の問題個所や状態
・商品の梱包状態
②商品の門亜大個所や状態がわかる画像を添付してください(MAX4枚まで)
・商品の梱包状態がわかる画像
・梱包資材の状況がわかる画像
・商品の破損状態、問題個所ががわかる画像
を早急に返信しろとのお達しが。

で、文才のない中でいろいろ考え、AF迷いなんて画像じゃ撮れないのでそのまま外観写真を梱包資材と一緒に撮り、返信。
30分くらいすると、『この商品は事務局キャンセルとなりました』とメールが・・・
ん?よく読んでみると、『この商品は配送中の破損と判断し取引キャンセルとさせていただきます』との記載が。
で、『出品者には事務局が保証し、購入者には返金処理がされます』と。
で、さらによく読むと、『商品がお手元にある場合は、破棄されても、ご利用になられても問題ありません』との事。
何という事でしょう!タダでレンズが1本手に入ってしまったという。
ただし、ゴミですが・・・
対応の早さにも驚きましたが、受け取った品は自分で処理しなさいというのにも驚きました。
まるで昔の車両保険で廃車になった車の扱いみたい。
昔は今と違って、事故で全損になってしまうと、保険金額をもらえるのと同時に、事故車両の処分も、欲しかったら持って行っていいよ!という今では夢のような話です!

Posted at 2022/11/03 19:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

ん?

ん?ある日、少し早起きしたのでそのまま会社に向かい、片側二車線の旭街道を気持ちよく走っているとずいぶん先の方で赤色灯が回っている様に見えたので、少し注意しつつ走っていくとスバルブルーのインプレッサ ?
屋根に脱着式の赤色灯をつけてます。



名古屋ナンバーでしたが、覆面オタクが早朝から遊んでいるのかな?と思い、追い越しの際運転手を見るとヘルメットは被っていなかったものの、紺色のお仕事着を着てる男二人乗りでした。
おそらく機捜車両でしょうか?
ゆっくり追い抜いて、おさらばしました。
お世話にはなりたく無い車ですわ!
Posted at 2022/10/30 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation