• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

さわやか・スタバオフ




こんばんは(^_^)/~












先日エアフロセンサーを掃除してから燃費が上がったことに喜んでいるゴンサイですw











では、今日のお話を










今日は、朝7時に起床し汚れている部分だけをジョウロで泡プレイしてましたが、洗った瞬間に凍る始末だもんで、汚れてる部分の洗車だけで1時間かかってしまう(・_・;)


エイト温度計で0度表示でしたもんwww








予定では、8時出発で行こうと思っていたので、急いで片付けていざ出発!












52号を経由し新東名使って東名の清水ICを降りてその後1号線を西へ(*゚▽゚)ノ






途中ちょっと寄り道して山梨県の観光名所の「身延山久遠寺」を取って山梨県の観光名所クリアです(o^-')b

























目的地の藤枝市に付いたのが10時半と予定より早く付いたので、藤枝駅と藤枝宿を緑化(^_^)










11時ちょっと前に集合場所の「さわやか藤枝築地店」に到着し、ハイドラで監視www




















数分後到着し、合流(ノ^^)ノ



今回お会いしたのは、私の初めてのみん友さんの「玄武さん」とTwitter上では相互フォローしていたもののみんカラ上はみん友さんではなかった「青パチさん」でした(*´∀`)














お互いボディ色は違いますが、マツスピウイングだけ同色の「ブリリアントブラック」(≧∀≦)











合流後は、11時開店と言うこともありすんなり入店し、早速の肉プレイo(^▽^)o



さわやかと言ったらげんこつハンバーグと言うことでげんこつハンバーグ!










肉!













その後は何シテル!?にも上げましたが、上はおやつですからランチへ(゚∀゚)





矢印が只今現在位置ですからね(゚Д゚;)

































































ではなく玄武さんのオススメのジェラートを食べにお隣の「ななや」へ( ^^)/








ななやの定番ジェラートは抹茶の7番らしいのですが、実は抹茶があまり得意ではないゴンサイ氏は3番とストロベリーにしておきましたwww

(単なる食わず嫌いて奴です(・_・;))



けど、抹茶も良いかもと思った次第です。



















ジェラートの種類の中に某ツーリングのオレンジの人だったり白い方が好きそうな種類も((((;゚Д゚))))













その後は、中部なスタバーな方がいるので、やっぱりスタバは外せないでしょwww












自分は、安定のバニララテ。

レジで事件が発生したのは秘密(*´艸`)















スタバで、中部の黒歴史やエイトの談義で盛り上がり気づいたらスタバに滞在2時間位滞在してたみたい(゚Д゚)


やっぱり、話出すと止まりませんねヾ(≧∇≦)







気になる部品の情報も得られましたし、極秘な裏情報も得たのでこれは長沼が楽しみですwww













その後、駐車場に移動し並べて写真を撮り解散と言っていたものの30分位?またしゃべってしまいました(;´Д`)




やっぱり、車好きの人特有の解散と言っても解散にならないのは安定ですねwww

















帰りは、緑化ついでに新東名を使って52号から帰宅しましたが、寄り道せずにノーストップで直帰すれば2時間位みたいですw







玄武さん・青パチさんお疲れ様でしたm(_ _)m




次回の肉オフは、キング→ななや→コメダ→スタバ→さわやかでしたっけ?(゚∀゚)

(絶対腹壊す)





以上。
Posted at 2016/02/08 00:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2015年05月03日 イイね!

米所食い倒れツーリング前編(GW4日・5日目)

米所食い倒れツーリング前編(GW4日・5日目)
こんばんは(^_^)ノ









いよいよ、8連休の休暇も後1時間と、現実逃避したいゴンサンです(^_^;)












新潟遠征の際に、話題になっていた★をつけまして、「ゴンサン★」へとハンドルネームが変更しましたwww









では、本題へ





連休4日目の5月2日は、


翌日の旅行に備えてお買い物に行ったりしてその帰りに、SAB甲府で親の軽のオイル交換をしました(*゚▽゚)ノ










純正オイルの粘土がわからず、とりあえずこれで良いだろうと5Wー30のカストロオイルに交換です。





それ以外に、プラチナ特典の500円ピットサービスを使いまして、サイドガラスの撥水コーティングをやってもらいました。














その後、軽の洗車をやりに行くとナイト顔デミオ氏に遭遇して、車を修理に出したとかのお話になって、代車がDJデミオのガソリンの新車だったと言っていました。









洗車を終え、自宅に帰宅して仮眠してからお風呂に入浴して、夕ご飯を食べて、8時にいざ米所新潟に向かいました(*゚▽゚)ノ










行きの経路は、141~浅間サンライン~菅平~18号経由で、道の駅「あらい」に、12時過ぎに到着しました。






その途中、休憩するためコンビニに入って出てきたらあることに気づく・・・







完全に、気を使わず縁石ギリギリ(>.<)



縁石が高かったら、完全に04バンパーが割れてました・・・











1時頃から仮眠をとり5時頃起床すると、みんカラになにやらメッセージが、その数分後Naru☆さん登場(゚Д゚;)










寝起き奇襲攻撃されました(*゚д゚*)










Naruさんとは、みん友さんでなかったのに、あらいにいると何シテル!?につぶやいていただけで奇襲されたのには、驚きでした(*゚∀゚)






ましてや、お初なのにお土産までいただいてしまいました(≧∀≦)






朝早くからありがとうございましたm(_ _)m








今度お会いする際は、ゆっくりお話できるとうれしいです。














その後、集合場所近くで時間を調整するために、海岸(砂浜)での撮影o(^▽^)o






前日のカンチ8さんのブログに、触発させられて砂浜で撮影したいとウロウロしていたのは秘密(*´艸`)






























その後、インターネットで調べたら引っかかった「3・8の市」に行くも7時~始まるとのことだったので、7時着で到着するも、詳しくは7時準備開始で1時間程待ちましたがそんなんでもなかったので、退散して、エイトの燃料補給して、自分の燃料補給の為に、スタバへ。

























スタバで、1時間程ウダウダしてたらこすけさんが、集合場所に近くなってきたのをハイドラで確認したので集合場所へ(^_^)/~








集合場所「旬鮮 梅ざわ」に到着数分後こすけさん到着o(^▽^)o



みかん8とのツーショット(o^^o)













それから、洗車★番長さん→ひろぉ↑さん→スリッパさんの順で、到着(o゚▽゚)o







集合時間10時半が、10時には全員着してましたwww








しかし、梅ざわさんの方が法事で入店拒否のトラブルで、おむすび会定番の「あごすけ」に変更。











あごすけの駐車場にて













あごすけの開店は11時半と言うことで、エイト談義をしながら開店を待ち、開店と同時にお店に入れました(ノ^^)ノ







あごすけのオススメは、焼きあご(トビウオ)のスープととんこつのWスープのとんこつラーメンであるのにも関わらず、













醤油チャーシュー麺を頼む不届き者。













しかも、魚介スープが苦手なゴンサン氏恐る恐る食べると、う~旨い(〃'▽'〃)




チャーシューもとろけるような美味しさ(^-^)








普段スープを飲み干すことがないのですが、完食です(*^o^*)











店を出ると行列ができていました












さすが、上越一の繁盛店












その後、「日本海フィッシュランドケープ」を目指し移動







フィッシュランドケープに到着しましたが、GWと言うこともあり駐車場は満車で、フィッシュランドケープを後に、「みなとまち海浜公園」を目指します。







みなとまち海浜公園にて








みなとまち海浜公園では、私の持参して行ったおやつ「信玄ロール」をいただきますが、写真撮らねえミスを(´・ω・`)










みなとまち海浜公園を後に、道の駅わしまを目指します。






道の駅わしまにて












オフ会定番な生乳(ガンジーソフト)を食す(o゚▽゚)o















鮮魚なお土産を買いたいと言うわがままにお付き合いいただき寺泊へ(^_^)/~


















鮮魚なお土産は、鮮度が大切だと思い配送www










ここで、ひろぉ↑さんは一旦帰宅。










その後、頭文字Dの映画撮影で使われた弥彦山へ。










ずるずるなTS-02での弥彦山は、ずるずるでした(^_^;)







弥彦山からは、越後平野が一望できました(*^-^*)











弥彦山で、解散後ホテルを目指しホテルへ。








ホテル到着後、お風呂に入浴してツーリングオフ2次会へ(*^O^*)





2次会会場は、越後肴屋「よね蔵」










乾杯は、生(≧∀≦)











新潟の鮮魚をおつまみに、日本酒と





















お肉













〆は、盛岡冷麺












2次会では、某ツーリングの話やロータリー業界のお話などなど、よそで言わんといてみたいな内容の濃いお話をしました(^_-)










その後、ホテルに帰宅して直ぐ爆睡だったのは言うまでもありませんwww









1日目参加者さん




幹事 洗車★番長さん








こすけ★さん








ひろぉ↑さん








スリッパキムエイトさん









そして、ゴンサンでした。






Posted at 2015/05/06 23:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月19日 イイね!

大石公園で写真を撮って来ました←(違げえよwww




こんばんは(^_^)ノ









未だに、顔がヒリヒリなゴンサイです(^^;)









では、本題へ













日曜は、大石公園で写真を撮るべく朝5時半に自宅を出発し、6時頃赤色デミオと合流(*^o^*)






















その後、若彦経由で大石公園入り











まず、3台並べて

















デミオ

















ビアンテ














エイト

















河口湖の方は、まだ桜が咲いていました(^_^)/~


















以上、大石公園で写真を撮ってきましたです。









































































おい、待て~(o゚▽゚)o












それが、本題じゃねえよヾ(・ε・`*)











Komac@ちきんさん主催の




「マツダターンパイク@MAZDA cars 2015 spring festival」




に、参加してきました( ̄∇ ̄)




↑こっちメイン(*゚д゚*)



















今回は、前回の様子からこの前車高調入れちゃった親も参加させていただきました(^-^)














ターンパイクにて流し撮りを試してみるも止まってみえる・・・




腕の問題ですね(^-^;















オフ会の全体像はこんな感じ



















参加者さんは、フォトギャラリーに上げましたのでこちらから





スカイアクティブ部門DJデミオ





スカイアクティブ部門GJアテンザ





スカイアクティブ部門GJアテンザ・CX-5





スカイアクティブ部門BMアクセラ






スポーツ部門RX-8






スポーツ部門RX-8





スポーツ部門ロードスター・RX-7






zoom-zoom部門アテンザ





zoom-zoom部門アテンザ




zoom-zoom部門アテンザ





zoom-zoom部門アクセラ





zoom-zoom部門DE・DYデミオ





zoom-zoom部門 唯一1台編














ざっとなフォト
































































ここからは、私の気になった車(≧∀≦)




万事屋さんのプレマシー



見た目ノーマルな印象があるのに関わらず、ある1つの思いがけないパーツでイケメンコンテストで投票してしまいました(o゚▽゚)o















なんと、タイヤがZⅡ☆を履いている(゚Д゚;)












プレマシーというミニバンに属する車に、ハイグリップタイヤこのギャップに、興奮してました(〃'▽'〃)





走り屋DNAが感じられました(ノ^^)ノ













お初なケロリーヌ




以前飛騨ツーでお会いした際は、ブログに連投してしまったあのお尻の持ち主こと

ゆきイルカさん・ピスケさん








帰られる時に気づいたんですが、マフラーが雨宮の🐬さんになっていたのに更に興奮してましたo(^▽^)o












たみろー@Rotaryさん




DE-04顔のオーナーさん

全体的にまとまっていて綺麗な仕上がりです(^_^)ノ












04バンパー装着車のボンネットのカーボンラッピング率に、ゴンサイ氏悩まされてますwww






神楽氏考案04バンパー改のリップ作成期待してます(o^-')b










お次も04バンパー装着車





モニカさん




全体のエアロのまとまり感といいカッコいいの一言ですσ(^_^)












オフ会での昼食は、ラーメンです。


オフ会特典使って黒タマゴget(^^)/










て、車しか触れてなかったので、ここからは内容を・・・









とにかく、1日中だべっていたとしか覚えていませんwww







マツダと言う車種に縛られず、マツダ好きな方々が集まるオフだけあり、違う車種の方々とも仲良くお話が出来とにかくだべっていたとしか記憶が・・・









オフ会中にDAYにて進化したロボ8www





before









after












しかし、ほとんどの方々に気づかれず(´・ω・`)









外装にまとまりが出ていい感じです(*゚▽゚)ノ




この場を借りて銀ハルさんありがとうございますm(_ _)m





このご恩は、レビューにてw







オフ会では、ビンゴ大会が開催され私が手にしたのは、



神楽さんの出品のマツスピの名前がわからん(^^;)








父がもらった物は、デミすぽさんの出品のご飯のお供でした(^_^)ノ


おいしくいただきます(o^^o)




















食べ物繋がりと言うことで、



Ryeさんからいただいたトマト



ありがとうございますm(_ _)m














ではでは、お話戻って





幹事さんに選ばれし1名にお友達が選ばれました(*^-^*)













しかし、今回のイベント最中にアクシデントに遭いまして、納車1ヵ月でリペアセンターに逆戻りになってしまいます。

しっかり問題なく戻ってくるといいんでしがね・・・







あまり触れてはいけないと思っていますが、誘った側な自分にもある意味責任があって、あんなことあったからオフ会に参加したくないとか言われてしまうと自分が一番悲しいですと言うか申し訳ないです。





穏便に且つ本人の希望通り進んでもらえることをただただ祈っています。















暗い話になってしまいましたが、オフ会終了後04バンパー4台並べて、憧れの撮影会(〃'▽'〃)



このバンパー全部04バンパーなんですよ



BM・SE・DE・BL
























これだけでもお腹いっぱいですが、やはりここまでくると他の04バンパー装着車も見てみたいと言うか集まりたい





その後、



↓のメンバーでGTカフェへ



















GTピザにショコラムース















こちらで解散し、下道使いゆっくりと帰宅しました(^^)/




以上、オフ会reportでした。








次のイベントは、5月GW真っ盛りの新潟遠征~
Posted at 2015/04/22 23:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月16日 イイね!

秋の飛騨ツーに参加してきました( ^o^)ノ

秋の飛騨ツーに参加してきました( ^o^)ノ

こんばんは( ノ゚Д゚)







結局、ここまでブログを放置してましたね(^_^;)









昨日思ったんですが急いで書かないと日曜日のオプミ報告がゴニャゴニャになってしまうと(゚Д゚)












なんで、先ずはお尻からw






































て、違う(*_*)










朝6時15分に起床し、6時半頃出発(^-^)






(前日のゴニョゴニョが若干残っていた気が・・・)









そんなことは、問題ないと出発w









途中セブンで朝食を入手し、運転中に食らい、集合場所「道の駅桜の郷荘川」に、集合時間1時間前に到着(^_^)/~











予定では、30分前に着く予定でいたのですが、道がすいていたので平均時速がなんちゃらで、30分程短縮しましたw







(神楽さんに言われたゴンサイクオリティw)










桜の郷荘川に、ぞろぞろと集まるエイト、エイト、エイト(゚Д゚;









時折、IC側から数台まとまってくる降りてくる光景も・・・











この時点で圧倒されていたゴンサイであった( ・_・)










その為か、桜の郷荘川での写真が少ない失態を(T_T)










その中から、
















































充分多いって!?









幹事さんから行程説明を聞きその場で自己紹介、その後、各グループ毎に集まりグループ内ミーティング?をして出発(^_^)ノ











ぞろぞろとエイトの渋滞が( ゚Д゚)





















最後の白は、カラフルが見えない・・・・・
























丹生川文化ホールの駐車場に、到着(^_^)ノ























その後、板蔵ラーメンへ。










「醤油ラーメン大盛」














そして、白いのをペロペロ完了( ̄^ ̄)ゞ












それから、駐車場に戻り写真を撮りながら、エイトを眺めていると、


















なんか、素敵過ぎるお尻がある((((;゚Д゚))))














しかも、オーナーさん近くにいるしと思い人見知りスキルがある私が、声をかけると、まさかの前日ZONDAッ子さんから名前が出ていた、うぃぶる★さんゆきイルカさんでした(〃'▽'〃)








何この偶然と思いながらも、素敵なお尻で、盛り上がりました(´▽`)












そして、ゴンサイはここである決断を・・・









うぃぶるさんとゆきイルカさんの紹介で、洗車番長さんともお友達になることができました。















時間になったら、出発。












ずらずら、



















平湯大滝公園駐車場に、到着(ノ^^)ノ










なんだこの景色ではなくエイトの絶景は(゚〇゚;)







手前の方は、紅葉してるしw














平湯大滝と言うのに、滝を撮りに行かず、車を撮る変態( ´艸`)




































そして、お尻を盗撮する。




















































もう、ぺろぺろしたい・・・





そうじゃないてww








来た証明と、望遠で滝を撮る。



















ここで、4台だけなチームホワイトをご紹介。















チームホワイト隊長



「キャモさん」



外観ノーマルに見えて中は、凄いんだって( ゚Д゚)














相変わらずのゴンサイ号





この写真が、ロボ8が笑っているように感じる変態オーナーw




















親子参加者の



「リクさん」




フロントバンパー等の外装一部は、自家塗装だとのことですが、全然感じません(^_^)ノ


レボで、O/Hをやったみたいですが、それ以来5000回転から上がまわりににくくなってしまったトラブルが発生中だとのこと・・・早く直るといいですね。


















帰りに、お尻を追っかけた



「魂8さん」



LEGなお尻とウイングがナイスでしたが、お尻の写真がない・・・





















そして、我がマツスピウイングは、黒ですが、リクさんのマツスピウイングが白だったので、塗装すると考えた時の妄想用にパシャリ。

























軍隊移動。











目指すは、最終目的地「道の駅 飛騨たかね工房」










農園街道は、前日指導のおかげで、多少は遊べました( ̄∇ ̄)










飛騨たかね工房では、幹事さんオススメグルメ、飛騨牛串を手に入れる為に、大行列が( ゚Д゚)
























辺り一面は、大自然な場所に、こんな大行列が((((;゚Д゚))))









もちろん、自分も食らいましたよo(^▽^)o








うましヽ(^0^)ノ

















































スピリットR3台

















中古相場でも、まだ1台300万台入るのもあったりなので、3台で900万位?












そして、5時から閉会式で、各自感想を述べ6時に、解散となりました。










(最後の最後に、何言っていたか本人さえもわからないミス)











例の宣言だけは、述べましたが(*´∀`)










自分は、その後の大人な飛騨ツーは不参加だったので、飛騨たかね工房から、少し遊んで帰ろうかと思い野麦峠経由で、帰路に向かいましたが、野麦峠はもうお腹いっぱいです( ・_・;)








ロータリーマイスターさんと魂8さんが前にいなかったら、一人で、いじけてたかもしれませんw





















夕食は、山梨・長野の県境は、食べ物屋さんが下道にはそんなに存在しないので、緑の看板に吸収され、八ヶ岳SAで、「天そば」


















今回、燃費は666,2㎞÷80,4㍑=8.28㎞/㍑















以上、飛騨ツーレポートでしたm(_ _)m









番外編!?









今回、お会いした素敵過ぎるお尻と過去に見つけたお尻を並べてみる。



































そして、あれとあれを合うか同じ角度で収めてみる。


















厳しそう・・・・・・・



要相談事項ですなwww








以上、番外編!?でした。





最後に、参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m



Posted at 2014/10/18 00:23:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月11日 イイね!

オールジャンル飛騨ツーリング

オールジャンル飛騨ツーリング
こんばんは(^_^)ノ







日曜日に、飛騨から帰宅しましたが、帰宅後は、体力が完全にどん底まで落ちてしまっていたので、写真すら取り込めませんでした(^_^;





そして、昨日は半日以上意識がありませんでしたw













今回も以前の弾丸ツアーのごとく、夜勤終了後から飛騨に乗り込みました(^_^)ノ





もうね、今回2個のオフ会があることから仕事終わってから若干の眠気があったんですが、車乗ったら忘れましたw





根拠と言う訳ではないですがハイドラスタート時間AM4時。












今回は、風穴の里で日の出前後を狙おうと思い前回より少し早めに出発したんですがしかし、20分位走ったところで、忘れ物した・・・・・







そこからUターンして、10分~10分で同じ場所に戻って来ましたが、その頃には以前と変わらない時間になってましたorz







なので、風穴の里までは、1回休憩でのインをしたんですが、もう日は出てました(゚〇゚;)



しかも、3連休初日だけあって駐車場が混んでまして、ここで凹んでました(*_*)


そして、駐車場移動してバックしたら助手席側のマフラーのテールぶつけたし・・・・・


(この時点で、集中力かなりないことがおわかりかと( ・_・;))


そんな中で、まあまあでしょう!?な写真を














何故か、ここでいい体勢のローアングル撮りを習得するw



















その後、オールジャンル飛騨ツーリングの集合場所である、「道の駅ななもり清見」に向かい1時間半前に着いてしまったので、少し仮眠していると続々と集まっていました(^_^)ノ










幹事さんのZONDAっ子隊長からの行程説明を受け自己紹介後出発です。




白川街道~飛騨卯の花街道へ。




途中の駐車場で、集合写真です。





前3台





後ろ4台











ここから、158号を目指すのですが途中まさかの脱輪事故により迂回路に回されたのですが、事件発生( ・_・;)




迂回路が農道の中の農道で入るのに、腹下ガリとやZONDAっ子さんに気づいていただけてなかったら飛騨ツーどころではなかった事件がありました(゚〇゚;)







そんなこともありながら、昼食場所の「ルフト飛騨」に到着。








こちらのお店以前弾丸ツアーの際や今回も前を通った時に、気になったんですがいかにも店前から高そうな雰囲気が出てたので、パスしたんですが、ランチメニューはお手頃では!?


ランチメニューは、「カツカレー」でした。






駐車場にて








その後、美女高原に向かうため農園街道を走りました(^_^)ノ



ここで、同乗したいと言うことでかずっちさんが、乗車しました( ^o^)ノ



荒っぽい運転でしたが、エイトを堪能してくれたみたいですし、良かったかな!?









美女高原で、食後のおやつと言う訳で、お土産の「信玄桃」を差し入れしました。


喜んでいただけたようで、良かったです(^_^;)










その後、「モンデウス飛騨位山」で集合写真からの個人撮影会です(ノ^^)ノ














不謹慎ながらどうしても撮りたかったんですが、

御岳山とマツスピウイング




御岳山の噴煙の様子









ここからは、参加者さんの車


ZONDAっ子隊長








kik-tbs→JINさん







@インプさん








ゴンサイ号







chansonSaxoさん








黒幕@さん

すいません写真撮りそこね走行写真で








間宮さん










変態異形マフラーを覗く方々w


















こちらで、1次解散となり自分は、給油後ホテルへ向かいました。




ちなみに、ここまでの燃費は




311.8㎞÷33.1㍑=9.4㎞/㍑



と、カタログ値より0.4㌔/㍑多い数字を出せました(^_^)/~





スーパードルフィンにしてからSTDドルフィンより中回転と高回転でのトルク感が増した感じがあるので以前の弾丸ツアーの際の9.3㎞/㍑より0.1㎞/㍑伸びたことには反映されるかな!?


(0.1㎞/㍑が、誤差とか言わないで(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。)


て、それに17万の出費は大きいてw









ホテルに着いてから、ちょっと休憩し、夜に備え入浴してから、行動しました。







古い街並みを、うろちょろとしようと思い高山市内で、迷子になったと言う・・・・・





古い街並みでは、今回は運転と言う物がないので、試飲をしてから、これと思ったお酒を2本お土産として買って来ました(´▽`)
























あのね。飛騨のお酒美味し過ぎて病みつきになってるゴンサイなんだよ。






で、買い物終えてホテルに戻って、リラックスモードでいたら、ZONDAっ子さんから、連絡が来たので準備して向かいました( ̄∇ ̄)




2次会w

























漬け物ステーキやネギ味噌揚げなど飛騨の名物を飛騨のお酒といただけてとても最高でした(〃'▽'〃)



漬け物ステーキは、お酒のおつまみに最高ですねw



こちらでお会いした


奈丸さん

タカムさん




そんな感じで、ほろ酔い!?気味だったので、ウキウキ感より眠気に負けいい睡眠を取り飛騨ツーに望めました(^_^)v






ZONDAっ子さん前日オフ開催ありがとうございました_(._.)_



そして、参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m












ちなみに、今日はいきものがかりの新曲両A面シングル「熱情のスペクトラム/涙がきえるなら」の店着日だったので、受け取ってきました。




「熱情のスペクトラム」は、日曜の夕方放送開始したアニメ「七つの大罪」のオープニングテーマです。


「涙がきえるなら」は、TBS系テレビ「NEWS23」のエンディングテーマです。










この編集中永遠リピートで、熱情のスペクトラムを作業BGMとして聴いてましたw
Posted at 2014/10/14 23:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不二貿易 収納スツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:11:27
ACCカスタマイズの良し悪し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:24:05
NRF / Nakamura Racing Factory EXマニーホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:50:22

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation