こんばんは( ^^)/
3連休は、予定がなかったのになんだかんだで充実したゴンサイですw
土曜日は、当初の予定では昼にコソコソして夜に(*´Д`)ハァハァプレイをする予定でいましたが、前日の天気予報では、雨(゚Д゚)
Twitterを眺めているとちらほらと大黒でやるS2000とエイトの合同オフの参加表明を見て何気なく自宅から大黒まで(下道)を調べるとそう遠くはない(゚∀゚)
朝起きて考えるかと思い就寝。
目が覚めて、時計を見てみると6時半。外の様子を確認すると雨が降りそうな様子だったので、2度寝しようかとも考えましたが重い体を起こしいざ、大黒を目指すことに(^^)/
(下道でw)
行きは、石和のスタバでトイレ休憩をしてから20号~都留を抜けて道志みち~
412~510~16号~保土ヶ谷バイバス~首都高で行きました!
20号と道志みちは、程よくすいていましたが、16号と保土ヶ谷バイバスは3連休始めだけあり鬼渋滞(・・;)
途中休憩を挟まずひたすら走っていたので、保土ヶ谷バイバスに入ってから緊急事態に陥りましたが、なんとか1時間の渋滞から抜け車内でも雨が降らずに済みましたw
約4時間ノーストップで運転できるものですね( ^^)/
大黒に到着した時間が11時半でしたが、オフ会の開始時間は11時なのに閑散とした様子・・・
ゴンサイ号車高高いですね・・・
渋滞で遅刻とのことでした。
12時過ぎ辺りから集まり出して、だいぶ集まったところで自己紹介タイム(ノ^^)ノ
何度か自己紹介やってますが、慣れないものです(^-^;
谷田部さんと幹事さんに色で並べませんかと提案し、いろごとに整列(^_^)/~
整列の際になんか幹事さんより谷田部さんと2人で仕切ってたような・・・
↓の写真を見るとリアバンパーの塗り分けが前期臭漂ってますねw
テールランプ返れば、前期とか言い張れそう。
S2000
全体の様子
今回のぞっこんパーツはこちら↓
この反りたまりません!
早くこんなホイールを入れられる車にしたいものだ(゚∀゚)
お昼は、コップの小さなお店で、大黒つけ麺大盛
頼んだ後に気づいたんですが、600gあったとは・・・
昼飯食べて車の付近に戻ってだべってたら、閑人さんより後2時間いれば向かうとのコメントがあったので、2時間待機することに。
YAGIさんとJUNYAさん達が、首都高レーシングしてくるとのことだったので、その間に自分は車の中で急速充電してましたw
8時頃に閑人さんが合流して、その後ご飯に向かいましたが、トイレの差で吉野家に拒否られ、カレーのレストランに拒否られ、最終的に2回目のコップの小さなお店でご飯することに(^。^;)
さすがに、つけ麺大盛を食べたのでラーメンにしておきましたが、谷田部さんは2度のつけ麺を食べられておりましたw
帰りは、YAGIさんと道志プレイしてから帰ってきました(^^)/
YAGIさんと別れた帰り道にこんな光景に遭遇しました↓
自分もグリップ走行して他人に迷惑をかけたりしていると思いますが、これは自分が怖い思いをしたので、載せさせていただきました。
グリップ走行してる身なのでそこまで言えませんが、コーナー進入する前にカーブミラーを確認して対向車が来ることを確認していたので、左側によって減速していますが、対向車来ててもドリフトしてくる辺りが許せません!
正直恐怖です。
確かにやりたい気持ちは分かりますが、もし一般車がセンター割ってコーナー入ってきたら完全に事故ですよ。
対向車来てたらやらないとかて気持ちがないんですかね?
この道は、自分のものだお前らはどけみたいな印象でしかありません。
と、愚痴でした。
今回道志では、タイヤの空気圧を少し落として本領発揮してきましたが、良くグリップするタイヤだと思います。
只、閑人さんにも言われましたが、良いタイヤを履いてもタイヤはあくまでもお守りだと思った方が良いと言われた意味が少し分かりました!
DSC切りで走ってると良いタイヤでも運転ミスれば滑りますし、コーナーに対して遅くハンドルを切ると曲がれるものの進入速度が遅くなることが分かりました。
良いタイヤを履いてもドライバーの腕一つで、グリップのあるタイヤを履いてもおいしいところが使えなくては意味がないと気づかされました。
ある意味今回のRRは、今の自分に勉強としては良い選択だったかもしれません!
車の性能は今の自分ではオーバースペックなので、もっと車と対話しながら運転技術を上げていきます(o^-')b
日曜日は、
黄色い帽子のお店に行って、親の軽をゴニョゴニョしてきました!
ゴニョゴニョしたのはこちら↓
夏タイヤの履き替えです!
去年の履き替え時(夏→冬)にタイヤの交換を薦めていたので、タイヤを新調するとの話になっていたのですが、今まで純正ホイールだったので、ホイールも買うのと言ったら買ってしまいましたw
これだから、子供がこうなるのさw
まぁ、このホイールはセットで買えばタイヤ+αで買える値段だったので、許されたのでしょうw
ちなみに、ホイールは16インチですw
これに50過ぎのおばさんが乗ってるんだからw
まぁ、ビアンテもそうですが(^-^;
で、最終日の今日月曜日は、
先日マツダで指摘されたハブリングの装着とラインテープの装着をしてました。
ちなみに、今回貼ったのがこちら↓
ここはもともと貼ってありましたが、貼り替えしました!
ちなみに繋がるとこんな感じ↓
フロントは、シンプルな造りなバンパーだけに、アレンジが難しいので、今まで通りにしますw
以上。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2016/03/22 00:06:03